![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/fb8eaaa2fa65479216ff6bda2dca0a38.jpg)
ちょうど1年ぶりに富麗華に行ってきました♪
長嶋茂雄が日本一おいしいといったとか、小泉首相も良く来店するなどいう話しも聞きますが、上品なお料理で、本当においしく大好きなお店です。お値段はちょっとお高いので、頻繁にはいけませんけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回は初めて1Fフロアでのお食事でしたが、すぐそばで中国琴や胡弓の生演奏が聞けて、それはそれでとっても良い気分でした。(今回は、上でドラマの打ち上げが行われていたらしくたまに歓声が聞こえたりしてきましたが、、、)
今回は、8,400円のコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/d3d13d189c3b1c274d7bac27f9c0c806.jpg)
■前菜盛り合わせ。
豚肉のパリ焼き/くらげ/きゅうりのXOジャン炒め/大豆の甘煮/蜂蜜につけて焼いた叉焼の盛り合わせです。どれもおいしかったけど、特に豚肉のパリ焼きは大好き♪パリパリの皮がとってもおいしいのです!!
■帆立貝柱のXO醤炒め
さっと火を通した新鮮な帆立とXO醤がとっても合うピリ辛のお料理。つけあわせのえんどうには野菜の甘味がありました。
■蟹肉とフカヒレのスープ
清湯スープベースでしょうか?鶏スープのようなコクもありました。
■富麗華名物 北京ダック
もちもちの皮にパリパリの北京ダック。 甜麺醤の甘さも、ねぎの量もちょうどよく合っていておいしかった
欲を言えば、もう2つくらい食べたかったなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
■白身魚の蒸し物 高菜添え
今回の白身はタラでした。タラって今迄あまり好きな方ではなかったけれど、このタラは身がプルンとしていて、香ばしいソースと合っていてとってもおいしかった。
■マコモ茸と空心菜の炒め
塩炒めです。シャキシャキ感がありました。いつもおいしい炒め物に共通の味を感じますが、鶏のスープがちょっと入っているようなそんな味です。
■名匠 自慢のショウロンポウ
旨み凝縮!レンゲの上にのせて、スープも一滴ももらさず食べました。
■富麗華式 中国醤油のチャーハン&ザーサイ
真っ黒な見た目ほど辛くありません。
■杏仁豆腐
フルーツの入っていない、上品な味の杏仁豆腐です。
紹興酒も含めて、今回もどれもこれもおいしくて、忘年会疲れの胃にもちょうど良い量でした。
心残りは最後まで悩んだ上海蟹を諦めたこと。やっぱり、惹かれます。
今シーズン中に一度食べてみたいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
富麗華
長嶋茂雄が日本一おいしいといったとか、小泉首相も良く来店するなどいう話しも聞きますが、上品なお料理で、本当においしく大好きなお店です。お値段はちょっとお高いので、頻繁にはいけませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回は初めて1Fフロアでのお食事でしたが、すぐそばで中国琴や胡弓の生演奏が聞けて、それはそれでとっても良い気分でした。(今回は、上でドラマの打ち上げが行われていたらしくたまに歓声が聞こえたりしてきましたが、、、)
今回は、8,400円のコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/d3d13d189c3b1c274d7bac27f9c0c806.jpg)
■前菜盛り合わせ。
豚肉のパリ焼き/くらげ/きゅうりのXOジャン炒め/大豆の甘煮/蜂蜜につけて焼いた叉焼の盛り合わせです。どれもおいしかったけど、特に豚肉のパリ焼きは大好き♪パリパリの皮がとってもおいしいのです!!
■帆立貝柱のXO醤炒め
さっと火を通した新鮮な帆立とXO醤がとっても合うピリ辛のお料理。つけあわせのえんどうには野菜の甘味がありました。
■蟹肉とフカヒレのスープ
清湯スープベースでしょうか?鶏スープのようなコクもありました。
■富麗華名物 北京ダック
もちもちの皮にパリパリの北京ダック。 甜麺醤の甘さも、ねぎの量もちょうどよく合っていておいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
■白身魚の蒸し物 高菜添え
今回の白身はタラでした。タラって今迄あまり好きな方ではなかったけれど、このタラは身がプルンとしていて、香ばしいソースと合っていてとってもおいしかった。
■マコモ茸と空心菜の炒め
塩炒めです。シャキシャキ感がありました。いつもおいしい炒め物に共通の味を感じますが、鶏のスープがちょっと入っているようなそんな味です。
■名匠 自慢のショウロンポウ
旨み凝縮!レンゲの上にのせて、スープも一滴ももらさず食べました。
■富麗華式 中国醤油のチャーハン&ザーサイ
真っ黒な見た目ほど辛くありません。
■杏仁豆腐
フルーツの入っていない、上品な味の杏仁豆腐です。
紹興酒も含めて、今回もどれもこれもおいしくて、忘年会疲れの胃にもちょうど良い量でした。
心残りは最後まで悩んだ上海蟹を諦めたこと。やっぱり、惹かれます。
今シーズン中に一度食べてみたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
お店の外の写真もクリスマスの雰囲気でていて素敵ですね。
あと5つでも食べられたね~。あはは