![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/818f5d5cbb00f9aa89a39e3dc910c849.jpg)
なんだか妙に忙しい今日この頃...
一週間が終わるのもあっという間→一か月が終わるのもあっという間で、もう暑くなっていることに驚きます!!
先週末は、二日とも朝からαアカデミーの講座に参加しました。
一日目は、府中郷土の森公園。
府中にこのような公園があるとは知りませんでした。
集合時点では雨が降っていませんでしたが、座学中に本降りに...
しかし、私は、びくともしない。
何故なら、雨の準備をしてきたから♪
こちらは、新しいレインウェア(上)と、レインハットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/04e3f3e0bdb42ab3b68bd13585fedeb2.jpg)
元々持っているレインウェアは、山で目立つ方が良いかと思ったのと、好きな色だからということで、赤地にファスナーが紺のものなのですが、先月森の中で撮影をしていた時に、「沢山の人数で撮影をしているときに赤いウェアを着ていると、人の写真に赤く入り込んでしまう怖れがあって、迷惑だな...」と思ったので、新しいものを買って持って行ったのです。
モンベルの方に相談して、緑も良いけれど、生地がテカテカ&ファスナーが結構目立つ色なので、テカリを抑えた素材かつ自然に馴染む色のものはどうかとご提案頂き購入したものです。(赤いものは、山で着ます!ちなみに、下は、グレーです。)
そして、やはり、先月の写真教室で雨の中撮っているときに、傘は邪魔、レインウェアのフードは、ザックを背負っていると引っ張られて違和感があって、レインハットがあったらどうなのだろう...と思ったので、同時に買ってみたものを持っていきました。
傘も元々モンベルの超軽量傘(ピンク)を使っていたのですが、深緑を買い足して、それを持っていきました。
結果は、大正解!
雨の中でも、不快感ゼロ。
雨の中とは思えないくらいに非常に快適でした!
ちなみに、私が使っているカメラ(ソニーα7III)は、防滴仕様なので、木がなくストレートに雨が当たるところではなるべく傘をさしたり、タオルをかぶせておけば、なんとか大丈夫のようでした。(でも、帰ってからのお手入れが肝心、そして、やはり、タオルだと滑って落ちたりするので、ここは、要改善ポイント。)
撮った写真は、こういう感じで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/818f5d5cbb00f9aa89a39e3dc910c849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/0017fc9aa76a72d9ba42cf7394435975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/39487c7d862f632684ff0aeadaab7a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/1f2abed241b143b269d9ab8de71bc8da.jpg)
ピントが甘い写真がだいぶ多かったので、「撮った後拡大してピントを確認する」という動作を体にしみこませないといけません!!
翌日は、鳩ノ巣渓谷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/6be0cd57dd5526310e920386fe204543.jpg)
天気は、打って変わって快晴。
水の流れを撮る練習など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/3c6642d7a91667b0b15957afee097f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/007bf6001d51a38c04c83bf274b00f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/bc3d72d9b8aff6e61c7fbd632e597693.jpg)
お弁当は、いつもの巻き寿司。実山椒バージョン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/f1fd567a7a8cb09b059584280d76fcb6.jpg)
撮影は、いつも夢中になってあっという間に時間が経ってしまうのですが、この日は暑くて、帽子を忘れて行ったりしたもので、集中力を欠く時間帯もあって、家に帰って確認すると、「何故このように撮らなかったのか」などと思う写真ばかりでした...
ああ、写真は難しい!
でも、楽しいです!!
一週間が終わるのもあっという間→一か月が終わるのもあっという間で、もう暑くなっていることに驚きます!!
先週末は、二日とも朝からαアカデミーの講座に参加しました。
一日目は、府中郷土の森公園。
府中にこのような公園があるとは知りませんでした。
集合時点では雨が降っていませんでしたが、座学中に本降りに...
しかし、私は、びくともしない。
何故なら、雨の準備をしてきたから♪
こちらは、新しいレインウェア(上)と、レインハットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/04e3f3e0bdb42ab3b68bd13585fedeb2.jpg)
元々持っているレインウェアは、山で目立つ方が良いかと思ったのと、好きな色だからということで、赤地にファスナーが紺のものなのですが、先月森の中で撮影をしていた時に、「沢山の人数で撮影をしているときに赤いウェアを着ていると、人の写真に赤く入り込んでしまう怖れがあって、迷惑だな...」と思ったので、新しいものを買って持って行ったのです。
モンベルの方に相談して、緑も良いけれど、生地がテカテカ&ファスナーが結構目立つ色なので、テカリを抑えた素材かつ自然に馴染む色のものはどうかとご提案頂き購入したものです。(赤いものは、山で着ます!ちなみに、下は、グレーです。)
そして、やはり、先月の写真教室で雨の中撮っているときに、傘は邪魔、レインウェアのフードは、ザックを背負っていると引っ張られて違和感があって、レインハットがあったらどうなのだろう...と思ったので、同時に買ってみたものを持っていきました。
傘も元々モンベルの超軽量傘(ピンク)を使っていたのですが、深緑を買い足して、それを持っていきました。
結果は、大正解!
雨の中でも、不快感ゼロ。
雨の中とは思えないくらいに非常に快適でした!
ちなみに、私が使っているカメラ(ソニーα7III)は、防滴仕様なので、木がなくストレートに雨が当たるところではなるべく傘をさしたり、タオルをかぶせておけば、なんとか大丈夫のようでした。(でも、帰ってからのお手入れが肝心、そして、やはり、タオルだと滑って落ちたりするので、ここは、要改善ポイント。)
撮った写真は、こういう感じで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/818f5d5cbb00f9aa89a39e3dc910c849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/0017fc9aa76a72d9ba42cf7394435975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/39487c7d862f632684ff0aeadaab7a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/1f2abed241b143b269d9ab8de71bc8da.jpg)
ピントが甘い写真がだいぶ多かったので、「撮った後拡大してピントを確認する」という動作を体にしみこませないといけません!!
翌日は、鳩ノ巣渓谷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/6be0cd57dd5526310e920386fe204543.jpg)
天気は、打って変わって快晴。
水の流れを撮る練習など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/3c6642d7a91667b0b15957afee097f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/007bf6001d51a38c04c83bf274b00f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/bc3d72d9b8aff6e61c7fbd632e597693.jpg)
お弁当は、いつもの巻き寿司。実山椒バージョン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/f1fd567a7a8cb09b059584280d76fcb6.jpg)
撮影は、いつも夢中になってあっという間に時間が経ってしまうのですが、この日は暑くて、帽子を忘れて行ったりしたもので、集中力を欠く時間帯もあって、家に帰って確認すると、「何故このように撮らなかったのか」などと思う写真ばかりでした...
ああ、写真は難しい!
でも、楽しいです!!