人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

南岸低気圧扱い=金曜日から通常出船確定

2020年09月23日 | 日記
台風はユーラシア大陸の高気圧の影響を受け南岸低気圧となって通過します。北上予想を出しておりますがさらに減衰しての低気圧ですので、金曜日より土曜日は通常の出船可能ですので、どうぞお出かけご予約お待ちしております。

2020年9月23日(水)update by Mr.BOo -33  Mobile telephone 090ー8569ー3695

台風はユーラシア大陸の高気圧の影響を受け南岸低気圧となって通過します。北上予想を出しておりますがさらに減衰しての低気圧ですので、金曜日より土曜日は通常の出船可能ですので、どうぞお出かけご予約お待ちしております。

ヤリイカ船 カラフル角、タマゴ、糸巻き角など。が良いですよおおおお

22日◎ワラサ船  5時30分集合6時開始  劔崎沖 35〜45m

ワラサ 2.0〜3.4kg   【3〜11本】 バラシも半数!

コメント:☆ワラサ船: ワラサ船:皆さまご承知の曇天qくわえての低気圧と青物絶好のコンディション。朝方より食い気活発!猛者様3名着々とワラサと、コマセを綺麗に天秤の奇跡の様に振り込み、ハリス をナチュラルにコマセに寄り添わせ、誘い下げ、誘い止め、針先こち!、でーちょいと送りの大合わせ!ご機嫌でした。。ご乗船5名様にて、道糸切のコマセ切れの2名様。しっかりスタンバイをしてワラサと勤しんでください。竿頭は【サントス松本】さんご馳走さまです。お袋様お

、美味しいネーって。





22日◎仕立カツヲキハダ船 6時集合次第出船 相模湾

キハダマグロ  37kg 【6名 1本】エビング

カツヲ  1.5〜2kg.  【0〜2尾】

コメント: ☆仕立カツヲキハダ船:針路は富士山向け、徐々に大観山より小さくなり、ポンイン到着。鳥っけもチラッと。カツヲの群れも拡がり形が鶴翼に陣形。えええええ!後にじゃああん。みたいなね。カツヲ君チョっこっとシャクりでHIT。more bigも居そうです。中盤からYellow Dragonにターゲットを。

あ船団の少しのプールに群れが見え、しかしそれが本体なのか?HITした時も一瞬に群れにプレッシャーを掛け御船から走り込んでそれも流して居る前に船との隙間にキハダが入り込んでエビング竿が、!鉛直HIT!あまりにも横っぱしりしないからジカサメかと。イヤイヤしたので一安心。慣れたmemberでリング投入してから上層にダッシュした時はハリス切れかと。ギャフ打ちも胸鰭付根でしたので、朝軽めのギックリのMr.BOoでもー115KG対37KGはヒョイと。。

エビング:ハリス フロロ24号 3m Daiwa エビングワーム 蛍光ピンクでした。ー50〜60mを数回ジャークして50でフォールした瞬間のHIT!《本人様談》





キハダカツヲ狙い⇨10月の仕立4名様より承ってます。 •27日カツヲキハダ船 チャーター予約頂戴致しました❣️

なお帰港後に船→車→手洗い・tackle水道洗等の時にでも《お車の施錠は必ず》忘れないように御願い致します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐の前の荒食い! | トップ | 大鯛・大青物バラシあり。ヤ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事