★相模の鮎~雨☆さん

「鮎釣り」と「たっちゃん」...「ハイキング」と「散策」など

8/11(日)「山の日」富士登山・登頂達成...8/10(土)静岡県・須走五合目から「富士登山」

2019-08-11 | ハイキングと登山
<8/11(日)「山の日」午前8時、富士山頂3,776mに登頂達成...
中央「七合目3,200m・見晴館前にて御来航」右下「富士山頂・剣ヶ峰と火口」>

●富士山頂の久須志神社で「御朱印/1,000円×2部」と「お札/500円」購入し...
帰りは、須走りを一気に駆け下り・山頂~須走口五合目(3時間30分)で無事到着です。

<8/10(土)静岡県・須走口五合目(2,000m)から富士登山開始...
中央「富士山頂近くの鳥居と登山客です」
   右下「最後の鳥居で富士山頂です」、左下「須走り五合目・登山口です」>

●今回は「低体温症」に掛かり、見晴館前でダウン...
手持ちの「使い捨てカイロ」4個が役に立ちました
    朝までに体力を回復し、山頂まで行けましたが、次回は自信ありません。
今回のコース
自宅9:50~緑が丘バス停10:06~相模大野10:51~新松田11:37昼食12:50~
須走口五合目14:20休憩16:00~長田山荘17:00休憩17:30~瀬戸館18:00休憩
18:30~見晴館20:00体力回復の為仮眠・御来光5:30~八合目6:30休憩6:40~
富士山頂8:00休憩・久須志神社で購入8:50下山~見晴観9:50休憩10:00~
吉野屋11:10休憩11:20~須走口五合目12:10休憩12:45~新松田14:15乗継
14:30~相模大野15:15乗継15:30~緑が丘バス停16:00~自宅16:10着


8/3(土)東京都高尾山「ビアマウント」...「たっちゃん」高尾山1号路・初登山

2019-08-03 | たっちゃんと手作りタモ
<8/3(土)東京都「高尾山・ビアマウント」...
中央「高尾山・ビアマウント」組合イベント「たっちゃん」も参加
左下「下り・リフト」プロ撮影/1枚1,000円
右下「職場の皆様」と「生ビール/バイキング料理」で楽しい時間を過しました>

●「たっちゃん」初めての高尾山...
     1号路の坂も克服し、「高尾山・ビアマウント」で楽しく過しました。

7/28(日)山梨県甲州市「梅雨明け前」...台風6号通過後の「草刈り」

2019-07-28 | ウォーキングと散策
<7/28(日)山梨県甲州市「梅雨明け前」...台風6号通過後「草刈り」
中央「草刈り機で刈る前の状態・背丈程伸びてます」
   左下「草刈り機で刈った後の状態」右下「草刈り機」です>

●台風6号通過後で山梨も35度まで上がり...
          午前と夕方のみの作業で「草刈り機」でないと無理でした。
●今回は残念ながら、鮎釣りは出来ず...
               「相模川・中津川・酒匂川」は次週に期待です。
            

7/20(土)神奈川県松田町「酒匂川・文命床止工上流」...7/18(木)都市対抗野球応援「東京ドーム」

2019-07-20 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<7/20(土)神奈川県松田町「酒匂川・文命床止工上流」...
      中央「文命床止工・上流の瀬」水量多く中々釣りづらいようでした>

●午前中の方が追いが良く...午後からは中々掛かりが悪く数が伸びませんでした。
●酒匂川の釣果...午前9時半~午後4時まで
           「持帰り5本(16cm~18cm)・リリース4本」です。


<7/18(木)都市対抗野球応援「東京ドーム」...
   中央「午後2時から東京ドームで試合開始・2-1で何とか勝ちました」>

●今回は相手のピッチャーが良くて、7回まで0点...
                8回に2点取り逆転、何とか逃切りました。

7/13(土)神奈川県松田町「酒匂川」...「サイズの良い鮎」が掛かり始めました

2019-07-13 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<7/13(土)神奈川県松田町「酒匂川」...
      中央「文命床止工・下流の瀬でサイズの良い鮎が掛かり始めました」
          そろそろ梅雨明けして、「夏の鮎釣り」で楽しみたいです>

●午前中は追いが良かったようで...
             流れの芯で良く掛かり、サイズも良く楽しめました。
●酒匂川の釣果...午前9時半~午後4時まで
         「持帰り8本(16cm~19cm)・リリース4本」です。

7/7(日)神奈川県松田町「酒匂川」...増水の酒匂川

2019-07-07 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<7/7(日)神奈川県松田町「梅雨時の酒匂川」...
 中央「30cm増水の文命床止工の瀬です」左下「文命床止工上流の瀬です」>

