☆佐々木合流で日本勢3人集結 ドジャースのキャンプイン遅れる(共同通信)⚾
◆米大リーグ、ドジャースに新加入した佐々木朗希が11日、アリゾナ州グレンデールのキャンプ地で報道陣の前に初めて姿を現し、すでに自主練習をしていた大谷翔平、山本由伸に加え、日本勢3人がそろった/
◆キャンプインは当初予定の11日から12日に急きょずれ込んだ。取材に応じたドジャースの広報部長は「10日に設定していた身体検査が11日に変更され、キャンプ初日は12日になる」と/ 0908
☆カーショーと再契約合意 ドジャース、1年契約で(共同通信)◆フリーエージェントになっていた先発左腕カーショーと再契約で合意したと11日、スポーツ専門局ESPNが伝えた。1年契約。36歳で通算212勝/内外野を守れる33歳のE・ヘルナンデスと年俸650万ドル(約10億円)の1年契約で再契約したと正式に発表/ 1441
☆ジャンセンがエンゼルスと合意=現役最多セーブ-米報道(時事通信)◆米大リーグで現役最多の通算447セーブをマークし、レッドソックスからフリーエージェント(FA)になっていたケンリー・ジャンセン投手(37)が、エンゼルスと1000万ドル(約15億3000万円)の1年契約を結ぶことで合意した。大リーグ公式サイトなどが11日に伝えた/ 1133
☆スチュワートがキャンプ離脱 左腹直筋痛める、ソフトバンク(共同通信)😞🤕◆開幕ローテーション入りが内定していたスチュワートが12日、宮崎キャンプを離脱し、福岡県筑後市でのリハビリ組に移った。小久保監督は左腹直筋を痛めたためと説明/ 1349
☆ソフトバンク浜口が半袖姿で熱投 雨天で寒い中、45球(共同通信)◆DeNAから加入したソフトバンク浜口が12日、ブルペンで熱のこもった投球を見せた。雨天で寒い中でも半袖姿で登場。打者を立たせ、コースを指定しながら45球を投じ「少しずつフォームが固まってきた。これから変化球もクイックも細かいところを詰めていく」と/ 1735
☆坂本「振れている」 巻き返しへ充実キャンプ(共同通信)◆12日は室内練習場で精力的に打撃練習に励んだ/「しっかり振れている。走ることもできている」と言い切った/ 1719
☆巨人・田中将「一歩進めた」 捕手を座らせ44球(共同通信)◆12日、初めて本格的な投球練習を行った。捕手を座らせ、スライダーやスプリットなど変化球を交えて44球/「新たな刺激になる。一歩進めた感じはする」と/ 1713
☆レアル、マンCに逆転勝ち=守田は途中出場-サッカー欧州CL(時事通信)⚽
◆サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は11日、決勝トーナメント進出を懸けたプレーオフ第1戦が行われ、昨季覇者のレアル・マドリード(スペイン)は、アウェーでマンチェスター・シティー(イングランド)に3-2で逆転勝ちした/
◆守田英正が後半途中出場したスポルティング(ポルトガル)はドルトムント(ドイツ)に0-3で完敗。パリ・サンジェルマンはブレストとのフランス勢対決に3-0で快勝し、ユベントス(イタリア)はPSVアイントホーフェン(オランダ)に2-1で競り勝った/ 0822
☆田中碧は終盤までプレー=イングランド・サッカー(時事通信)◆2部リーグで11日、田中碧のリーズは敵地でワトフォードに4-で快勝した。田中は後半終盤までプレー/ 0758
☆広島が第1戦制す=ACL2サッカー(時事通信)◆アジア・チャンピオンズリーグ2(ACL2)は12日、ベトナムのナムディンなどで決勝トーナメント1回戦の第1戦が行われ、広島は敵地でナムディンを3-0で下した/ 2328
☆横浜M、上海申花下す=ACLサッカー(時事通信)◆アジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は12日、横浜市の日産スタジアムなどで1次リーグ第7戦が行われ、横浜Mは上海申花(中国)を1-0で退け、勝ち点を16に伸ばした/ 2100
☆MF阿部が引退=J1湘南(時事通信)😞◆12日、昨季まで所属したMF阿部浩之(35)が現役を引退すると発表した/ 1548
☆J1町田の監督「今年も旋風を」 昨季初挑戦で3位と躍進(共同通信)◆昨季J1初挑戦で3位と躍進した町田の黒田剛監督が12日、東京都町田市の石阪丈一市長を表敬訪問し「今年も旋風を巻き起こせるように頑張っていきたい」と意気込んだ/ 1720
☆三菱重工浦和、準々決勝は3月23日 女子ACLサッカー(時事通信)◆12日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝の武漢江大(中国)戦を、3月23日に埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催すると発表した/ (時事ドットコム) 1801
☆豪州代表選手は無罪=人種差別発言で-女子サッカー(時事通信)◆英国の警察官に と発言したとして人種差別的嫌がらせの罪に問われていたサッカーのオーストラリア女子代表、 選手(31)に対し、ロンドンの裁判所の陪審団は11日、無罪評決を下した。英BBC放送(電子版)などが伝えた/ 0745
☆坂本SP首位、吉田陽は3位=笠村、ビッグエア制し2冠-冬季アジア大会(時事通信)😀🥇🎿⛸
◆第6日は12日、中国・ハルビンで行われ、フィギュアスケートの女子ショートプログラム(SP)で、世界選手権3連覇中の坂本花織(シスメックス)が75.03点で首位に立った。吉田陽菜(木下アカデミー)は3位/フリースタイルスキーの男子ビッグエアで笠村雷(DGSC)が金メダルを獲得し、スロープスタイルとの2冠を達成した/ 2215
☆スイスが男子団体V 世界アルペン(時事通信)🎿◆12日、オーストリアのザールバッハで男子団体複合が行われ、フラニョ・フォンアルメン、ロイク・メイヤール組(スイス)が優勝した/ (時事ドットコム) 2308
☆西岡が2回戦へ=錦織、ダニエルは敗退-男子テニス(時事通信)🎾
◆デルレービーチ・オープンは11日、米フロリダ州デルレービーチで行われ、シングルス1回戦で西岡良仁(ミキハウス)はアレクサンダー・ブキッチ(オーストラリア)を6-3、6-4で下し、2回戦に進んだ。錦織圭(ユニクロ)はマッケンジー・マクドナルド(米国)に/ダニエル太郎(エイブル)もアレハンドロ・ダビドビチフォキナ(スペイン)に/ 1133
☆ウェールズ、監督が辞任=ラグビー(時事通信)😞◆ウェールズ・ラグビー協会は11日、同代表のガットランド監督の辞任を発表した。8日に欧州6カ国対抗でイタリアに敗れ、テストマッチ14連敗と/ 0823
☆新アリーナ整備事業、継続を要望 愛知・豊橋市に、地元競技団体(共同通信)😠◆愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)整備事業を巡り、バスケットボールやバレーボールなどの地元競技団体の関係者が12日、市役所を訪れ、事業継続を求める要望書を長坂尚登市長に提出した/ 1230
☆大学チームへの広告掲出を認可 ラグビー協会(時事通信)◆日本ラグビー協会は12日、東京都内で理事会を開き、大学など18歳以上の選手で構成されるチームについて、企業広告が掲出された公式戦ジャージーの使用を認めることを決めた/ (時事ドットコム) 2203
☆アジア杯予選へ合宿公開 バスケット男子日本代表(時事通信)◆バスケットボール男子のアジア・カップ予選に向け、日本代表候補が12日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでの合宿を公開した/ (時事ドットコム) 2008
☆山西、古賀らエントリー=日本選手権20キロ競歩(時事通信)
◆日本陸連は12日、9月に東京で行われる世界選手権の代表選考会を兼ねる日本選手権20キロ競歩(16日、神戸市)のエントリー選手を発表した。男子は2019、22年世界選手権金メダルの山西利和(愛知製鋼)、パリ五輪8位の古賀友太(大塚製薬)ら/女子はパリ五輪代表の藤井菜々子(エディオン)、岡田久美子(富士通)、柳井綾音(立命大)ら/ 1848
