NHK のテレビを見ていてなるほどね
最近の流行ね
袖がひらひらしている
すみません。ニュースの内容はよく聞いていないで
着ている衣装が・・・ 袖が・・・
流行っているのね
少しおとなしめ?
後ろはこんな感じね 細くて素敵です。
そういえば
先日娘が着ていたのが袖がひらひらしてました。
気になると次から次にひらひらの袖が気になります。
後期高齢者ですけれど、着てみた~~~いです
NHK のテレビを見ていてなるほどね
最近の流行ね
袖がひらひらしている
すみません。ニュースの内容はよく聞いていないで
着ている衣装が・・・ 袖が・・・
流行っているのね
少しおとなしめ?
後ろはこんな感じね 細くて素敵です。
そういえば
先日娘が着ていたのが袖がひらひらしてました。
気になると次から次にひらひらの袖が気になります。
後期高齢者ですけれど、着てみた~~~いです
昨日撮った写真ですが。
駅前のロータリーガーデンです。
猛暑で2か月ボランティア活動を休んでいたら
この通り、草が元気です。
キレイに草取りしたいけれど
この暑さではとてもとてもシニアボランティア達はいかれません。
草を取ったらコキアがきれいに並んでいるはずです。
2か月前、暑い中、汗かいて草取りしたのに、ガッカリ すごい草です。
家の庭なら草も小さいうちに簡単にマメに取れますけれど、
駅前となるとイザッ!!!覚悟していかないと 日影が全くありませんから
日焼け止めと厚塗り化粧して 着るものも履くものも帽子も それに水もって
準備を考えると めんどくさあーい
今日からしばらく雨が降るそうで、ますます伸びる草、気になります。
多分 私
もう少し涼しくなったらやる気スイッチが、、多分ね、、、入ると思います。
車で一時間半
成田のウナギを食べに行ってきました。
10時半に到着、もうほとんど満席です。二階もあります。
3人で行ったので今日は
それぞれ注文してみました。
うな重2900円 これはお腹のすいている子供にはいいかも
上うな重 3900円 いつもはこれを注文していました。特上はどんなかなと
特上うな重 5600円
肝吸いは別料金です
ヤッパリね 流石に特上うな重がふっくらおいしいわ
でも次回からも上うな重にしましょう 充分満足です。
ご馳走様でした。
8月半ば、近所の麻雀仲間の一人が108日間のピースボートで出かけました。
わ~ いいわねえっていていたら
そばにいた自治会の人も何年か前に
娘さんと二人で世界を回ってきたそうです。
まあ驚きました。 3か月間船の上ですよ~~
やはり定年になってからまだ自分の体に自信があるときです。
そばで見ると大きいです。 この写真は MSC ファンタジア号です。
3か月ほとんどが船の上です。
昨日はシンガポールですなんて写メが送られてきます。
日本発なので日本人がほとんどかなあ?
よくわからないけれど
もう友達出来て騒いでる写真もありました。
ご飯の支度、掃除、しなくて別世界。
例えば 乗船時 車いすでも帰りは歩いて帰れますって
そのくらい元気になれるそうです。
人生60代が一番遊べると思っていましたけれど
彼女70はとっくに過ぎてる
ヤッパリ70代が一番かな???
私は最近疲れてきたわ 意欲が薄れたというのかな~~~
この写真は8年前と6年前に行った地中海クルーズとアドリア海クルーズの写真です。
家族で行くのと一人参加とはまた別の楽しさがあると思います。
どっちにしても体力維持が大事です。ってことで取り敢えず運動しなくちゃ・・・
よーく見てみたらなんとバラゾウムシににているかたちの
オリーブゾウムシ2センチぐらいが5匹ついていました。
ぼやけてよく見えませんが2センチもあるゾウムシです。
この木は16年も前に挿し木で育てて何年か前に地植えにしたものです。
こんな穴があくまで気が付かず
涼しくなったらオリーブの木の周りを何とかして
でもあそこの下には球根があるし
なんてことを涼しい家の中からガラス越しに眺めていました。
切る時期ではないのは承知 急に思い立って朝から暑いのにのこぎりもって庭に出ました。
なぜか?半分だけ切りました。
この木の子供が
鉢植えで元気に育っています。
オリーブの木は3月ごろ挿し木にすると結構な確率で成功します。
暑い夏西日が当たっていると日影にもっていったり
冬の寒いときはお日様を追いかけて移動したり
鉢植えはそれが可能
地植えは管理が楽でも
放っておくと大きくなりすぎて手に負えなくなるし~です。