☆漁船転覆、2人死亡=3人不明、バランス崩したか-捜索続く・茨城県鹿島沖(時事通信)😫😢
◆6日午前2時10分ごろ、茨城県鹿島港の沖合で「巻き網漁船が転覆したようだ」と付近で操業中の漁船から118番があった。茨城海上保安部によると、転覆したのは大津漁協(同県北茨城市)所属の「第8大浜丸」(80トン)で、乗っていた20人のうち17人が救助されたが、2人の死亡が確認された/ 1747
☆万博成功による関西経済復活に期待 大阪で2500人集まり新年互礼会(産経新聞)◆関西経済連合会など関西の経済3団体と大阪府市による新年互礼会が6日、大阪市内で開かれ、関係する約2500人が出席した/ 1745
☆粘着テープ巻いた遺体を海に遺棄か、死体遺棄容疑で27歳男ら2人再逮捕 大阪・貝塚(産経新聞)😠
◆大阪府貝塚市の海岸の消波ブロックで、両足首や顔を粘着テープで縛られた男性の遺体が見つかった事件で、大阪府警は6日、男性の遺体を海中に遺棄したとして、死体遺棄の疑いで、大阪市 の自営業、 被告(27)ら男3人=監禁罪などで起訴=を再逮捕した/ 1928
☆兵庫・斎藤元彦知事 年頭あいさつで「風通しの良い職場」誓う(毎日新聞)◆仕事始めの6日、神戸市中央区の県公館で約70人の幹部職員を対象に年頭あいさつに臨んだ。2024年はオンラインで実施したが、文書告発問題で問われた職員とのコミュニケーションを重視して対面式に戻した。斎藤氏は改めて「風通しの良い職場づくり」を誓った/ 1741
☆熊本電鉄の踏切で衝突事故、4日に続き6日も発生…警報機と遮断機のない「第4種」(読売新聞)😫😞◆熊本市北区清水亀井町の「亀井八景水谷間2号踏切」で6日、軽乗用車と電車が衝突する事故があった。現場は警報機と遮断機のない第4種踏切で4日にも同様の事故が起きており、いずれもけが人はいなかった/ 2231
☆大分で震度3(時事通信)◆6日午後6時22分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分県佐伯市で震度3の揺れを観測した/ 1848
☆新会館で初「指し初め式」=棋士とファンがリレー対局-将棋(時事通信)◆将棋界の新年恒例の「指し初め式」が6日、東京都渋谷区の将棋会館で開催された。昨秋、JR千駄ケ谷駅近くに新たに完成した新会館で指し初め式が開かれるのは初めて/ 1752
☆東京国立博物館など、復興支援に金沢で展覧会開催へ 「湖畔」も出品(毎日新聞)
◆東京国立博物館(東博)は6日、東京の美術館・博物館が連携して、各館の文化財を石川県立美術館など金沢市の3館で展示する展覧会を開催すると発表した。能登半島地震や能登豪雨災害の復興支援が目的で、黒田清輝の「湖畔」や菱川師宣の「見返り美人図」(いずれも東博蔵)などを出品する/ 1959
☆東京消防庁が出初式=地震発生想定で救助訓練(時事通信)🚒◆6日午前、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた。同庁の職員や災害時支援ボランティアら計約2900人と、消防車約140台、ヘリコプター4機などが参加し、地震発生を想定した訓練などを実施した/1219
☆石川知事「新たな世界を切り開いていきたい」…輪島塗復興へ人材養成施設、県が設置発表(読売新聞)◆石川県は6日、能登半島地震で大きな打撃を受けた輪島塗の復興に向け、将来的な担い手となる若手人材の養成施設を官民の協力で同県輪島市に設置することを正式に発表した/ 2331
☆今年の10大リスク、最大は「Gゼロ」の進行…「世界の分裂は深まる」(読売新聞)◆国際情勢のリスク分析を手がける米調査会社「ユーラシア・グループ」は6日、今年の「10大リスク」をまとめた報告書を公表した/ 2000
☆ハマス「人質34人の解放準備が整った」 イスラエルは「未確認」(朝日新聞)◆パレスチナ自治区ガザでの停戦と人質解放の交渉をめぐり、AFP通信は5日、イスラエルと戦闘を続けるイスラム組織ハマス幹部の話として、停戦に向けて34人の人質を解放する準備が整ったと報じた。だがイスラエル首相府は6日の声明で、ハマスから確認や説明を受けていないと/ 2000
☆ウクライナ軍、ロシア西部クルスク州で新たに攻勢か(毎日新聞)◆ロシアの侵攻を受けるウクライナが昨年8月に越境攻撃を開始したロシア西部クルスク州で5日、ウクライナ軍が新たな攻勢を始めたとロイター通信などが報じた/ 0703
