★相模の鮎~雨☆さん

「鮎釣り」と「たっちゃん」...「ハイキング」と「散策」など

4/28(日)神奈川県「塔ノ岳~丹沢山~鍋割山」...塔ノ岳は大勢の登山客で賑ってます

2019-04-28 | ハイキングと登山
<4/28(日)神奈川県「塔ノ岳1,491m~丹沢山1,567m~鍋割山1,273m」...
中央「丹沢山」塔ノ岳から丹沢向かう途中で撮影
    左下「塔ノ岳山頂は大勢の登山客で賑ってます」、右下「塔ノ岳山頂」で撮影>

●「ゴールデンウィーク」期間で...
前日の雨で、山頂では少し雪が残ってましたが
            塔ノ岳山頂は「200人程の登山客」で賑ってました。
今日のコース
自宅6:30~大倉駐車場7:40準備7:55~見晴茶屋8:30休憩8:35~駒止茶屋9:10休憩
9:15~堀山の家9:40休憩9:45~花立山荘10:35休憩10:40~塔ノ岳11:20休憩11:25
~丹沢山12:45昼食13:30~塔ノ岳14:50休憩15:00~金冷し15:15~鍋割山16:05
休憩16:15~二俣17:35休憩17:40~大倉駐車場18:50休憩19:00~自宅20:30着

4/27(土)東京都立川市・多摩川...「2019三多摩メーデー」参加

2019-04-27 | たっちゃんと手作りタモ
<4/27(土)東京都立川市・多摩川河川敷...
 中央「2019三多摩メーデー会場」たっちゃん久々の参加です
 左下「たっちゃんとキャラクターと記念撮影」右下「地震体験車で地震体験」>

●午前中でしたが、メーデー会場の「こども広場」で...
「輪投げ、丸太切り、地震体験、ボールすくいなど」たっちゃん大喜びでした。

4/20(土)東京都「日の出山~御岳山~大岳山」...春らしく「桜満開」でした

2019-04-20 | ハイキングと登山
<4/20(土)東京都「日の出山902m~御岳山929m~大岳山1,266m」...
中央「大岳山山頂」大勢の登山客で賑ってます
                左下「御岳山・山桜」日の出山山頂から撮影>

●天気良く「御嶽神社・大岳山」は観光客と登山客で賑わい...
つるつ〇温泉「一般800円・JAF会員720円」手前、第2駐車場
       春らしく「山桜・山つつじ・かたくりの花」など、楽しめました。
●本日の歩数は「37,074歩/歩行8時間」です。
今日のコース
自宅6:30~つるつ〇温泉駐車場7:50準備8:00~滝本8:25~日の出山9:25休憩9:40~
御嶽神社鳥居10:20~芥場峠10:50休憩10:55~大岳山11:55昼食12:45~鍋割山
13:40休憩13:45~奥ノ院14:05休憩14:10~御嶽神社・御岳山14:45休憩15:00~
日の出山15:50休憩16:05~滝本16:50~つるつ〇温泉17:20温泉19:10~自宅20:40着

4/14(日)神奈川県「丹沢大山」...大山山頂は「残雪」有り

2019-04-14 | ハイキングと登山
<4/14(日)神奈川県「丹沢大山1,252m」...
中央「丹沢表尾根・薄っすらと富士」大山から撮影・山頂は残雪有り
               左下「阿夫利神社下社・しだれ桜が満開です」>

●人気の大山、いつ来ても「登山客」で賑ってます...
     阿夫利神社下社はすっかり春ですが、「山頂の春」は先の様ですね。
●本日の歩数は「20,862歩/歩行6時間」です。
今日のコース
自宅7:10~大山市営駐車場7:50準備8:00~男坂8:30休憩8:35~阿夫利神社下社
9:15休憩9:30~大山10:50休憩11:05~見晴台12:05昼食12:55~女坂13:25~
大山寺13:45休憩13:50~大山市営駐車場14:30休憩14:40~七沢〇温泉15:15
温泉17:30~自宅18:30着

4/6(土)「陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山」...春の「奥高尾縦走路」

2019-04-06 | ハイキングと登山
<4/6(土)「陣馬山855m~景信山727m~小仏城山670m~高尾山599m」...
中央「陣馬山山頂の白馬像」大勢の登山客で賑ってます
 左下「沢井隧道先のカタクリの花」、中央下「陣馬山登山口の桜が満開です」>

●沢井隧道の「カタクリの花」は、しばらくは楽しめそうです...
     「陣馬山、景信山、小仏城山」の桜は、これからが見頃になります。
●本日の歩数は「40,739歩/歩行8時間」です。
今日のコース
自宅7:00~淵野辺7:25~八王子7:49~高尾8:02~藤野8:21準備8:30~
陣馬山登山口9:00休憩9:05~和田分岐10:15休憩10:20~陣馬山10:55休憩
11:10~明王峠11:35休憩11:40~景信山12:45休憩13:50~小仏峠14:15~
小仏城山14:40休憩14:50~一丁平15:10休憩15:20~高尾山16:05休憩
16:15~稲荷山16:50休憩17:00~高尾山口17:30休憩17:51~京王片倉18:05~
片倉18:21~淵野辺18:41~自宅19:10着

3/31(日)神奈川県「相模原~江の島~鎌倉・長谷寺」...春の「境川サイクリングロード」

2019-03-31 | ウォーキングと散策
<3/31(日)神奈川県「相模原~江の島~鎌倉・長谷寺」...
境川サイクリングロード「相模原~江の島~鎌倉・長谷寺」片道45km
中央「長谷寺と桜」大勢の外国人観光客で賑ってます(拝観料300円)
          左下「境川サイクリングロードと桜並木」右下「江の島」>

●「長谷寺の桜」、次の土・日曜日が見頃です...
              次回は「アジサイの花」が咲く頃に来たいですね。
●新元号も「令和」と発表され(「昭和~平成~令和」年寄りの仲間入りです)...
   4月の最初の土曜日は「陣馬山~景信山」予定で、楽しみにしてます。
今日のコース
自宅7:20~町田8:00~藤沢休憩所9:00休憩9:10~江の島10:30休憩10:40~
長谷寺11:20見学12:05~江の島12:55昼食14:20~藤沢休憩所15:25休憩15:35~
町田17:05~自宅17:40着

3/24(日)神奈川県「青根~姫次~蛭ヶ岳」...中々「登り難い山」

2019-03-24 | ハイキングと登山
<3/24(日)神奈川県「青根~姫次1,433m~蛭ヶ岳1,673m」...
中央「蛭ヶ岳山頂・富士山」山頂は5cmの積雪有り、
    左下「薄っすら白い蛭ヶ岳・丹沢」姫次から撮影、右下「蛭ヶ岳」山頂>

●相模原から413号線・青根手前で「通行止め」普通車は迂回コース有り...
「青根小学校跡」脇駐車場(無料)から蛭ヶ岳まで5時間
●今の時季でも「蛭ヶ岳」までの登山客は多く...
              大倉(7時間)朝5時に登って来た方もいました。
●本日の歩数は「38,600歩/歩行9時間」です。
●次回は「白いツツジ」が咲く頃「青根~姫次~蛭ヶ岳」コースで登りたいですね。
今日のコース
自宅5:40~青根小駐車場6:50準備7:05~青根分岐登山口8:15~青根分岐9:20休憩9:25~
姫次10:10休憩10:15~地蔵平10:55~蛭ヶ岳12:00昼食12:45~地蔵平13:40~姫次14:20
休憩14:25~青根分岐15:00休憩15:05~青根分岐登山口16:05休憩16:10~青根小駐車場
17:10休憩17:15~七沢〇温泉18:10温泉20:10~自宅21:20着

3/17(日)神奈川県「仏果山~高取山」...花粉多く、辛い登山でした

2019-03-17 | ハイキングと登山
<3/17(日)神奈川県「仏果山747m~高取山705m」...
             中央「塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳・手前は宮ヶ瀬湖」
  左下「宮ヶ瀬ダム」右下「高取山にて」花粉が多く、鼻詰まりで登りました>

●本日の歩数は「13,749歩/歩行5時間」です。
●今年も「花粉」多く辛い登山でしたが、多くの登山客で賑ってました。
今日のコース
自宅7:20~中津川河川敷駐車場7:50準備8:00~半原神社8:15~仏果山登山口8:30~
仏果山9:50休憩9:55~高取山10:35休憩10:40~宮ヶ瀬ダム12:05休憩12:10~
愛川公園12:20昼食13:00~中津川河川敷駐車場13:30休憩14:00~
七沢〇温泉15:00温泉17:00~自宅18:10着

3/9(土)神奈川県「塔ノ岳~丹沢山」...「丹沢山」山頂の雪景色

2019-03-09 | ハイキングと登山
<3/9(土)神奈川県「塔ノ岳1,491m~丹沢山1,567m」...
中央・右下「丹沢山山頂の雪景色と久々の富士山です」
             左下「蛭ヶ岳と丹沢山系」天気良く登山日和でした>

●今日は天気良く、大勢の登山客で「塔ノ岳」は賑ってました...
帰りの七沢〇温泉「つるつる美肌の湯」で、山の疲れも癒されました
  尾根でお会いした「78歳の女性」も「大倉尾根」を元気良く登ってました。
●本日の歩数は「31,978歩/歩行8時間30分」です。
今日のコース
自宅6:40~大倉7:55準備8:05~見晴茶屋8:50休憩8:55~駒止茶屋9:30休憩9:35~
堀の家9:50休憩9:55~花立山荘10:50休憩10:55~塔ノ岳11:40休憩11:50~
丹沢山13:15昼食13:55~塔ノ岳15:10休憩15:15~花立山荘15:45休憩15:50~
見晴茶屋17:05休憩17:10~大倉17:45~七沢〇温泉18:45温泉20:45~自宅21:45着

3/2(土)神奈川県「塔ノ岳~烏尾山~三ノ塔」...「塔ノ岳・表尾根縦走」

2019-03-02 | ハイキングと登山
<3/2(土)神奈川県「塔ノ岳1,491m~烏尾山1,136m~三ノ塔1,205m」...
中央「塔ノ岳・表尾根縦走路」三ノ塔より撮影
   左下「烏尾山~三ノ塔」塔ノ岳より撮影・右下「烏尾山山頂」曇り日でした>

●すっきりしない天気で「塔ノ岳・表尾根縦走」でしたが...
                帰りは「七沢〇・美肌の湯」で癒されました。
●本日の歩数は「28,564歩/歩行8時間30分」です。
今日のコース
自宅6:30~大倉7:50~見晴茶屋8:40休憩8:45~駒止茶屋9:20休憩9:25~
堀山の家9:40休憩9:45~花立山荘10:40休憩10:45~塔ノ岳11:30休憩11:45~
新大日茶屋12:40昼食13:10~行者ヶ岳13:35休憩13:40~烏尾山13:55休憩14:00~
三ノ塔14:35休憩14:50~牛首15:50~大倉16:50~七沢〇18:00温泉20:00~自宅21:00着

2/23(土)横浜市「パシフィコ横浜」...「クラシックモーターショー」

2019-02-23 | ウォーキングと散策
<2/23(土)横浜市「パシフィコ横浜」...
     「ノスタルジック2ディズ」クラシックモーターショー
 中央「バシフィコ横浜会場/入場券2,000/前売1,800円/500円購入券付」>

<中央「ニッサン/フェアレディZ/ラリー仕様」左下「トヨタ/S800」
                 右下「ニッサン/スカイラインGT-R」>

●今年も「パシフィコ横浜会場」...
       「昭和の良き時代」に戻ったようで、一日楽しませて頂きました。
今日の予定
自宅8:05~淵野辺8:33~横浜9:14乗換9:23~みなとみらい9:28~
パシフィコ横浜9:40/10:00見学14:50~みなとみらい15:05~
横浜15:10乗換15:15~淵野辺15:55~自宅16:20着

