令和元年 10月29日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook
・真鯛五目船 コマセはしっかりと広がらないように手返しよく!真鯛もお客様もいい笑顔やああ!
ワラサ・カンパチ豪華絢爛
・キハダカツヲ船 コマセはしっかりと!3kgが残らないように!コマセ巻いて3分待ったら次!次!付餌もしっかりと付けて
<3名様以上のお仲間特待有>
・6時30分ヤリイカ船 次回木曜日出船です。
・キハダカツヲ船 コマセはしっかりと!3kgが残らないように!コマセ巻いて3分待ったら次!次!付餌もしっかりと付けて
<3名様以上のお仲間特待有>
・6時30分ヤリイカ船 次回木曜日出船です。

【29日釣行】
・6時30分 真鯛五目船 城ヶ島沖 50ー60m
真鯛 0.4〜2.7kg 《0ー2枚》 4名様 6枚
ワラサ 3.6kg 一本
カンパチ(ショゴ) 35〜43cm 《0ー6本》
イナダ 38ー47cm 《6ー13尾》
☆コマセ真鯛五目船 今日も精鋭揃いです。本命は真鯛の方、ワラサの方、Rugby World Cupで忙しくって釣りができればOKの外山さん・城ヶ島沖東潮がとろり、も!朝からゴキ!です。雨降りが功をそうしたのか!外山さん真鯛2.7kg!綺麗な鯛。浅葉さん大本命ワラサGET。カンパチはでるはイナダは出るは。皆さまご機嫌でしたよ


・6時30分 キハダカツヲ船 館山湾沖
キハダマグロ 推定25kg 【2名様 カマまで】

コマセ3kgを1/3残ってる。。使わな過ぎ
◎キハダマグロカツヲせん;ご希望により甘鯛からキハダカツをにチェンジしての釣行。ポイントの館山沖。根府川の対岸といえば対岸。反応もカツヲらしきがありました。ちゃんとスジが入った反応でしたけれど船の下になかなか入らず。そのうちマグロの模様になり、船内マイクで《カツヲのもようより、キハダのヒットがあるので、仕掛けを変えてください。》でもクッションゴムでの釣りのスタイルのお客様ですから、え?カツヲも2.5mmのピンクゴムを使っているので、しかし、そのまんま。キハダマグロで2.5mmのクッションはあまりにも非力で危ないので、直にアドバイス。すると、え?マグロなんですか?と。どうも雨カッパで聞こえたなかった様子。それからヒット!見事に直下にデスダイブ180m潜って上がってきたのですけれども、同じような調子でリフトアップして、リングは要らないと、海園もなし、・・・・竿先がガサガサと。上がってきたときには回らないキハダ君。頭だけでした。その後反応は薄い軌跡を描きながらも数回入ってきたかと思われましたけれど、瞬殺もなし、当たりが全くありませんでした。んんんん、コマセ足らないと思いました。付餌ヘロヘロになってました。残念でした。釣らせてあげれなくてすいません。
>* ))))>< ヤリイカ船・真鯛五目船 乗合募集中です。11月より出船時間の変更がございます。相模湾 6時30分出船 乗合募集中です。