![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/7e0bbfb513a38daf28d181457fd8348e.jpg)
先月末、ちょっとお休みをいただいて、九州温泉旅行に行ってきました♪
朝一の便で到着したのは、大分空港。
ここで、レンタカーを借りて、向かったのは、湯布院です。
金鱗湖のほとりにある古式手打ちそばの泉さんで、鴨せいろ。いきなり、大盛り(三枚重)(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/80365c70f2ac5de0d3d0aaae398c4817.jpg)
満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
よくあるお土産物屋さん街になっていて、若干もったいないなぁ~という感じの湯布院の街をブラブラと歩いた後は、別行動させてもらって、由布院の親戚宅へ~!昨年亡くなった伯父さんのお参りをして、伯母さんや従姉のみなさんに会いたかったのです☆
お庭で採れたての清美みかんや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/d71b51ee32db000224666162fb6ee569.jpg)
伯母さん手作りの栗の渋皮煮などを頂きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/e03297ad359095624942f78c93f251b6.jpg)
これが、本当に美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
伯母さんも、従姉さんたちもみんな元気そうで、お喋りに興じているうちに、あっという間に時間となり、従姉の車で、長湯温泉のお宿に送って頂いて、またお仲間たちと合流しました。
お宿は、前から話を聞いていて、一度泊まってみたいと思っていた丸長旅館。
本当にこじんまりとしたお宿です。
ラッキーなことに、宿泊客が少なかったので、一人ずつ家族風呂に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/7e0bbfb513a38daf28d181457fd8348e.jpg)
ぬるめのお湯でしたが、とっても気持ちが良かったです。
お食事も、噂通り、とっても美味しかった!
こちらは、エノハ(ヤマメ)などのお造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/b986c20cf6a36b2357c74672c94a3eef.jpg)
朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/5265be83cf5a8594ad59d011b7221c91.jpg)
手作り豆腐も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/c3479c776401ace37fcb7ca2b01065e3.jpg)
翌日向かったのは、岡城址。
広い敷地内に、一株だけ、咲き誇っている梅がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/1e5f43f2dae1666b77f8e1dfe511e90f.jpg)
とっても良い香りでした♡
この敷地内にある竹細工屋さんが、ツボにはまって、あれこれと悩んで、小一時間はいたかも。
前から欲しかった大きなざるも含めて、いろいろ買ってしまい、帰りは結構な荷物になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近くにある従姉に教えてもらった但馬屋さんへも。
ちょうど実演販売中で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/2ae70946d180afecffd245cbbe40c1a9.jpg)
焼き立ては、皮がカリカリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/ddd06db584c3d8e64ef16484c590f262.jpg)
手前は、買って帰った、荒城の月というお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/88f3f1c8da3cf002bd4c1b5e7060c46e.jpg)
皮がマシュマロのようにフワフワなのです~☆
次のお宿は、熊本黒川温泉ののし湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/331908ab0744f26d42fc43e61d992091.jpg)
こちらもお食事美味しかったですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/3bb675eb8e61ec040ff51cf6446feb41.jpg)
なんといっても、お風呂が良かったです♪
家族風呂がたくさんあって、特に気に入ったのは、宙ろくという二階にあるお風呂。
夕方に入ったら、気持ちの良い風と、やさしい太陽光が降り注いで、自然を感じることができました。
これは、のし湯の近くのケーキ屋さんの塩麹シュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/9d04796bb3874503b1f7c6159382c4af.jpg)
リピーターのYちゃんのお勧めで、朝ご飯後に買い出しに行って、お宿でコーヒーとともに頂きました。
阿蘇山にも行きました。
ここは、良く牛などが緑の芝生とともに写真に映っているところだと思いますが、動物は、一頭もおらず、形跡(笑)のみ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/1a6c776e7e542facc8a93b2dcd5ce6f1.jpg)
最初白の噴煙でしたが、だんだんグレーになってきて、地鳴りもゴロゴロと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/83ff4608d7f31b4610a1b1e54552ba62.jpg)
早々に退散して、日田に向かって、日田まぶしを♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/2ffa4c929aa1a6d8d03338ac101c1d3b.jpg)
大分だけに、柚子胡椒と大根おろしの組み合わせがあって、これがとっても気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/4b1534df0afc10cc28c763dcc90bc1cd.jpg)
耶馬峡などもドライブして、あっという間に帰る時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/8c2a003668971d75da0863e93f5abd52.jpg)
空がとってもきれいで、ず~っと窓の外を眺めていました。
