日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

3月1日 国内社会・海外・経済のできごと

2024-03-01 23:57:30 | 24年平日

愛媛からきた「オス」ライオン、実はメスでした 札幌市円山動物園(朝日新聞)😞◆1日、愛媛県立とべ動物園からオスとして来園したライオン「クレイ」(1歳)の性別がメスだったと発表した 今後、クレイはとべ動物園に戻ると


埼玉、千葉で震度4(時事通信)◆1日午前5時43分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、さいたま市緑区、千葉県東金市などで震度4の揺れを観測した

高校生就活、茨城で解禁日から1人2社まで応募可能に 関東では初(毎日新聞)◆茨城県教育委員会や茨城労働局などで作る県就職問題検討会議は1日、高校生の就職活動で2024年度から、解禁日からしばらく学校が推薦する企業には1社しか応募できない「1人1社」の仕組みを改め、選考が始まる9月16日から2社まで応募できるようにすると発表した

都立高の男女別定員、撤廃後初の合格発表 都教委「今後結果を検証」(朝日新聞)◆東京都立高校入試の合格発表が1日にあり、全日制167校で2万8994人が合格した/今回は男女別定員が撤廃されて初めての入試だった

足立区の夫婦遺体、長男の元交際相手らを殺人容疑で再逮捕…「やっていない」と否認(読売新聞)😠◆東京都足立区の民家床下から住人夫婦の遺体が見つかった事件で、警視庁は1日、死体遺棄容疑で逮捕・起訴されたフィリピン国籍の無職 ヘイゼルアン(30)、会社員 ブライアンジェファーソン(34)両被告を殺人と住居侵入容疑で再逮捕した

民家侵入後、長男に「愛してる」=メッセージ送り、アリバイ工作か-東京・足立の夫婦2遺体・警視庁(時事通信)◆東京都足立区の民家で50代夫婦が殺害された事件で、フィリピン国籍の無職 容疑者(30)が民家に侵入後、かつて交際していた夫婦の長男(31)に「愛してる」とSNSでメッセージを送っていたことが1日、捜査関係者への取材で分かった


求職中の被災者、地元志向強く 855人の4割希望 能登半島地震(毎日新聞)◆厚生労働省は1日、能登半島地震を受けた石川県内の雇用情勢を発表した 求職中の被災者855人のうち4割が、被害の大きかった能登北部での就職を希望


民事裁判「ウェブ会議」始まる=弁護士らリモート参加-大阪高裁(時事通信)◆民事裁判手続きのIT化で、裁判所に出廷しなくてもウェブ会議を使って口頭弁論ができる制度が1日始まった 大阪高裁では同制度を利用した弁論が開かれ、弁護士らは画面越しに参加した

神戸松蔭女子大、共学に 2025年度から 系列中高は女子高維持(朝日新聞)◆神戸松蔭女子学院大学(神戸市灘区)は1日、2025年度から共学化し、名称を「神戸松蔭大学」に変更すると発表した 今年4月、文部科学省に変更を申請し、正式に決定する 系列の松蔭中学・高校は、これまで通り女子校を維持すると

宝塚音楽学校で卒業式 「組織風土改革取り組む」5年ぶりブーケ贈呈(毎日新聞)
◆宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)で1日、110期生39人の卒業式があった 宝塚歌劇団員の女性(当時25歳)が2023年9月に死亡した問題で歌劇団や学校のあり方が問われるなか、歌劇団・音楽学校の村上浩爾理事長が祝辞で「昨年秋に大変悲しいことが起きた。皆さんが舞台に立てるよう、必死で組織風土改革に取り組む」と述べる場面もあった

8年前の男性切断遺体、殺人容疑で男を書類送検 中国で無期懲役判決(朝日新聞)◆兵庫県伊丹市の猪名川河川敷で2016年、バラバラに切断された中国人の男性の遺体が見つかった事件で、兵庫県警は1日、中国籍の男を殺人と死体損壊、死体遺棄の疑いで書類送検し、発表した 男は中国で無期懲役の判決を受け、服役中だと 捜査1課


西鉄、16日からバスダイヤ改正 最終便繰り上げや路線減便(毎日新聞)😞◆西日本鉄道は1日、16日から始まる福岡県内(一部佐賀県を含む)の路線バスのダイヤ改正を発表した。4月から国が始めるバス乗務員の労働時間に関するルールの改正などを受けたもので、最終便の繰り上げや需要が低迷する路線で減便する

教諭が高校出願締め切り勘違い、3人受験できず 福岡・博多女子中(毎日新聞)😠😞◆福岡市東区の私立博多女子中学校が2月、高校受験の願書を期限までに提出できず、3年生3人が試験を受けられなかったことが1日、中学校側への取材で判明した 出願業務を担当した教諭が、締め切りを勘違いしていた

給食のどに詰まらせ生徒死亡、大分県に賠償命令判決「見守り怠った」(朝日新聞)◆大分県別府市の県立 支援学校で2016年9月、高等部3年の さん(当時17)が給食をのどに詰まらせ、その後死亡した事故で、遺族らが大分県に約3700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、大分地裁であった/県に計660万円の支払い

准教授に論文取り下げ勧告 先行研究を無視「殺法・論理反す」熊本大(朝日新聞)😠😞◆熊本大学は1日、同大の准教授が出した論文について、本来引用するべき先行研究を無視するという研究上の不正行為があったと発表した

熊本・天草2人死亡事故、運転手を再び不起訴 過失致死容疑で再捜査(毎日新聞)😠
◆熊本県天草市で2021年2月、軽ワゴン車にはねられるなどして2人が死亡した事故で、熊本検察審査会の不起訴不当の議決を受け、自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で再捜査していた熊本地検が、運転していた50代の男性を再び不起訴としたことが1日、地検への取材で判明した


冬は過去2番目の高温=東北など最高、全国的少雪-気象庁(時事通信)📊◆1日、日本の冬(昨年12月~今年2月)の平均気温が1898年の統計開始以来、2番目に高かったと発表した

移住希望地ランキング 群馬が悲願の2位 「転勤なき移住」PR奏功(毎日新聞)📊◆地方への移住を支援する認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都)が1日付で発表した2023年の移住希望地ランキングで、群馬県は22年の9位から過去最高の2位に上昇した


「毎日が内部被ばく」=元乗組員証言、集会で紹介-第五福竜丸被害70年・静岡(時事通信)◆米国が太平洋ビキニ環礁で水爆実験を行い、周辺海域で操業していた静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が被ばくしてから70年となった1日、「被災70年3・1ビキニデー集会」(原水爆禁止世界大会実行委員会など主催)が静岡市で開かれた

4人死亡不発弾事故から50年=「風化させない」幼稚園で慰霊祭-沖縄(時事通信)◆1974年に那覇市小禄の聖マタイ幼稚園付近で不発弾が爆発し、幼児1人を含む4人が死亡した事故から2日で50年を迎えるのを前に、沖縄県豊見城市に移転した同園で1日、慰霊祭が行われた

元乃木坂46・高山一実さんが母校で読み聞かせ 自著の絵本寄贈(毎日新聞)◆アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーでタレントの高山一実さん(30)が1日、母校の千葉県南房総市立富山学園を訪れた

能登は負けない 復興誓う巣立ち 県立高校で卒業式(北國新聞)◆能登半島地震の発生から2カ月となった1日、石川県立の全日制39校、定時制5校の高校が一斉に卒業式を行い、生徒たちは困難の中で迎えた晴れの日を喜んだ

誉田御廟山古墳、研究者が立ち入り調査 ボートで渡り、はにわも確認(毎日新聞)◆国内2番目の規模(墳丘長425メートル)を誇る前方後円墳で、宮内庁が応神天皇陵として管理する誉田御廟山古墳(大阪府羽曳野市、5世紀前半)で1日、考古学研究会など考古、歴史学関係の8団体の研究者8人が立ち入り調査をした

姫路のソウルフード「えきそば」 JRホーム売店がリニューアル(毎日新聞)◆まねき食品(兵庫県姫路市)が販売するJR姫路駅の名物「えきそば」の在来線下りホームの売店が1日、アートを前面に押し出した外装でリニューアルオープンした


日本の防衛力強化「トランプ氏も認識」 前駐日大使が見通し示す(毎日新聞)◆トランプ前米政権で駐日大使を務めたウィリアム・ハガティ連邦上院議員(共和党)は2月29日、首都ワシントンで日本メディアの取材に応じ、日本の防衛力強化について「トランプ氏も認識している。彼が望む最終的な水準には至っていないかもしれないが、方向性は前向きだ」と述べた


ガザで支援食糧トラックに群衆押し寄せパニック、112人死亡 イスラエル軍発砲との情報も(読売新聞)😠😫😢◆パレスチナ自治区ガザ北部ガザ市で2月29日、人道支援物資の食糧を積んだトラックに群衆が押し寄せてパニックになり、多数の死傷者が出た ガザの保健当局は死者112人以上、負傷者760人と発表した


統一案に「自由の価値」反映へ=韓国政府、30年ぶり修正-大統領演説(時事通信)◆韓国の尹錫悦大統領は1日の「三・一独立運動」記念式典の演説で、北朝鮮との統一に関し自由や人権といった普遍的価値を重視する考えを改めて示した