☆那須川が練習公開 24日に前世界王者と対戦-ボクシング(時事通信)◆世界ボクシング機構(WBO)バンタム級アジア・パシフィック王者の那須川天心(帝拳)が12日、東京都内の所属ジムで、ジェーソン・モロニー(オーストラリア)との10回戦(24日、東京・有明アリーナ)に向けた練習を公開した/ (時事ドットコム) 1821
☆かど番琴桜、異例の出稽古 2日続けて時津風部屋へ(共同通信)◆大相撲春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)を初のかど番で臨む大関琴桜が12日、東京都墨田区の時津風部屋を2日続けて訪れ、同じく出稽古の関脇大栄翔や幕内錦木らと22番取って19勝3敗だった。琴桜にとって番付発表前の出稽古は異例/ 1656
☆今田が検査パス=24歳、父は元安芸乃州-大相撲(時事通信)◆通常の年齢基準などに満たない入門希望者に対する春場所(3月9日初日)の新弟子運動能力検査が12日、東京・両国国技館で行われ、元幕内安芸乃州を父に持つ今田光星(24)=東京都出身、音羽山部屋=が合格基準を満たした/ 1646
☆見どころは「新横綱」春場所担当部長 会場に御免札設置(サンケイスポーツ)◆日本相撲協会は12日、大相撲春場所(3月9日初日)の開催を告げる御免札を会場のエディオンアリーナ大阪に設置した/担当部長の伊勢ノ海親方(元幕内北勝鬨)は見どころについて「当然、新横綱」と/ 1106
☆河村と富永は同チーム=NBA下部オールスター戦(時事通信)◆Gリーグは11日、オールスター戦(16日、サンフランシスコ)のチーム分けを発表し、ハッスルの河村勇輝とマッドアンツの富永啓生は同じチームでプレーすることになった/ 1445
☆桜井つぐみが高知大大学院合格 パリ五輪レスリング女子金メダル(共同通信)◆パリ五輪レスリング女子57キロ級金メダルの桜井つぐみ(育英大助手)が12日、高知大大学院総合人間自然科学研究科スポーツ・芸術文化共創専攻に合格した。関係者が明らかにした/ 1857
☆亀梨和也が退所、KAT-TUN解散 3月31日付で…上田竜也と中丸雄一はソロ活動 解散は「STARTRO-」では初(スポーツ報知)◆KAT―TUNが、3月31日付で解散することが12日、所属事務所「STARTO ENTERTAINMENT」の公式ホームページで発表された/ 2215
☆NHK「サラメシ」、14年の歴史に幕 「ワルイコあつまれ」も終了(朝日新聞)😞◆人気番組「サラメシ」 のレギュラー放送が、新年度の番組改編に伴い、今年度末で終了する。同局が12日、発表した/「新しい地図」の稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの3人を起用した教育バラエティー「ワルイコあつまれ」 も3月で終了することが、この日、発表された/ 1740
☆NHK、旧ジャニーズ問題で局内のトイレでの性被害報道「修正」(朝日新聞)😠◆NHKの稲葉延雄会長は12日の定例会見で、局内で旧ジャニーズ事務所(SMILE-UP.)の創業者、故ジャニー喜多川氏から性被害を受けたとする男性の証言について、その時期が2002年秋ではなく、01年である可能性があることを認めた/ 2045
☆知床半島沖の観光船事故、今年も4月23日に追悼式 北海道斜里町で(朝日新聞)◆12日、2022年4月に知床半島沖で起きた小型観光船「KAZUⅠ(カズワン)」沈没事故の追悼式を4月23日に実施すると発表した/ 1900
☆岩手、宮城で震度3(時事通信)◆12日午後11時37分ごろ、岩手県沿岸南部を震源とする地震があり、同県宮古市と宮城県気仙沼市で震度3の揺れを観測した/ 2356
☆強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪(毎日新聞)◆障害者らへ不妊手術を強いてきた旧優生保護法(1948~96年)を巡り、村井嘉浩・宮城県知事は12日、被害者と県庁で面会し、旧法に基づいて手術を実施してきたことについて「塗炭の苦しみを与えてしまった」と謝罪した/ 1919
☆除染土の最終処分へ工程表案を了承 処分地選定時期示さず(毎日新聞)◆東京電力福島第1原発事故後に福島県内の除染で出た土などについて、環境省の有識者検討会は12日、最終処分に向けた新たな工程表案を大筋で了承した/ 1822
☆福島・郡山の受験生死亡事故、運転手を起訴 危険運転致死傷罪を適用(朝日新聞)😠
◆福島県郡山市のJR郡山駅前の市道で、大学入試の会場に向かう途中だった、大阪府 市の予備校生 さん(19)が飲酒運転の軽乗用車にはねられて死亡した事故で、福島地検郡山支部は12日、車を運転していた 市の会社員 容疑者(34)を自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致死傷)と道路交通法違反(酒気帯び運転)の罪で起訴した/ 1802
☆「秘書」職員の死亡で茨城県副知事を厳重注意…パワハラや過重労働は確認されず(読売新聞)😠😞◆昨年10月に茨城県総務部の男性職員が死亡した問題があり、県は12日、飯塚博之副知事を同日付で厳重注意処分としたと発表した/ 2203
☆下水道の利用自粛解除=付近住民「ちょっと安心」-県道陥没・埼玉(時事通信)◆埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラック1台が転落した事故で、県は12日、周辺12市町の住民ら約120万人に要請してきた下水道の利用自粛を解除した/ 2012
☆柏崎刈羽原発の安全性巡る報告書 再稼働の是非議論の「材料」に(毎日新聞)◆新潟県の花角英世知事は12日、東京電力柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会の小原徹座長(東京科学大総合研究院教授)と面会し、委員会による同原発の安全対策に関する確認内容を取りまとめた報告書を受け取った/ 1956
☆旧新潟三越跡地の再開発 資材高騰などで26年度着工難しく(毎日新聞)◆2020年3月に閉店した新潟市古町地区の旧新潟三越跡地の再開発計画について、地権者でつくる「西堀通5番町地区市街地再開発準備組合」が12日、新潟市役所を訪問し、中原八一市長に進捗状況を報告した/ 1750
☆石川・輪島と珠洲 生産年齢人口が1割減少 復興の担い手問題裏付け(毎日新聞)◆能登半島地震と能登豪雨の被災地、石川県輪島市と珠洲市で、15歳から64歳の「生産年齢人口」が1年間に1割以上減少したことが12日、明らかになった。同県統計情報室が県内の年齢別推計人口を公表した/ 1908
☆岸和田市長への2度目の不信任決議案提出へ 17日から市議会定例会(朝日新聞)◆17日に開会する大阪府岸和田市議会の定例会に、永野耕平市長に対する2度目の不信任決議案が提出される方針が固まったことが12日、わかった/ 1845
☆昨年10月の衆院選は「合憲」 一票の格差めぐり大阪高裁(朝日新聞)◆弁護士グループが「憲法の投票価値の平等に反する」として選挙をやり直すよう求めた訴訟で、大阪高裁は12日、「合憲」と判断した/ 1436
☆24年前の女性殺害、懲役15年判決 「無念の大きさ計り知れない」(朝日新聞)◆広島県福山市の住宅で2001年、女性(当時35)が殺害された事件で、殺人罪などに問われた無職 被告(70)の裁判員裁判の判決公判が12日、広島地裁であった/ 02130500
☆一票の格差、広島高裁も「合憲」 24年10月の衆院選めぐり判決(朝日新聞)◆投票価値が不平等で違憲だとして、弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の判決で、広島高裁は12日、「合憲」と判断した/ 1126
☆大量降灰で災害の恐れ→「警報」 大規模噴火に備え導入案 気象庁(毎日新聞)◆気象庁は12日、大規模な噴火により、大量の火山灰が降ったり、降灰による災害が起きたりする場合に備え、新たな予測情報を導入する案を有識者検討会に示した/ 2041
☆やせ形の子どもの割合が増 学校保健統計調査を公表、文科省(朝日新聞)📊◆文部科学省は12日、2024年度の学校保健統計の結果を公表した。5~17歳のうち、男子は10の年代で、女子は六つの年代で痩身傾向児の割合が過去最高だった/ 1700
☆藤井聡太名人、戸辺誠七段に勝利 あと2勝で8冠へ再挑戦 叡王戦(毎日新聞)◆将棋の8冠再制覇を目指す藤井聡太名人(22)は12日、東京都渋谷区の将棋会館で第10期叡王戦(不二家主催)の本戦2回戦に臨み、戸辺誠七段(38)に82手で勝って準決勝に進出した/ 1930
☆JAXAの大西卓哉さん、3月12日に国際宇宙ステーションへ…トランプ氏の要請で出発早まる(読売新聞)◆米航空宇宙局(NASA)は11日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大西卓哉さん(49)ら日米露の宇宙飛行士4人が、3月12日に国際宇宙ステーション(ISS)へ向けて出発すると発表した/ 1654
☆皇居・東御苑を散策しながら「謎解き」 3月18日から 宮内庁(毎日新聞)◆12日、皇居で一般に無料公開している庭園の「東御苑」を散策しながら皇室の活動や文化などの謎解きに挑戦する「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を3月18日から約2年間開催すると発表した/ 1705
☆紀子さま、子育て支援活動視察 「私も大変なとき助産師さんに」(朝日新聞)◆秋篠宮妃紀子さまは12日、恩賜財団母子愛育会総裁として山梨県を訪れ、同会山梨県支部の子育て支援活動などを視察した/ 1910
☆悠仁さま、引揚記念館を訪問=シベリア抑留資料を見学-京都・舞鶴(時事通信)◆秋篠宮家の長男悠仁さま(18)=筑波大付属高3年=は12日、第2次世界大戦後のシベリア抑留や引き揚げに関する資料を展示する京都府舞鶴市の「舞鶴引揚記念館」を私的に訪問された/ 1728
☆台風に伴う竜巻予測、世界初 スーパーコンピューター「富岳」で(朝日新聞)◆スーパーコンピューター「富岳」を使い、台風に伴って起きる竜巻の予測に世界で初めて成功したと、横浜国立大と富士通の研究チームが12日発表した// 1859
☆人質解放なければ「停戦終了」=トランプ氏と歩調合わせハマスに圧力-イスラエル首相(時事通信)◆イスラエルのネタニヤフ首相は11日のビデオ声明で、パレスチナ自治区ガザでのイスラム組織ハマスとの停戦合意を巡り/ 1413
☆北朝鮮、ロシアに長射程砲200門や弾薬を供与か 韓国国防省が報告(朝日新聞)◆11日、国会への報告で、ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が200門余りの長射程砲や相当量の弾薬などを供与したとの分析を示した/ 1833
☆ロシアが米国人解放=トランプ氏、プーチン氏に謝意(時事通信)◆米政府は11日、ロシアで拘束されていた米国人男性が解放されたと発表した/ 2040
☆「ガザ交渉人」がロシア・ウクライナ停戦にも関与か トランプ氏指示(毎日新聞)◆米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は11日、トランプ大統領が、長年の友人で中東担当特使のスティーブ・ウィットコフ氏に対し、ロシアとウクライナの停戦に向けた役割を与えたと報じた/ 1218
☆米ホワイトハウス、AP通信の取材禁止=「アメリカ湾」解消に従わず(時事通信)😠◆米ホワイトハウスは11日、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信の大統領執務室での取材を禁止した。APが明らかにした/ 0921
☆チョコレート原材料のカカオ豆、価格高騰…温暖化で西アフリカの産地が不作続き(読売新聞)◆米非営利研究機関「クライメート・セントラル」は12日、地球温暖化でカカオ豆の主要産地である西アフリカの気温が上昇し、生育に悪影響を与えているとの分析結果を公表した/ 2000
