忙しかったのも
まあひとくぎりついた感じで
昨日は夏休み
朝がた用事があったので外出していて
途中で翌日遅出に変更の連絡があったので
これは・・・昼から行ける
と思い
潮を見たら
長潮・・・・・
うーむ
期待薄ながら
行く気になったのは抑えられず
とりあえず行ってみることに
現地に到着すると
・・・・・あれ?
・・・・・荒れ?
白波がたち
けっこうな荒れもよう
うーむ
まあ出れないほどではないので
とりあえず出てみることに
釣り船はまったく居らず
釣れないのか
天気が悪いからか
平日だからか
理由は不明
しかも
風はけっこう強く吹いてるのに
ちょっとでも弱まると
風と垂直に流れたり
ともすれば逆方向に流れたりも
マジでか
ここまで潮が速いとは・・・・・
案の定
何もせずに止まって仕掛けを入れた一投目は
ほぼ真横に糸が出て行く感じ
即回収
餌を付け直して
仕掛けを入れてすぐさま風上に向けてスローで移動
仕掛けをまっすぐに入れると
おおっ
キタッ
イサキ
その後
取り込み
餌付け
ポイント戻り
投入
を繰り返し
毎回
『これがラスト』
と言いながら
結局2時間ほど
15~6尾の釣果でした
もちろん
ずっと潮をかぶりながら
波をかわしつつの釣りだったので
なかり神経をすり減らしました
冬だったら死を意識する状態
でも面白かった
大型は1尾のみ
こいつだけ刺身にして
あとはおすそ分けと塩焼きに