Chirimen山椒

釣果記録をメインに載せていきま~す

本日の釣り

2010年04月25日 18時18分51秒 | 釣り
Chirimenケータイを換えました。

今まで4台カシオでしたが
タッチパネルの誘惑に負け
シャープになってしまいました。
機能満載
FMトランスミッターまで付いてる!

今日はだいぶ迷ったのですが
一人で釣りに行きました。

朝7時くらいに満潮だったので
アサイチでアジをいくつか獲って
早めに帰る予定。

出航後すぐに
エンスト・・・・・
うーん、調子悪い。
いろいろいじること30分ほど
ようやく前進するように。
原因はわかりませんが
単にエンジンを温めれば動くような気もしてきました。

出足はくじかれたものの
アジポイントへ。

前回同様、いい画が出てます。

一投目
何か喰った!
アジっぽいな。小さい。

やりとりしてると
移動中の漁船が止まってこっちを見てます。

何が釣れたのか見てるのか?

・・・やめてくれ、小せえんだよ。
小せえけど大事にアミで掬うんだよ。
ほんとは大きいの釣ろうとしよんのやっちゃ。
たまたま小せえのが・・・・・



心の中で釈明しながら
アジゲット。
うれしい。

その後
大型アジがぽつぽつかかり
大6尾をゲットし
最初の小さいのはリリース。

天気も最高(寒いけど)
ぅわぁぁっ・・・
楽っしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!

やはり潮が止まると
全く喰わなくなり
ちょっと青物の偵察に行き
何事も無く帰還。

帰宅したのは11時前。
すごく省エネな釣りでした。

2010年04月23日 08時52分47秒 | 日記
昨日久しぶりにお父さんと会いました。

半年か、それ以上か、近くには居るんですが
とにかく会うことがない。

仲が悪いわけではないんですが
会わないんです。

ゆうべは『ビフテキをやる』とのことで
巨大なステーキ肉を持ってきてくれました。

2/5枚をもらい
それでも2枚て560g。
『息子は高脂血症になっちょるよ』とは言えず・・・

Chirimenの父は
私立高校の教頭にまでなった教育者で
Chirimenもかなりキビシく躾られ
父親としての威厳というものを
非常に感じることのできる
立派なヒトであると
身内ながら思っています。

おかげで
兄もChirimenも
それなりにまともな人間に
なってるのでは・・・ないでしょうか?
賛否両論・・・ありますか?
いやだなぁ、まともですって、我々。

ただ
大人になってから聞くと
そんな父にも
武勇伝が数知れず・・・

サンダルさんとChirimenのように
若かりし頃は自前ボートで釣り三昧。

言われてふと思い出すことも
そういえば『マンボウが浮いてきて・・・』
みたいな話もしてました。

そして

公表をはばかられることが多々・・・

そんな側面があったからこそ
子供もグレずにすんだのではないですかね?

グレるよりタチが悪い人格になっていると?・・・・・・・



まさか。



とにかく両親とも
スバラシイ親だと思います。
『そう思える』ということが
得難いモノなのでしょう。

親孝行はしてませんがね。

眠気

2010年04月21日 21時51分24秒 | 日記
最近仕事中無性に眠くなります。
なぜかわかりませんが。

だいたい昼飯喰ったあとと
夕方5時前後と
19時過ぎ

疲れているのか?

不整脈も復活しつつあるので
ちょっと気をつけとかないといけません。

Chirimenどんな死に方をするのやら・・・

心配なのは
心臓と脳

サッカーしてたので
心臓はかなり肥大(スポーツ心臓というやつ)
たまにサッカーすると
その夜とか頭がガンガン痛くなることが多く
全体的に血流の具合が良くないのかもと思われます。

ダークホースは虫歯

虫歯からすでにチクノウ症まできてるので
脳にバイキンが達し脳炎という線も捨てがたいか・・・・・

いずれにしろ

カンパチ・ヒラマサの10kg20kgというようなのを釣ってからにしていただきたい。

残業・・・・・ナシよ

2010年04月21日 21時24分43秒 | 日記
明日は遅出なので
残業しようとお菓子を買い込んできましたが
みんな帰ってしまうと
どうしてもモチベーションが下がり
帰ってしまいました。

最近いつも20時前後ですね。
うちの姐御としらげさんを乗せて帰るのが
日課になりつつあります
17時に帰りたい・・・・・・

まだデンキ屋が開いてる時間で
今日の昼ケータイの修理が終わったとの連絡があったので
取りに行きました。

店員さんは・・・女性?・・・かな?
クワバタオハラのクワバタ似
声があんちゃんでしたが
口紅してたので女性でしょう。

最初はちゃきちゃきした感じでしたが
何かがうまくいかず
結局40分近くかかってようやく終わりました。
たぶん慣れた人だと10分くらいでしょうな。

その間なにやらブツブツブツブツ・・・・・

『めっちゃケータイきれいなってる』
 ↑新品です
『めっちゃわからん』
 ↑知らんわ
『めっちゃグフがおる』
 ↑(Chirimenの待受画面)ザクです

あげく
『防水ケータイでも、万が一濡れた時の保険くらいに考えといてください』

お前そんな普通の防水を求めて
このケータイ買ったわけやねえんぞ!!

