![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/1b4fc3c095d42f5221d136fe529fc230.jpg)
サン・ジミニャーノ・・・ワインの勉強で覚えた名前です。
DOCGの白ワイン、Vernaccia di San Gimignanoは、この町の周辺で造られているだけあって、町に近づくと、ぶどう畑が増えてきました。
収穫を終えたばかりの車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/72cba23a5d0c0d4f9341e62c6804b794.jpg)
載っているぶどうは、黒ぶどうですね。。。
できればワインテイスティングをしたいとマッシモにお願いしましたら、小さなワイナリーに連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/ab4568269050172a11f5545cc6b5ce9e.jpg)
畑は売ってしまって、共同で造っているものを販売しているのだそうですが、ここでは、ワインではなく、オリーブオイルを買ってみました。
オーガニック製法で作られた無ろ過のオイルには、手書き白黒コピーを切って貼ったような素朴なラベルがついていました。
サン・ジミニャーノは、9-12世紀に発展した町だそうで、町の中心に伸びているたくさんの塔は、当時富の象徴として建てられたものなのだそうです。(最盛期には、72本もあったのだそうです。現存しているのは、14本です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/5b8564d0096c882568284cec909f215a.jpg)
町の中心の通りには、お土産もの屋さんなどがあり、人もたくさんでにぎやかでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/f1d00abcb7621215bbd8c23a08d00e01.jpg)
建物きちんと保存されているため、中世のままの雰囲気です。
こちらは、古井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/d42a9807c06d218430931ddfb9fd77f9.jpg)
教会の前には、たくさんの人が座って、のんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/da8ca3b0ece835d866bf894a078a3dbb.jpg)
わんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/2ee824bbcb3f37af8656fbbba5a3af6f.jpg)
城壁に、やはり上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/54b269013a7ceeabab437b9806559f74.jpg)
気持ちの良いトスカーナの風景。
そろそろ日暮れです。。。
DOCGの白ワイン、Vernaccia di San Gimignanoは、この町の周辺で造られているだけあって、町に近づくと、ぶどう畑が増えてきました。
収穫を終えたばかりの車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/72cba23a5d0c0d4f9341e62c6804b794.jpg)
載っているぶどうは、黒ぶどうですね。。。
できればワインテイスティングをしたいとマッシモにお願いしましたら、小さなワイナリーに連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/ab4568269050172a11f5545cc6b5ce9e.jpg)
畑は売ってしまって、共同で造っているものを販売しているのだそうですが、ここでは、ワインではなく、オリーブオイルを買ってみました。
オーガニック製法で作られた無ろ過のオイルには、手書き白黒コピーを切って貼ったような素朴なラベルがついていました。
サン・ジミニャーノは、9-12世紀に発展した町だそうで、町の中心に伸びているたくさんの塔は、当時富の象徴として建てられたものなのだそうです。(最盛期には、72本もあったのだそうです。現存しているのは、14本です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/5b8564d0096c882568284cec909f215a.jpg)
町の中心の通りには、お土産もの屋さんなどがあり、人もたくさんでにぎやかでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/f1d00abcb7621215bbd8c23a08d00e01.jpg)
建物きちんと保存されているため、中世のままの雰囲気です。
こちらは、古井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/d42a9807c06d218430931ddfb9fd77f9.jpg)
教会の前には、たくさんの人が座って、のんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/da8ca3b0ece835d866bf894a078a3dbb.jpg)
わんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/2ee824bbcb3f37af8656fbbba5a3af6f.jpg)
城壁に、やはり上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/54b269013a7ceeabab437b9806559f74.jpg)
気持ちの良いトスカーナの風景。
そろそろ日暮れです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/c7fcc266d5b4415333edb9ae9c7ddb30.jpg)
あの苦労はこんなところで生きてくるんですね~^^。
今日のわんこもいい表情ですね!!
なんだっけ、ゴロ合わせ?
・・・思い出せない~
わんこ、近くにいた子どもに興味シンシンでかわいかったの。たまたまこんな表情に撮れちゃった!