Rexy and Gigan : Twin Peaks of Theropods
T-レックス & ギガノト・⚡獣脚類恐竜の両頭⚡
イラスト Image by ©the Saber Panther サーベル・パンサー(All rights reserved)
言わずと知れた獣脚類恐竜の最強の両頭、ティラノサウルスとギガノトサウルス、およびそれぞれのコンテンポラリーである草食恐竜の、時空超越・インテラクションを描出した、
この絵画イラストに登場するコンテンポラリー4種のうち、「ドミネートする」可能性が高いと考えられる恐竜への投票を、今回も私のギャラリーサイトのページで実施しました。(12月8日時点)
Dominate などと言うと曖昧に響くかもしれませんが、両獣脚類は補食動物ですから、相手を襲撃し殺傷させることになりましょうし、草食動物の側でいえば、相手を反撃で殺傷したり追い払ったり
する、というようなことです。
する、というようなことです。
すなわちこれは、多少強引ですが、「T. rexとギガノトサウルス二頭の対決ではなく、アンデサウルス、トリケラトプスをも交えた、バトルロワイヤル的・インテラクション」(!)だというわけです。

現状、竜脚類のアンデサウルスがリードする結果となっています。
私は巨大獣脚類に票が集まると思っていたから、これは少し意外ですかね。
今回、アンデサウルスは体重16トン超の特大個体という設定ではありますが、巨大獣脚類に対し、体重で少なくとも三倍は上回っていないと、撃退することは難しいと思っているので。
しかしながら、デルガドイ種のサイズに関しては、EofaunaのMolina-Perez & Larramendi(2020)試算になる「全長22m、推定体重20トン」という見積もりもあります。
いずれにせよ、巨大獣脚類にとっても、簡単に与し得るような相手ではないかもしれません。
しかしながら、デルガドイ種のサイズに関しては、EofaunaのMolina-Perez & Larramendi(2020)試算になる「全長22m、推定体重20トン」という見積もりもあります。
いずれにせよ、巨大獣脚類にとっても、簡単に与し得るような相手ではないかもしれません。
「ティラノサウルスとギガノトサウルス間の決戦」という観点からすると、やはり(?)前者の方が支持されているようです。
両雄の決戦ということについては、本記事の方で私も見解を述べました。
が、ギガノトについても、その切り裂きに優れた歯を具えた噛みつきは侮れないし、最近、「MUCPv-95」標本の推定体重が上方修正されたりといった動きもあるので、
T. rex が圧倒するとも到底思えないし、実力は拮抗しているでしょう!
この中で個人的には最も好きなトライクが票を得ているのは、結構嬉しいかな。もう少し票が伸びると思うので待ってみましょう。
🌟しばらく更新やリプライが滞っていましたことを、お詫びします。次回の記事は等閑にしていた化石哺乳類の企画が続きます。
渾身の記事にしていきますので、チェックのほど、よろしくお願いします。
イラスト&文責 Images and text by ©the Saber Panther サーベル・パンサー(All rights reserved)
作品、記事内容の無断転載、転用、盗用を禁じます
作品、記事内容の無断転載、転用、盗用を禁じます
☆いいね、登録、お願いします☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます