波乗り道中膝栗毛(人生波ありなみなし)波乗り以外にも

人生波次第なんて言いながら、波乗りとともに生きて。波情報、SURFTRIPなど日本中の波乗りと波乗り以外も!

ドライスーツ 買うか

2011-01-28 | Weblog
ドライスーツとは水の浸入を防ぐ(またはほぼ防ぐ)ウェットスーツ

サーファーが冬によく着ているセミドライよりも防水性が高く、保温性が高い。ウェットスーツの生地の厚みは3mm~7mmが多く、地域によって厚さが変わる(千葉北エリアで3㎜ドライスーツが一般的)。ウェットスーツの中にはインナーを着ることが多い。Tシャツ、パンツ、レギンス、靴下など。1ラウンドサーフィンして、一般的には上半身が少し濡れるくらい。洋服の上に専用ウエアを着る感じ

従来は防水ファスナー付きのドライスーツが一般的だったが近年、ノンジップタイプやUジップタイプなど新たなタイプのドライスーツが次々と開発
今日試着しました RLMのノンジップ 全く違くし動きやすい
これはいけると思いました!寒いのは身体にわるいことは承知でも波乗りしたいなら
●メリット
水がほとんど入らないので体が冷えない
ウェットスーツの下に洋服を着るので温度調節ができる
着替えるとき裸にならないので寒くない
とにかく温かい
インナーを着たまま着替えるので着替えスピードが早い
ウェットスーツが大きめに作られているので脱着が楽
セミドライよりも薄い生地で対応できるので動きが軽い
メンテナンスをしていれば4~5年使える(ジャージ素材のため生地が強い)
長く使えるので1年あたりのドライスーツにかかる単価が安い
●デメリット
1人で脱着できない(ファスナー付きの場合)
海中でおしっこができない(水が抜けない、インナーを着ているため)
ドルフィンスルーが沈みにくい(ウェットスーツ内に空気が溜まるため)
ドルフィンスルーがしにくいため波が大きいとき、波数が多いときにサーフィンしづらい
背中のファスナーに違和感を感じる(特に体の小さい人。ファスナーの長さは体の大きさに関わらず同じ長さのため)
事故につながる危険性がある
毎年メンテナンスが必要
エアー抜きが必要

ドライスーツはファスナータイプが一般的ですが、今はノンジップタイプも出ています
ファスナーは背中に着いているのが一般的ですが1人で着替えられるようにファスナーの位置を変えているメーカーもあります
昔は厚手の生地を使ったドライスーツが一般的でしたが今は薄手の生地を使ったドライスーツが一般的です
ウェットスーツメーカーによってドライスーツへの力の入れ具合が異なるのでメーカーによって当たり外れがあります。

どうしよう 決めようか?




happybirthday

2011-01-28 | Weblog
今日はhappybirthdayでなんだかんだ49歳 来年は 50歳はおやじじゃん
自分のなかでは、50歳はどうみても違う 響きも重みも
現実にはそうなんだけど外見や考え方肉体的にも30歳~

話変わるけどガンバれ宮崎を!
昨年からの牛や豚の口蹄疫から鳥インフルエンザ そして新燃岳の大噴火がもたらす損害にダメージ
立ち直れ宮崎 なにか出来るもの応援します