今、弥富市の三ツ又池公園で、シバサクラがきれいです
ピンクのじゅうたんと、甘い香りが出迎えてくれました
三ツ又池公園は、旧十四山に2009年4月に開園された公園
ボランティアの人たちが、ピンク・赤・白の3色のシバザクラを植え
3年かけて育てたそうです
ボランティアで手入れをして見える方に聞きました
植え替えてから3年目が一番きれいな時だそうです
・・・ということは、植え替えが必要ってこと~
わが屋のシバ桜も今年は比較的きれいに咲いているけれど
少し元気がない~
花が終わったら植え替えしてあげよう
公園の周りには、ゆっくりと散歩出来るように、ゆったりとした
散歩コースができていました
今朝の中日新聞にも掲載されていましたが
弥冨市観光協会では「桜のシーズンが終わった後の新しい名所に」と
期待しているそうです
近場ですてきな場所に出会えました
芝桜は植え替えが必要とは、手間がかかる分だけ
花好きな人を楽しませてくれるんですね。
今週末はイベントもあるそうで、混みそうですね。
さちさんの写真
良かったです、実物もみてみたいですね
規模は小さいですがきれいでした~
連休までは大丈夫と言われてましたよ~
観光地と違って人ごみも少なかったです
コメント有難う
その近くのうなぎ屋さんのうわさも聞いていて
行ってみたいな~って思ってました
その日は、うなぎ屋さんには行かなかったのですが
近くの喫茶店でランチをしてからだったので
きれいな花を見ながら、いい運動になりました
今度は、うなぎ屋さんに行ってみます
コメント有難う!