●7/3(水)に松田地区へ養殖鮎放流...
梅雨時で30cm増水、午前は1本/午後から文命床止工で5本掛け            
       鮎は全部で6本釣れたが、4本は7/3放流の「養殖鮎」でした。
●酒匂川の釣果...午前10時30分~午後3時30分まで
         「持帰り5本(15cm~18cm)・リリース3本」です。

6/30(日)神奈川県愛川町「中津川・D社鮎釣り大会」...今年も「予選落ち」

2019-06-30 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<6/30(日)神奈川県愛川町「中津川・D社鮎釣り大会」...
中央「D社・鮎釣り大会受付風景、5時30分~受付開始」
左下「参加賞:帽子、ハンカチ、小形バック、仕掛入れ」
  右下「予選風景7時~10時まで、良い場所に入りましたがボーズでした」>

●Aブロック(上流)、Bブロック(下流)で競技...
 「Bブロック」に参加、周りも釣れず「ボーズ」で残念、又来年に期待します。


6/22(土)神奈川県松田町「酒匂川・藪下」...「釣り人」少なく寂しい様です

2019-06-22 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<6/22(土)神奈川県松田町「酒匂川・藪下」...
中央「藪下前・分流の瀬」午前中は2本で午後は別の瀬に移動
          左下「5本の釣果・釣り人少なく、寂しい鮎釣りでした」>


●「午前中は分流の瀬/2本~午後から本流の瀬/3本」...
           鮎釣りしましたが、鮎の数が少ないのか中々釣れません。
●酒匂川の釣果...午前9時半~午後3時半まで
         「持帰り5本(15cm~18cm)・リリース2本」です。

6/16(日)神奈川県「酒匂川~中津川」...前日の大雨で「増水・濁り」

2019-06-16 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<6/16(日)神奈川県「午前/酒匂川~午後/中津川」...
中央「前日の大雨で、酒匂川は増水・濁りで鮎釣りできず、眺めるだけ」
      右下「戻りで午後/中津川仙台下・貸切で鮎釣りしましたが...」>

●中津川・仙台下の瀬で鮎釣り...
日曜でも釣人少なく、午後1時~3時半・鮎釣りしましたが「ボーズ」残念です。

6/8(土)埼玉県「サイボク~小江戸川越~草加せんべい」...「組合バスレク」参加

2019-06-08 | ウォーキングと散策
<6/8(土)埼玉県「サイボクハム~小江戸川越~草加せんべい」...
中央「小江戸川越・時の鐘」大勢の観光客で賑ってます
右下「菓子屋横丁」懐かしい駄菓子を試食して楽しみました
 左下「サイボクハムとBBQ昼食」で「お肉・ビール」を美味しく頂きました>

●天気を心配しましたが、無事雨も降らずに一日過せました。
今日のコース
自宅7:10~淵野辺7:36~立川8:15集合9:00~サイボクハム10:30BBQ昼食13:00~
小江戸川越13:50散策15:10~草加せんべい15:50草加せんべい焼き体験16:30~
立川19:10~淵野辺20:10~自宅20:30着

6/1(土)神奈川県「酒匂川」...「鮎釣り」解禁しました

2019-06-01 | 鮎情報と鮎釣り日誌
<6/1(土)神奈川県「酒匂川」鮎釣り解禁しました...
中央「文命床止工」上流風景です、
            左下「本日の釣果6本、右下「文命床止工」下流です>

●酒匂川の釣果...午前9時半~午後3時まで
         「持帰り6本(14cm~16cm)・リリース1本」です。
●本日は「釣り客」が多く、藪下に入れず...
    「文命床止工」から始め、中々釣れず1本掛かってから釣れ始めました。
            

5/25(土)愛媛県松山市「松山城」散策...5/24(金)愛媛県松山市「商材説明・表彰式・意見交換会等」

2019-05-25 | ウォーキングと散策
5/25(土)愛媛県松山市「松山城・海抜132m」散策...
中央「松山城・松山市内」松山城天守閣から撮影<左下「松山市道後温泉本館です」
          右下「松山城手前・撮影ポイントにて、参加者記念撮影です」

●「松山城・松山市内」の散策...
     「道後温泉」は観光客で混雑しておりましたが、旅の疲れが取れました。

5/24(金)愛媛県松山市「商材説明・表彰式・意見交換会等」...
中央「瀬戸大橋・特急しおかぜ5号で通過」
 右下「レトロ風な路面電車/大人160円」左下「ぼっちゃん路面電車です」>

●「特急しおかぜ5号」で瀬戸大橋通過...
         「瀬戸大橋の高さ・技術、そして瀬戸の景色」で感動します。
5/24(金)
自宅5:05~淵野辺駅5:34~新横浜駅6:00ノゾミ1号6:18~岡山駅9:09シオカゼ5号9:25~
松山駅12:10着~ニギタツ会館15:00研修・表彰式17:00~意見交換会18:30~21:00
5/25(土)
ニギタツ会館8:30~松山城9:00散策10:30~秋山兄弟生誕地11:00散策11:30~
萬翠荘12:00散策12:30~ニギタツ会館13:00昼食14:00~14:20温泉15:00~
送迎バス15:30~松山駅15:50シオカゼ26号16:27~岡山駅19:11ノゾミ58号19:32~
新横浜駅22:34・横浜線22:50~淵野辺23:15~自宅23:40着

5/18(土)神奈川県「青根~姫次~蛭ヶ岳」...蛭ヶ岳は雲の中でした

2019-05-18 | ハイキングと登山
<5/18(土)神奈川県「青根~姫次1,420m~蛭ヶ岳1,673m」...
中央「雲に覆われている蛭ヶ岳・姫次から撮影」右下「蛭ヶ岳山頂です」
  左下「蛭ヶ岳山頂400m手前、最後の600階段を登り切って山頂です」>

●残念ですが、「富士山」は見えませんでした...
「塔ノ岳」に比べて「蛭ヶ岳」まで来る、登山客は少ないです
「大倉5:00~蛭ヶ岳11:00」の登山客もおり、日帰り・大倉戻りで驚きました
         「蛭ヶ岳山頂」手前の急坂を無事に登り切れ、安心しました。
●本日の歩数は「37,350歩/歩行8時間30分」です。
今日のコース
自宅5:40~青根小学校跡・前駐車場6:40準備6:50~青根登山口7:35休憩7:40~
青根分岐8:45休憩8:50~姫次9:35休憩9:40~地蔵平10:20休憩10:25~蛭ヶ岳
11:10昼食12:10~地蔵平12:55休憩13:00~姫次13:30休憩13:40~青根分岐
14:25休憩14:30~青根登山口15:20休憩15:25~青根小学校跡・前駐車場
16:20準備16:25~七沢〇温泉17:30温泉19:30~自宅8:40着

5/11(土)神奈川県「仏果山~高取山~宮ヶ瀬ダム」...新緑が綺麗です

2019-05-11 | ハイキングと登山
<5/11(土)神奈川県「仏果山747m~高取山705m~宮ヶ瀬ダム」...
中央「宮ヶ瀬湖~丹沢峰々(大山・三ノ塔・塔ノ岳など)高取山から撮影」
  左下「宮ヶ瀬ダム・ワンタッチテント」右下「高取山山頂」新緑が綺麗です>

●先週の「塔ノ岳~三ノ塔コース」尾根歩き中で「ひょう・雷雨」、三ノ塔で避難...
反対側の「塔ノ岳~鍋割山コース」だったら、雷(鍋割山13:30頃)に遭遇したかも、
   帰ってから、ニュースで(鍋割山で落雷・45才男性死亡)知って驚きました。
●本日の歩数は「21,547歩/歩行5時間」です。
今日のコース
自宅7:30~中津川河川敷駐車場8:15準備8:30~仏果山登山口8:55休憩9:00~
仏果山10:05休憩10:15~高取山11:00休憩11:15~宮ヶ瀬ダム12:20~
愛川公園12:30昼食13:20~中津川河川敷駐車場14:00休憩14:15~七沢〇温泉
15:00温泉17:20~自宅18:40着

5/4(土)神奈川県「塔ノ岳~烏尾山~三ノ塔」...「冷たいひょう・雷雨」で避難小屋で待機

2019-05-04 | ハイキングと登山
5/4(土)神奈川県「塔ノ岳1,491m~烏尾山1,136m~三ノ塔1,205m」...
中央「上空は冷たいひょう・雷雨で三ノ塔避難小屋で待機」
 左下「烏尾山は雲で覆われてます」三ノ塔から撮影・右下「塔ノ岳山頂です」>

●塔ノ岳では、雨は降ってませんでしたが、烏尾山手前から「ひょう・雷雨」...
            三ノ塔山頂で避難「綺麗な避難小屋」で待機しました。
●本日の歩数は「30,105歩/歩行8時間」です。
今日のコース
自宅6:30~大倉駐車場7:50準備8:05~見晴茶屋8:45休憩8:50~駒止茶屋9:20
休憩9:25~堀山の家9:45休憩9:50~花立山荘10:35休憩10:45~塔ノ岳11:20
昼食12:10~新大日12:40休憩12:45~烏尾山13:35~三ノ塔14:10避難15:00~
牛首15:55休憩16:00~大倉駐車場16:55~自宅18:30着