2/16(土)神奈川県「塔ノ岳~鍋割山」...山頂は積雪無し

2019-02-16 | ハイキングと登山
<2/16(土)神奈川県「塔ノ岳1,491m~鍋割山1,273m」...
中央「塔ノ岳山頂より鍋割山方面撮影」左下「塔ノ岳山頂と富士山」
           右下「塔ノ岳山頂と尊仏山荘」登山客は少なかったです>

●塔ノ岳山頂は積雪無く、2月としては寂しい限りです...
                      1回は雪が降ってほしいですね。
●2/23(土)山登りはお休みです...
パシフィコ横浜で「ノスタルジック2ディ」のクラシックカー展示見学の予定です。
今日のコース
自宅6:20~大倉駐車場7:35準備7:45~見晴茶屋8:25休憩8:30~駒止茶屋9:05休憩
9:10~堀山の家9:30休憩9:35~花立山荘10:25休憩10:30~塔ノ岳11:15昼食11:50
~鍋割山13:10休憩13:30~二俣14:50休憩15:00~大倉駐車場16:20休憩16:30~
天然温泉さざん〇17:10温泉19:10~自宅20:30着

2/10(日)神奈川県「丹沢大山」...のんびり「ウォーキング登山」

2019-02-10 | ハイキングと登山
<2/10(日)神奈川県「丹沢大山1,252m」...のんびり「ウォーキング登山」
中央「塔ノ岳~表丹沢尾根」大山山頂から撮影・残念ながら富士山は見えず
          左右下「大山山頂にて」今日も大勢の登山客で賑ってます>

●積雪を期待しましたが、雪は少なかったが山頂は「氷の花」が咲いてました。
●帰りの「七沢〇温泉・1,000円/2h」ツルツル美肌の湯で癒されました。
●本日の歩数は「19,965歩/歩行6時間」です。
今日のコース
自宅7:50~大山市営駐車場8:50準備9:00~男坂9:30~阿夫利神社10:15休憩10:30~
大山12:00昼食13:00~見晴台14:00休憩14:10~女坂14:40~大山市営駐車場15:30~
七沢〇温泉16:10温泉18:10~自宅19:10着

2/2(土)神奈川県「仏果山~高取山~宮ヶ瀬ダム」...天気良く「登山日和」でした

2019-02-02 | ハイキングと登山
<2/2(土)神奈川県「仏果山747m~高取山705m~宮ヶ瀬湖」...
中央「高取山と宮ヶ瀬湖」仏果山展望台から撮影、左下「宮ヶ瀬ダムと梅の花」
     右下「」仏果山山頂・5cm程積雪有り、今日も登山客は多くいました>

●今日は「アイゼン」付けて安全登山...天気良く、楽しく登れました。
●本日の歩数は「22,253歩/歩行5時間30分」です。
今日のコース
自宅7:50~中津川駐車場8:30準備9:45~半原神社9:00~仏果山10:50休憩11:00~
高取山11:40休憩11:50~宮ヶ瀬展望台12:20昼食13:10~宮ヶ瀬ダム14:00休憩14:10~
愛川公園14:40~中津川駐車場15:10~七沢〇温泉16:00温泉18:00~自宅19:00着

1/26(土)神奈川県相模原市「石老山~石砂山」...少し春が見えました

2019-01-26 | ハイキングと登山
<1/26(土)神奈川県相模原市「石老山702m~石砂山イシザレヤマ578m」...
中央「石砂山山頂から丹沢撮影」左下「顕鏡寺と梅の花」
               右下「石老山山頂で登山客は少なかったです」>

●朝から寒く、登山客も少なくのんびり登山でした...
帰りは「相模湖温泉・うる〇(会員980円・貸しタオル込)」で癒されました。
●本日の歩数は「23,264歩/歩行6時間」です。
今日のコース
自宅7:30~相模湖温泉駐車場8:30~顕鏡寺9:10休憩9:30~石老山10:30休憩10:40~
篠原11:30~石砂山12:20昼食13:00~篠原13:40~箕石橋14:30~
相模湖温泉15:00温泉18:30~自宅19:30着