やっぱり、わたし、九州が好きです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
朝一の便で到着したのは、大分空港。
ここで、レンタカーを借りて、向かったのは、湯布院です。
金鱗湖のほとりにある古式手打ちそばの泉さんで、鴨せいろ。いきなり、大盛り(三枚重)(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/80365c70f2ac5de0d3d0aaae398c4817.jpg)
満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
よくあるお土産物屋さん街になっていて、若干もったいないなぁ~という感じの湯布院の街をブラブラと歩いた後は、別行動させてもらって、由布院の親戚宅へ~!昨年亡くなった伯父さんのお参りをして、伯母さんや従姉のみなさんに会いたかったのです☆
お庭で採れたての清美みかんや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/d71b51ee32db000224666162fb6ee569.jpg)
伯母さん手作りの栗の渋皮煮などを頂きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/e03297ad359095624942f78c93f251b6.jpg)
これが、本当に美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
伯母さんも、従姉さんたちもみんな元気そうで、お喋りに興じているうちに、あっという間に時間となり、従姉の車で、長湯温泉のお宿に送って頂いて、またお仲間たちと合流しました。
お宿は、前から話を聞いていて、一度泊まってみたいと思っていた丸長旅館。
本当にこじんまりとしたお宿です。
ラッキーなことに、宿泊客が少なかったので、一人ずつ家族風呂に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/7e0bbfb513a38daf28d181457fd8348e.jpg)
ぬるめのお湯でしたが、とっても気持ちが良かったです。
お食事も、噂通り、とっても美味しかった!
こちらは、エノハ(ヤマメ)などのお造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/b986c20cf6a36b2357c74672c94a3eef.jpg)
朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/5265be83cf5a8594ad59d011b7221c91.jpg)
手作り豆腐も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/c3479c776401ace37fcb7ca2b01065e3.jpg)
翌日向かったのは、岡城址。
広い敷地内に、一株だけ、咲き誇っている梅がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/1e5f43f2dae1666b77f8e1dfe511e90f.jpg)
とっても良い香りでした♡
この敷地内にある竹細工屋さんが、ツボにはまって、あれこれと悩んで、小一時間はいたかも。
前から欲しかった大きなざるも含めて、いろいろ買ってしまい、帰りは結構な荷物になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近くにある従姉に教えてもらった但馬屋さんへも。
ちょうど実演販売中で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/2ae70946d180afecffd245cbbe40c1a9.jpg)
焼き立ては、皮がカリカリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/ddd06db584c3d8e64ef16484c590f262.jpg)
手前は、買って帰った、荒城の月というお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/88f3f1c8da3cf002bd4c1b5e7060c46e.jpg)
皮がマシュマロのようにフワフワなのです~☆
次のお宿は、熊本黒川温泉ののし湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/331908ab0744f26d42fc43e61d992091.jpg)
こちらもお食事美味しかったですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/3bb675eb8e61ec040ff51cf6446feb41.jpg)
なんといっても、お風呂が良かったです♪
家族風呂がたくさんあって、特に気に入ったのは、宙ろくという二階にあるお風呂。
夕方に入ったら、気持ちの良い風と、やさしい太陽光が降り注いで、自然を感じることができました。
これは、のし湯の近くのケーキ屋さんの塩麹シュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/9d04796bb3874503b1f7c6159382c4af.jpg)
リピーターのYちゃんのお勧めで、朝ご飯後に買い出しに行って、お宿でコーヒーとともに頂きました。
阿蘇山にも行きました。
ここは、良く牛などが緑の芝生とともに写真に映っているところだと思いますが、動物は、一頭もおらず、形跡(笑)のみ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/1a6c776e7e542facc8a93b2dcd5ce6f1.jpg)
最初白の噴煙でしたが、だんだんグレーになってきて、地鳴りもゴロゴロと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/83ff4608d7f31b4610a1b1e54552ba62.jpg)
早々に退散して、日田に向かって、日田まぶしを♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/2ffa4c929aa1a6d8d03338ac101c1d3b.jpg)
大分だけに、柚子胡椒と大根おろしの組み合わせがあって、これがとっても気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/4b1534df0afc10cc28c763dcc90bc1cd.jpg)
耶馬峡などもドライブして、あっという間に帰る時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/8c2a003668971d75da0863e93f5abd52.jpg)
空がとってもきれいで、ず~っと窓の外を眺めていました。
やっぱり、わたし、九州が好きです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)