4人目の孫 ”ゆうた”が、9月27日で1歳になります
昨日は、みんなで、初誕生のお祝いをしました
紅白の誕生餅とケーキ、赤飯を蒸かし準備しました
我が家では、初誕生に足型の紅白の誕生餅(1升分)を背負わせて歩かせます
(足型でなく丸いお餅の所もあるそうです)
これは、小さな子には相当な重さ・・・
背負って立ち上がれずに、どの孫も泣き出してしまいます
誕生餅は、1升餅とも言われ
一生 (一升) 餅 (食べ物) を背負う
一生・食べ物・に困らないようにと言う意味で
順調な人生を送れるようにと願いを込めて・・・
誕生会は、魁斗の司会で始まりました
誕生会進行のプログラムをパソコンで作り準備するんです
翔大の歌・魁斗の歌があり誕生会は
とても、にぎやかでした・・・が
元気印の ”そうま”・・・ 朝から38度以上の熱があるため
ママと家で留守番でした
新型インフルエンザを心配し、休日診療へ
インフルエンザではなかったので、ひと安心です
今日もまだ、いつもの元気はないです
昨日より熱は少し下がっているけれど
まだ平熱には戻ってないんです
早く元気になって、いつものヤンチャなそうまに
戻ってほしいです
孫たちの健やかな成長を祈ります
最新の画像[もっと見る]
-
過去を振り返る 5年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
はやいねえ、もう1才なんだね。
はやくそうま君が元気になりますように
さちさんの 人がらがしのばれます。
少子化の時代 4人ものお孫さん
元気なおばあちゃんに 拍手。
翔大に似てるでしょう~
みんなに言われるって・・・
そうまは大変だったけれど
少しずつ元気になってきてます
元気が一番~
☆メエメエさんへ
男の子ばかりだと
女の子がいたら~と思う
欲張りばあちゃんです
元気に育ってくれたら
それだけで・・・
コメントありがとう~