☆エジプト、米「ガザ所有」構想の対案提示へ 難民流入の回避目指し(毎日新聞)◆トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザ地区を「所有」する構想を押し出す中、エジプト外務省は11日の声明で、パレスチナ自治区ガザ地区の復興に向けた「包括的なビジョン」を提示する考えを明らかにした/ 2000
☆ハンガリー邦人殺害 DV相談受け「必要な支援を行った」 外相見解(毎日新聞)◆岩屋毅外相は12日の記者会見で、ハンガリー首都ブダペストで日本人女性がアイルランド人の元夫に殺害されたとする事件を巡り、現地の日本大使館が女性から生前、ドメスティックバイオレンス(DV)被害の相談を受けていたと明らかにした/ 2040
☆長期療養者への配慮で修正検討 厚労相が患者側に表明 高額療養費(朝日新聞)◆「高額療養費制度」の見直しをめぐり、がんや難病の患者団体が12日、福岡資麿厚生労働相と面会した/ 1950
☆武藤経産相「議論前進を期待」 日鉄のUSスチール買収計画巡り(毎日新聞)◆武藤容治経済産業相は12日の閣議後記者会見で、日本製鉄によるUSスチールの買収計画について/ 1207
☆脱「東京集中」へ地方支援強化を=広島、群馬で公聴会-衆院(時事通信)◆衆院予算委員会は12日、2025年度予算案に関する地方公聴会を広島県と群馬県で開いた/ 1852
☆デヴィ夫人、動物愛護の「ワンニャン平和党」設立 参院選出馬目指す(毎日新聞)◆「デヴィ夫人」として活動するタレントで動物愛護活動家のデヴィ・スカルノさん(85)は12日、東京都内で記者会見を開き、政治団体「12(ワンニャン)平和党」の設立を表明した/ 1820
☆海自の最新鋭艦をオーストラリアとの共同訓練に派遣 護衛艦受注狙い(毎日新聞)◆中谷元・防衛相は12日の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦「のしろ」を17日からオーストラリア海軍などとの共同訓練に派遣すると発表した/ 1756
☆自動車労組が要求書提出=賃上げ勢い維持できるか-先行き不透明感も・春闘交渉スタート(時事通信)◆2025年春闘で、トヨタ自動車など自動車大手の労働組合が12日、賃上げを求める要求書を経営側に相次いで提出した/ 1931
☆ソフトバンクG、3年ぶり黒字転換=純利益6361億円-24年4~12月期(時事通信)◆ソフトバンクグループ(SBG)が12日発表した2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が6361億円の黒字(前年同期は4587億円の赤字)となり、3年ぶりに黒字転換した/ 2000
☆NHK国際放送ネット配信、AI自動翻訳で尖閣諸島を釣魚島と表示(朝日新聞)😠◆NHKは12日、国際放送の公式サイトなどで行っていた英語ニュースのライブ配信の中国語字幕で、沖縄県の尖閣諸島について、中国側の主張する呼称「釣魚島」と表示したと発表した/ 1955
☆混迷のJDI、主力の茂原工場を売却方針 26年3月めどに生産終了(朝日新聞)◆経営再建中の液晶ディスプレー大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、主力の茂原工場(千葉県茂原市)を売却する方針を発表した/ 1934
☆FRB議長「利下げ急ぐ理由ない」 経済は堅調、インフレ再燃懸念(毎日新聞)◆米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は11日、連邦議会上院の公聴会で/ 0926
☆1月のアメリカ消費者物価、3・0%上昇…4カ月連続で伸び加速・市場予想も上回る(読売新聞)📊◆米労働省が12日発表した1月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比3・0%だった。4か月連続で伸びが加速し、市場予想も上回った/ 2252
☆NYダウ2日続伸、終値123ドル高の4万4593ドル…コカ・コーラやアップル値上がり(読売新聞)
☆東京円、1円52銭安の1ドル=153円69~71銭(読売新聞)
☆日経平均終値、162円高の3万8963円…電線株など上昇(読売新聞)