さちのひとり言

狭い庭でガーデニングを楽しんでます!

思い込みは~!

2010-05-10 16:10:52 | さち日記
今日は年長さんの ”しょうた" の遠足
昨日までの暑さから  あいにくの小雨の天気 

親子同伴の遠足です
ママは "ゆうた" の看護のため行けないので
パパが代休を取って付き添うことに ・・・ 

遠足の前日の次男との会話です
  「お弁当はどうするの?」
  「なんか作って行くよ~」
  「えぇ~! 大丈夫なの?」

次男は、料理などしない子だと思っていたので
「お弁当を作って届けようかな~」なんて考えていました

でも、思い出しました~!
主人が亡くなった当時、次男は小学6年生でした
パンとかマドレーヌなどを作って仏壇に供えてくれていたのを・・・

計量はかり・粉ふるいなどを買って
「お父さんにお供えする  」と言って頑張って作っていました
とても美味しかったで~す 

夏休みなどには、私のお弁当を作ってくれたこともありました
次男が焼いてくれた玉子焼きが入っていました

”あの時の感動 ” をすっかり忘れて
次男は ”料理はしない” と決め付けてた私 
反省で~す 

”しょうた”の遠足で思い出すことが出来ました
忘れてはいけない ”感動” を ・・・ 
”しょうた ”もパパのお弁当  嬉しかったでしょうネ 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり (おみつ)
2010-05-12 11:33:26
 久しぶりにさちさんのブログをのぞいて
お孫さんの入院を知りました
 ゴールデンウィークあけ、さちさんが疲れて見えたのは法事のせいかと思っていましたが、
お孫さんの心配での疲れが大きかったんですね。
ママもおなかが大きいのに大変でしたね。
パパも大変でしたね
返信する
Unknown (おえい)
2010-05-12 22:11:40
雄大君退院おめでとう
長い一週間だったけだあとで
”そういえばあんなことあったねえ”といえる
日がきっときますよね。
でもママとともにお大事に・
返信する
ありがとうネ! (おみつさんへ)
2010-05-13 15:27:32
本人も辛い入院だったけど
ママが特に大変でしたよ~ 
大きなおなかで良く頑張りました 

嘔吐と発熱でぐったりしている孫は
ママにべったり~ 

ばあちゃんではママの代わりは出来ない
でも元気になってくれてホッとしました
コメントありがとう!

返信する
そうだよね! (おえいさんへ)
2010-05-13 15:32:28
ありがとう 
とにかく元気になってくれて良かった~ 
一時はどうなるかと心配でした 
やんちゃでも良い…元気でいてくれれば
コメントありがとうネ!
返信する
Unknown (たず)
2010-05-13 17:29:31
子を持って初めて知る親の恩で子供も親になればちゃんとやるもんですね。
何も心配することはないですね。
返信する
そうですね~! (たずさんへ)
2010-05-13 20:59:41
親になると変わってきますね
何もしないと思っていた子が
しっかり親をしてる~ 

心配は、要らないですね~
コメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