人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

つり情報誌ごらんください。6/1日号

2018年05月17日 | 日記
May 17日update  三浦市三崎2-19-4  046-881-7627
 18日の出船  ★5時30分マルイカ船 ★5時30分真鯛船
天候次第ですがお問い合わせください。

昨年2017年5月20日には伊豆半島南側から相模灘への19℃台の暖流の北上がありました。それをきっかけに鰯の遡上やマルイカの浅場への乗っ込みが始まれば面白くなってきそうです。

  16日p◎マルイカ船 5時30分出船 三戸輪/諸磯/三崎西口沖 60-83m
  マルイカ:ムギイカ=8:2~4:6 併せて【7-27杯】
  【マル3-17杯+ムギ4-15杯】 

ヒットカラー:ネオンyellow白、ピンクブルーグリーン蛍光紫、マット系

 ☆彡16日釣行です。マルイカ船 石井組と小島組での出船です。気象予報と比べて風力は弱い状況です。昨日と違いのは朝からの北上流と南東流が潮境で二つ潮がある様子。その南東流が沖側からキワ側に予想通りの南西風との逆潮です。潮の大人そうな方に展開するものの、水温か・塩分か?まずは浅場からの展開でマルイカとムギイカとのご対面は素直な展開ですが、小型が元気がいいのか?いや、もっとポイントを探ればいい感じの処がるでしょうけど、深場に展開してみるとマルイカがネオン角に乗ってきます。小島組ヤマシタチビOPPAIブランコ仕掛けでムギイカとマルイカをヒット。小島さんもマルイカの一荷。石井岡島共同組は、船首に石井さんもいい感じのマルイカをGET.後半には城ヶ島よりに南下して動きのある群れでしたけれど、何故かファーストアタックは船内に乗ってきましたけど、あとがねぇー反応が出ていても。
  ◎ヒットカラーはネオンピンク/イエロー・赤白・蛍光紫・  ★仕掛けの捨て糸を2mは欲しいですね。

◎真鯛船 劔﨑沖に毎日出船中 ハリス3-4号 8-10m L型80号


 【つり情報 6/1日号】に船宿 釣船佐円丸の紹介記事が載っております。この日は金曜日で取材のお問い合わせのご一報を頂いたときにはご予約もなく、これは取材陣との釣行となるかな?これはこれからのマルイカ船にとっても責任重大か!!!自責の念か?
ご協力頂いた、青木さん小松さん、OKAJIMAタイヤからの高橋店長様、それに横浜水道局マルイカメンバー様、本牧アークス鶴具店様、倉本さんありがとうございました。
ご乗船頂きました皆様にはとても感謝しております。
是非【つり情報6/1日号】をご覧くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする