![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/317c9af426efe9812254351cb5570c12.jpg)
タンボ・ロッジを後にして、今回は、電車で日光に寄って帰ることにしました。
まず、東武日光駅に着いたら、荷物をロッカーに入れて、お友達がお弁当を予約しておいてくれた自然茶寮廻さんへ。
なんとなく想像していた雰囲気とは全く違ってその素敵さにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/f2aa26528c7126f4b8b38ecc446dac02.jpg)
外国人相手の美術商のお店だったところをそのまま使っているという雰囲気で(本当のところは知りません...)、素敵な天井画などもあり、現在は、カフェはお休みで、完全予約制(5個~)のお弁当、自家焙煎の珈琲、そして、食器や食材、生活用品を販売するお店として営業されているようでした。
受け取ったお弁当を外で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/317c9af426efe9812254351cb5570c12.jpg)
さつま芋が入ったご飯、甘辛い肉もどき味噌が絡んだ里芋、人参サラダ、梅味噌がかかったふろふき大根、車麩やこんにゃくの煮物...
どれも美味しくて、ペロリでしたし、
ご夫婦がふんわりと優しくて、今までどのように育ってきたらこんなに優しい雰囲気の人間になれるのかと思ったくらいに素敵でした。
自家焙煎の珈琲も、クリアなお味で大満足♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/33726fc297a9d15c4957cfe62cc878ca.jpg)
また日光に行ったときには、訪れたいと思いました♪
そこから歩いて東照宮を目指しました。
途中大行列(ソーシャルディスタンスなし)のお店なども目にしましたが、東照宮は、まあ、ものすごい人!!
先に、史跡探勝路というところを歩いてから東照宮に戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/5be1bca5077fe9af7878ffbfeea042d6.jpg)
紅葉は、終わりかけでしたが、人は少なく静かな道で良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/8cd9c9214eb9ed805de3967c241d1ef4.jpg)
瀧尾神社などを参拝し、東照宮に戻りました。
小学校の修学旅行以来の東照宮。
徳川家康公にお礼を申し上げたい(!)こともあり、ワクワクして門に向かうと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/223a2aac60bc44a5af63ed39264d41cd.jpg)
なんと、まさかの閉門!
11月からは、16時で閉まってしまうようで...
予め調べてから行くべきでした...
もっと空いているときにいらっしゃいということかなぁ~...と気を取り直して、二荒山神社にお参りをし(ここも、すごい人!)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/b95315dd8c93f6ade9d4ba7d07284f77.jpg)
満席の特急リバティで帰途につきました。
う~ん、お弁当は美味しかったけれど~...少々不完全燃焼...(>_<)
まず、東武日光駅に着いたら、荷物をロッカーに入れて、お友達がお弁当を予約しておいてくれた自然茶寮廻さんへ。
なんとなく想像していた雰囲気とは全く違ってその素敵さにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/f2aa26528c7126f4b8b38ecc446dac02.jpg)
外国人相手の美術商のお店だったところをそのまま使っているという雰囲気で(本当のところは知りません...)、素敵な天井画などもあり、現在は、カフェはお休みで、完全予約制(5個~)のお弁当、自家焙煎の珈琲、そして、食器や食材、生活用品を販売するお店として営業されているようでした。
受け取ったお弁当を外で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/317c9af426efe9812254351cb5570c12.jpg)
さつま芋が入ったご飯、甘辛い肉もどき味噌が絡んだ里芋、人参サラダ、梅味噌がかかったふろふき大根、車麩やこんにゃくの煮物...
どれも美味しくて、ペロリでしたし、
ご夫婦がふんわりと優しくて、今までどのように育ってきたらこんなに優しい雰囲気の人間になれるのかと思ったくらいに素敵でした。
自家焙煎の珈琲も、クリアなお味で大満足♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/33726fc297a9d15c4957cfe62cc878ca.jpg)
また日光に行ったときには、訪れたいと思いました♪
そこから歩いて東照宮を目指しました。
途中大行列(ソーシャルディスタンスなし)のお店なども目にしましたが、東照宮は、まあ、ものすごい人!!
先に、史跡探勝路というところを歩いてから東照宮に戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/5be1bca5077fe9af7878ffbfeea042d6.jpg)
紅葉は、終わりかけでしたが、人は少なく静かな道で良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/8cd9c9214eb9ed805de3967c241d1ef4.jpg)
瀧尾神社などを参拝し、東照宮に戻りました。
小学校の修学旅行以来の東照宮。
徳川家康公にお礼を申し上げたい(!)こともあり、ワクワクして門に向かうと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/223a2aac60bc44a5af63ed39264d41cd.jpg)
なんと、まさかの閉門!
11月からは、16時で閉まってしまうようで...
予め調べてから行くべきでした...
もっと空いているときにいらっしゃいということかなぁ~...と気を取り直して、二荒山神社にお参りをし(ここも、すごい人!)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/b95315dd8c93f6ade9d4ba7d07284f77.jpg)
満席の特急リバティで帰途につきました。
う~ん、お弁当は美味しかったけれど~...少々不完全燃焼...(>_<)