

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
3月も下旬に入るというのに、北風が冷たく吹いています

東北地方の方を思うともっと寒くて大変な思いをしていることと、心が痛みます

そこで、少しでも皆さんに元気になっていただこうと、今日は「春の訪れ」を探してきました

まずは、熊谷市内を流れる「星川」沿いの菜の花


この時期になると、毎年、沢山の菜の花が川沿いを彩ってくれます


そして、熊谷と言えば、「桜」・・・荒川の土手堤を毎年綺麗に彩ってくれて、沢山の人を喜ばせてくれます

が・・・

まだ今年は春の訪れが遅いようです

しかし



蕾が膨らんで来てるじゃないですか

今年の開花予想を調べたところ・・・

熊谷市の予想も4月3日頃開花して、12日頃満開のようですね

ちなみに、東北仙台では、4月15日頃開花の予想でした

桜が開花する頃には、春の暖かい日差しが、私たちの心も暖かくしてくれることでしょう


それから、毎年行われている、熊谷市の「さくらマラソン」及び、「桜祭り」も中止となっております

勿論、ライトアップもありませんので、夜桜は望めませんが、それぞれの楽しみ方で、静かに満開の桜を見るのも良いと思います

寒い日が続いても、春は少しずつ近づいて来ています

皆さんも、外へ出て、春を探してみてはいかがでしょうか

なんとなく、滅入る気持ちが少し落ち着くかもしれませんよ

いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ

サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!
埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!
サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。
