70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

ガーデンボランティア活動

2022-05-18 16:35:33 | 私の庭

 

今日はよいお天気で自分の家の庭もやりたいけれど

駅前ロータリーの草取りです。

雨が随分続いて草が元気です。

クローバーの所は男の人たちに任せて

植え込みの中のスギナとクローバーを抜いていきます。

しゃがみ込んでせっせと草取りしていて立ち上がるときは

ゆっくり腰をのばします。何しろゆっくりしないと

たちくらみしそうですからね。

ビオラももうおしまいね 抜きました。

1時間半位やったらこ〜んなに土が見えます

今日からしばらくお天気が良さそうです。すっきりしました。

 

ノースボールとパンジーが終わり

スギナを取ったらコキアがみえてきましたよ

 

 

 


清水公園に行ってきました

2022-05-17 17:46:09 | 私の庭

 

何日も雨が降り続いて新緑は一段と美しく

 

今日は雨が上がり ガーデン仲間と

清水公園ファンタジアに行ってきました。

一応ガーデンの研修会です。

この赤い一重の薔薇はコクテル と言う名前がついていました。

1週間も雨の後なので薔薇はかわいそうな事になっていました。

プリンセスアイコ  さま?

名前が書いてないので私ほとんどわかりません

たまにはこんな可愛い薔薇にも

本当に雨上がりの薔薇は残念な姿です

まだまだ蕾が沢山有るので

雨がやんでくれればきれいに咲くでしょう

 

 

 

ひなげしとアグロステンマ 広い所に一杯有るとわあ〜ってなりますね。

睡蓮はこれからでしょう

 

又小雨が降り出して

 

 

帰りにCafeアゼリアで エスプレッソアイスクリーム を頂いて帰路に

元気だと歩けて食べれて良い事いっぱいです。

 

 

 

 


今日は朝からガーデンフェアーでした

2022-05-15 16:15:59 | 私の庭

 

ガーデンボランティア今日の参加者14人

今気がつきました。シニアって人の話を聞く時って

面白い事にみんな手を後ろに組むんですねえ

 

 

これはいくらにする? 30円?  50円?  10円?

無料で良いんじゃない?

検討中です。

 

風船を上手に作れる人がいてみんな無料ですから

 

今年は輪投げをやってみました。参加賞に苗です。

 

そして今年もハーモニカグループを招待です。

 

 

何時ものガーデンがにぎわって

輪投げのコーナーもつくって子供達に人気でした。

子供達が沢山来ているときは

私も忙しくて写真撮ってられず

 

薄曇りで暑くなく丁度良い気候でした。

 

 

 


週一やっていた麻雀が始まりました

2022-05-14 10:17:55 | 日記

 

久しぶりです。

87歳の女性の手ですよ。  綺麗な手でしょう?

今やっと高校生になったお孫さんを 幼稚園のときから育てていますよ。

いろいろ家の事を済ませ夜7時から週一麻雀です。

 

 

この麻雀4人グループ

もう20年近く経ちました。

1人は髪を染めるのを止めて今真っ白です。

7時に始めて 黙々と、たまにグズグズ独り言 言いながら

外はすごい風と雨 気がつくと12時が回っていました。

みんな歩いて一分の近所なので出来る事なのです。

そしてここに住み始めて45年の古いご近所さんです。

あと5年?10年? 皆さんいつまでも元気ですよ。

 

 


昨日は友人宅のオープンガーデンでした

2022-05-12 21:34:07 | 私の庭

 

ガーデン仲間のお庭拝見でした。

何時もながら私、写真は数枚しか撮りませんでしたが

すごいです。薔薇の木?

直径7、8センチも有るような巨大薔薇が何本も

二階迄届いています。

まだまだ、これから咲きそうな蕾がいっぱいついています。

鉢がみんな重そうで立派です。

次から次へ薔薇の名前を教えてくれるのですが

私、全然覚えられません

 

この薔薇も蕾が一杯でした。

 

 

ラベンダーもうこんなに咲いていて

やはり日当りは抜群です。

 

これからの日本の梅雨には

屋根の下の薔薇がうらやましい 

車は外の雨の中だそうです。

 

 

さて、今日のシニア英会話は

母の日について

ほとんどの人は母親はもういませんから。

それで天国のお母さんに話しかけます。

・お母さん、私は幸せに暮らしているから安心してね

・お母さん、もっと話がしたかったね

・お母さん、海外旅行に一緒に行きたかった

・お父さんに反対されて結婚したけれど今幸せに暮らしている事を

 お母さん天国のお父さんに伝えてほしい

  等々 涙ぐんで発表した人もいました。

私は相変わらず下手な英語で今日も落ち込んでいます。