顧客満足度ゼロです。

火曜日の晩飯

2010年04月20日 22時12分17秒 | 料理
嫁作豚しょうが焼き
サラダ
きゅうり浅漬け

やはり晩飯で穀物を食べないようにすると
多少体つきが違ってくるような気がします。

少なくとも
体が成長していってるパツパツ感は緩和されます。

これに運動が合わさるといいんでしょうけどねぇ。
なかなかですねぇ。

残業

2010年04月20日 21時50分01秒 | 日記
今日くらいは早く帰るつもりが
いつものように20時に

それもこれも
18時から1時間半も
ある方に喋りかけられ
不毛な話し合いをしてしまったせい

この方
やはりいろいろ不満があるらしく
まあ、キモチはわかるんですが
とりあえず我々は
手持ちの武器で戦うしかないんですよね

たとえそれが
竹槍であれ
棍棒であれ
それをいかに使うかが
分かれ道かな?

この方も
竹槍の先っぽが丸まり
・・・異臭を放っている?

Chirimenも
棍棒を投げつけ
はずれたら諦める
若干問題ありの人物です。

日曜日の昼飯&晩飯&う○こについて

2010年04月19日 12時21分40秒 | 日記
昼飯は久々にまっく。

てりたまをどうしても食べたくなっており
土曜日運動したのでまあよかろうと思い
食べに行きました。

写真のとおり
ChirimenはてりたまセットとW1/4lb。
てりたまと肉が食べたかったのです。
しかし
てりたまのバンズが新しくなって
もっちもちでボリューム感が増しており
かなりおなかにたまります。
W1/4Lbは多すぎた。

その後近くのスーパーへ行き晩飯の買い物

してる途中にしたくなりトイレへ。

Chirimen若かりし頃はサッカーに明け暮れており
足がかなり太く
和式はキツいので必ず様式でしますが
この日和式しか空いておらず
仕方なく久々に和式ですることに

和式が嫌いなもうひとつの理由が
流す時の水勢で飛沫がとぶこと。

う○この飛沫ですよ?

まあ大方はう○こは先に流れてしまって
水だけがはねるということでしょうが
しかし
う○こが混入していないと
誰が断言できるでしょうか?



そんな夢物語を信じるほど
Chirimenは青くありませんよ!!

ゆえに
あの和式の周辺は
Chirimenにとって
現代の生活環境の中で
最も忌まわしい存在

そう

幾多のう○こ達が

押し寄せる水との闘いに敗れながら

水泡に帰してゆくその瞬間に

仲間達の屍を踏み台にして

一矢報いた飛沫

兵どもが夢のあと・・・・・


なんてロマンチックなものではなく
ただの雑菌ウヨウヨゾーン。

Chirimenの実家が近年まで『ぼっとん』で
和式水洗に慣れていないのが根本にあるような気もします。

晩飯は・・・・・もういいや。
コレ。エビチリ。

ケータイが・・・・・

2010年04月18日 16時09分39秒 | 心のササクレ立ったつぶやき
ゆうべ風呂に入りながら
ケータイでブログの更新をしようと
記事を書き込んでましたが

どうやら途中でウトウトしてしまい
ケータイを湯船に落としたよう
しかしChirimenのケータイは完全防水
『ボチャン』という音でビクッとした以外は
なんの支障もありません

そして

続きを書き込みながらまたウトウト・ボチャン・ビクッ

耐えられずケータイを置いてからウトウトし

そろそろあがろうとしてケータイを見ると
電源が切れてる。

ん?

電源を入れようとしても入らない。

電池が無くなったか・・・もしや・・・?
いやまさか。
このケータイはタフさが命のG'zOne。
少々のことでは壊れない

はずが

風呂からあがって電池パックのふたを開けると
中に水滴が。

・・・マジでか。

電池パックを取り出し
フタ部分を全て開け
一晩置いとくと
起動するようになり
しかもデータも無事でした。

新いのを買おう。