☆ウクライナ東部「物流拠点」を制圧 ロシア軍発表(AFPBB News)😠◆ロシアは6日、ウクライナ東部の「重要な物流拠点」であるクラホベを制圧したと発表した/ 1932
☆北朝鮮が弾道ミサイル=極超音速か、昨年11月以来(時事通信)😠◆韓国軍によると、北朝鮮は6日正午(日本時間同)ごろ、平壌一帯から日本海に弾道ミサイル1発を発射した/昨年11月5日に短距離弾数発を撃って以来で、今年初めて/ 2002
☆高捜庁、令状延長申請へ=尹氏拘束は警察に一任-韓国(時事通信)◆尹錫悦大統領による「非常戒厳」を巡り、内乱などの容疑で捜査している高官犯罪捜査庁(高捜庁)は6日、同日までとなっている尹氏に対する拘束令状の期限延長を申請する方針を明らかにした。高捜庁はまた、拘束令状の執行を警察に委ねると表明/ 1220
☆高捜庁、尹氏への高速令状再請求=執行戦略練り直し-韓国(時事通信)◆韓国の尹錫悦大統領による「非常戒厳」を巡り、内乱などの容疑で捜査する高官犯罪捜査庁(高捜庁)などの捜査本部は6日、尹氏に対する拘束令状をソウル西部地裁に再請求した/ 1935
☆「ロシアが北朝鮮に衛星技術」=核開発容認の可能性-米国務長官(時事通信)◆日韓両国などを歴訪中のブリンケン米国務長官は6日、ソウルで韓国の趙兌烈外相と会談し、共同記者会見を開いた。ロシアが北朝鮮に軍事装備や兵士の訓練に加えて「先端宇宙・衛星技術を提供する計画がある」と明らかにした/ 1918
☆カナダのトルドー首相が与党党首を辞任か…物価高騰などで支持率低迷、少数与党で解散圧力(読売新聞)◆カナダ紙グローブ・アンド・メールは5日、ジャスティン・トルドー首相(53)が、与党・自由党の党首を辞任する意向を6日にも表明する見通しだと報じた/ 1232
☆石破首相が「令和の日本列島改造」表明、地方創生で東京一極集中打破…「大連立」には慎重姿勢(読売新聞)◆石破首相は6日、三重県伊勢市で年頭記者会見に臨み、地方創生を通じて東京一極集中を打破する「令和の日本列島改造」構想を表明した/ 2057
☆自民・義家弘介氏が政界引退へ 「ヤンキー先生」、文科副大臣など歴任 後任は「落下傘でない人であってほしい」(神奈川新聞)😞◆「ヤンキー先生」として知られる自民党の義家弘介元法務副大臣(53)は6日、3月末で政界を引退すると表明した/ 1650
☆日鉄、大統領命令の無効求め提訴=USスチール買収阻止「違法介入」(時事通信)😠◆日本製鉄は6日、米鉄鋼大手USスチール買収計画の中止をバイデン米大統領から命じられたことに対し、命令や米政府機関による審査の無効を求める訴訟を米国の裁判所に起こしたと発表した/ 2210
☆日本製鉄7日にも会見 米政府を提訴方針 USスチール買収阻止受け(毎日新聞)😠◆日本製鉄は6日、バイデン米大統領がUSスチール買収計画に中止命令を出したことを受け、7日にも記者会見することを明らかにした/ 1049
☆日本製鉄社長、アメリカ事業拡大「決して諦めず」 年頭あいさつで(毎日新聞)◆日本製鉄の今井正社長は、バイデン米大統領がUSスチール買収計画に中止命令を出したことを受け、6日に公表した年頭あいさつで「米国事業の拡大を決して諦めず、法的権利を守ることも含め、あらゆる対策を追求する」と訴えた/ 1647
☆パロマ持ち株会社、富士通ゼネラルを2560億円で買収へ 7月にTOB開始目指す(神奈川新聞)◆給湯器大手のパロマ(名古屋市)の持ち株会社パロマ・リームホールディングス(HD、東京都)は6日、空調機器大手の富士通ゼネラル(川崎市高津区)の買収を目指し、株式公開買い付け(TOB)に乗り出すと発表した/ 2130
☆東京電力、会長が年頭あいさつ 「安全最優先の原子力活用が重要」(毎日新聞)◆東京電力ホールディングス(HD)は6日午前、東京本社と福島第1原発を中継でつなぎ、小林喜光会長らが社員向けの年頭あいさつをした/ 1121
☆ユニクロ、日本相撲協会にジャケット提供へ 親方に特注サイズ用意 Tシャツの市販も(産経新聞)🆕◆カジュアル衣料品店のユニクロは6日、日本相撲協会とオフィシャルスポンサー契約を締結したと発表した/ 1239
☆年明けの東京円、22銭高の1ドル=157円66~68銭(読売新聞)
☆大発会の日経平均株価、587円安…JPXの山道CEO「一皮むけて成長したマーケットに」(読売新聞)◆今年最初の取引となる大発会を迎えた6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、昨年12月30日に比べて587円49銭安の3万9307円05銭だった/ 1543