尹大統領、日韓関係「新しい世界に共に歩んでいる」 式典で演説(毎日新聞)◆韓国の尹錫悦大統領は1日、日本統治下の朝鮮半島で1919年に起きた「3・1独立運動」を記念する式典で演説した 尹氏は日韓関係について「今はつらい過去を乗り越えて、新しい世界に向けて共に歩んでいる」と述べ、未来志向の関係を強調した

イランで国会選挙始まる 最高指導者は投票呼びかけも投票率低迷か(朝日新聞)◆イランで1日、国会議員(定数290、任期4年)と、最高指導者を任免する機関「専門家会議」(定数88、任期8年)の選挙の投票が行われた


バイデン氏、不法移民対策でトランプ氏に協力要請 国境地帯を視察(毎日新聞)◆バイデン米大統領(民主党)とトランプ前大統領(共和党)が2月29日、メキシコと接する南部テキサス州の国境地帯をそれぞれ訪問した/バイデン氏は国境管理を強化するために連邦議会とトランプ氏にも協力を要請

米国防長官、秘密入院で「報告するなと言ったことはない」(毎日新聞)◆米国のオースティン国防長官は2月29日、連邦下院軍事委員会の公聴会に出席し、1月に入院した際にバイデン大統領への報告が遅れた問題について「報告するなと誰かに言ったことはない。組織として上部に報告すると思っていた」と釈明した


厳戒下でナワリヌイ氏葬儀=支持者行列、闘争たたえる-ロシア(時事通信)◆ロシアのプーチン大統領を批判し、刑務所で死亡した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の埋葬式(葬儀)が1日午後(日本時間同日夜)、モスクワ市南東部で執り行われた

チェコ外相、中国の台頭「最大の挑戦」=ウクライナ派兵「考えず」(時事通信)◆チェコのリパフスキー外相は1日、東京都内で講演し、覇権主義的動きを強める中国を巡り、「現在の国際秩序にとって、中国の台頭が最大のシステム上の挑戦であることに疑いの余地はない」と述べた


ゆうちょ銀社長に昇格する笠間副社長が会見 「スピード感持つ」(毎日新聞)◆4月1日付でゆうちょ銀行の社長に昇格する笠間貴之副社長(50)が1日、東京都内で記者会見し、「すべての土台はお客様本位。これまで以上にスピード感を持ち、持続可能な経営を推進したい」と述べた

NTT西社長に北村NTT東副社長 情報流出で引責辞任の森林氏後任(朝日新聞)◆NTT西日本は1日、子会社を通じて928万件の個人情報を流出させた責任を取り今月末で辞任する森林正彰社長の後任に、NTT東日本の北村亮太副社長(59)を充てる人事を発表した

中国EV大手・BYD、日本戦略強化 毎年1車種以上の新型投入(毎日新聞)◆中国の電気自動車(EV)大手・比亜迪(BYD)は1日、東京都内で戦略発表会を開き、日本市場に毎年1車種以上の新型を継続して投入する方針を示した

一足早く社会人=ファストリが入社式(時事通信)◆カジュアル衣料の「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングは1日、東京都江東区の「有明本部」で入社式を開いた 同社では例年、ゴールデンウイークの繁忙期までに業務経験を積ませるため、一部社員が3月に入社


G20財務相、声明採択できず=ウクライナ、ガザで溝-議長総括「不平等に対応」(時事通信)😠◆ブラジル・サンパウロで開かれていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は29日夕(日本時間1日朝)、2日間の日程を終えて閉幕した 全会一致が原則の共同声明は採択できず、議長国ブラジルが議長総括の形で成果を公表した

「ゼブラ企業」育成へ基本指針、地域の課題解決と経済成長の両立支援…中小企業庁(読売新聞)◆中小企業庁は1日、地域の課題解決と経済成長を両立する「ゼブラ企業」の育成に向けた基本指針を策定した

25年卒、企業説明会が解禁=売り手市場の就活スタート(時事通信)◆2025年春に卒業予定の大学生らを対象とした企業説明会が1日、解禁された

NYダウ4営業日ぶり上昇、終値47ドル高の3万8996ドル…引き締め長期化への懸念和らぐ(読売新聞)

東京円、83銭安の1ドル=150円49~50銭(読売新聞)

日経平均終値3万9910円、史上最高値を3営業日ぶりに更新…一時は「4万円」まで10円に迫る(読売新聞)


この記事についてブログを書く
« 2月29日 スポーツ・芸能... | トップ | 3月1日 スポーツ・芸能エ... »