goo blog サービス終了のお知らせ 

人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

船長もお客さんも頑張っての一日

2017年12月14日 | 釣り
平成29年12月14日 UPDATE 
  三崎港 釣船 佐円丸です
 
 今日は潮が潮が・・・
 
 
 14日釣行★7時ヤリイカ船 城ヶ島沖-洲崎沖160-220m  角11cm14cm18cm(スルメ用) 錘ノーマル120-150号 です。
  ヤリイカ&スルメ烏賊 28-40cm 【3-8杯】
  
 ★7時真鯛五目&泳がせ 城ヶ島沖-劔﨑沖 60-90m
  泳がせ ワラサ 【4kg 2名 1本】
  鯵 38-40cm 10-15尾
 

   (○:0~=33  <=:0~=33 C<c^>=@@ <○:0~=33 (○:0~=3 C<c^>=@@ 

 
  ヤリイカ&スルメ烏賊 城ヶ島沖-洲崎沖160-220m ヤリイカ28-40cm スルメ烏賊 35-45cm
   【3-8杯】あかーーーん。
  コメント:城ヶ島沖では餌やら鯖やらアジやらの反応がバリバリと出ております。潮色は被り潮でした。流れは緩くって反応を探ってヤリイカとスルメ烏賊をゲットしました。流れをあの時の上げ潮を探して右往左往してみました。なんか今日は潮の周りが真逆のような気がし始めての、洲崎沖へ南下しました。崖回りでヤリイカをゲット。そこから西へと探っていきましたけど、城ヶ島沖の餌の多さには比較にならないほどの餌の少なさでした。底潮が温かいようですけどね。明日も頑張ります。


  真鯛五目&泳がせ 城ヶ島沖~劔﨑沖 60-90m
  ワラサ 4kg 【2名 一本】
 鯵 10-15尾
 コメント:底潮が温かくなってしまったのでしょうか?流れはそれほど癖がないのも真鯛のご機嫌今一つ。鯵の泳がせで川口さんが4kgワラサをGETいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする