花のお山の焼物屋

座主窯押しかけ女房山里暮らし

6・14 8:43

2008年06月21日 | 山里の暮らし
1週間前のこの時間私はちょっと肌寒いのでストーブに火を入れようとした

丸めた新聞紙に火をつけストーブに入れ流しの前たった瞬間

「ズド~ン」と言う音と共にガタガタと家中が揺れ始め靴も履かずに庭に飛び出した・・・私が飛び出した後ろからザザッ~と食器棚から食器が飛び出した。間一髪のタイミング

その時夫は大物の花生を窯の前で作成中

下から突き上げるような衝撃を感じこれはまずいと窯場から庭に飛び出した

我家は庭に電線等が無く倒れるものも落ちてくるものも無いので地震が来たら日ごろから庭の真ん中に出るようにしていた

2人立っているのもままならづ恐怖からしがみつくように抱き合っていた

少し収まった時「アッ~~猫たちが~~!!」家に戻ろうとする私を夫がまだダメだ!!と静止

するとその瞬間また大きく揺れだした!!

揺れが収まり恐る恐る部屋に入るとストーブに火を入れたことを思い出し見ると煙突が落ち90Kgもある本体は20センチほど前にせり出していた

扉もスッカリ開いて見ると火をつけたはずの新聞紙の火が消えていた
いつも一発でストーブを燃やすことの出来ないぶきっちょな私・・・今回はそれで救われました

もしもストーブがガンガン燃えていたら・・・
夫が窯の煉瓦の下敷きになっていたら・・・

1週間たち少し冷静になったら私達は本当に守られたな~と感じています



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (roots)
2008-06-21 10:33:07
ほんと、ご無事で何よりです。
いつもブログを拝見して、ポシティヴなお二人に
少し安心しておりますが。。。
今のところ何も出来なくて歯がゆい思いもしてますが、近々お伺いしたいと思っております。
まだまだ余震もありますので、油断禁物ですね。

父の日のために送っていただいた、お気に入りのコーヒーカップで、ご満悦な父もTV放送を見て、
カップを握り締めておりました。。。
ありがとうございました。
感謝です。

ちょっぴり苦い日課のコーヒーを飲みながら、ラビママさんの笑顔を思い浮かべております。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。