雪の美術館で開催された
オリーゼ本舗様主催の
近衛剛大クンのビオラと
旭川市出身ピアニスト鳥谷部美帆さんによる
コンサートの後援をさせていただきました。
(実はなんにも後援出来なかったけど・・
)

雪の美術館のステージは天井画があって
なまら素敵なのです。

ここで披露宴も出来ますよ

会場は雪の美術館始まって以来の
初の満席だったとか!

「さあ、行きますか
楽しい音楽の時間デス」
©シュトレゼーマン又はミルヒー
と聞えてきそうなコンサート

近衛剛大クン、顔は日本人なのだが
アムステルダム生まれであちらでずっと生活していたのか
日本語はたどたどしい・・が、そこがめんこい
ちょっとRADWIMPSのヴォーカル野田洋次郎さんに
見えなくもないルックス。
彼は今後世界で活躍するであろう。
彼のお母さまも東京フィルハーモニー管弦楽団にいたとか。
お母さまとお話したらもうオーラが違います


そして曾祖父は近衛秀麿氏。
旭川という田舎に住んでいるせいか
こういう方々と会うと
とてもとても刺激を受けます。
そしてピアニストの鳥谷部さんも
彼と息のあった伴奏をされて
少ない練習だったはずなのに
流石プロ!!!!。
撮影していてファインダー越しに見える
アイコンタクト!
やっぱりコンサートは楽しいです
来年もやらんかなぁ~~
色々刺激を受けた店長であった。
Mayu Konoe (viool) en Takehiro Konoe (altviool) in de Nationale Finale 2015
オリーゼ本舗様主催の
近衛剛大クンのビオラと
旭川市出身ピアニスト鳥谷部美帆さんによる
コンサートの後援をさせていただきました。
(実はなんにも後援出来なかったけど・・


雪の美術館のステージは天井画があって
なまら素敵なのです。

ここで披露宴も出来ますよ


会場は雪の美術館始まって以来の
初の満席だったとか!

「さあ、行きますか
楽しい音楽の時間デス」
©シュトレゼーマン又はミルヒー
と聞えてきそうなコンサート

近衛剛大クン、顔は日本人なのだが
アムステルダム生まれであちらでずっと生活していたのか
日本語はたどたどしい・・が、そこがめんこい
ちょっとRADWIMPSのヴォーカル野田洋次郎さんに
見えなくもないルックス。
彼は今後世界で活躍するであろう。
彼のお母さまも東京フィルハーモニー管弦楽団にいたとか。
お母さまとお話したらもうオーラが違います



そして曾祖父は近衛秀麿氏。
旭川という田舎に住んでいるせいか
こういう方々と会うと
とてもとても刺激を受けます。
そしてピアニストの鳥谷部さんも
彼と息のあった伴奏をされて
少ない練習だったはずなのに
流石プロ!!!!。
撮影していてファインダー越しに見える
アイコンタクト!
やっぱりコンサートは楽しいです

来年もやらんかなぁ~~
色々刺激を受けた店長であった。
Mayu Konoe (viool) en Takehiro Konoe (altviool) in de Nationale Finale 2015