
こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの小澤久江です

子供たちの夏休みも残すところあと10日ほどとなりましたね~

宿題や課題に追われる子供たち・・・お弁当作りに追われるママさんたち・・・
「夏休みだからどこか遊びに連れて行かなきゃ」と渋滞に巻き込まれたパパさんたち・・・
私の夏期休暇は、小3の娘と自由研究&宿題で終わった休暇でした

でもそんな毎日でも、娘と私を喜ばせてくれる小さな出来事がありました



お盆前から自宅のバルコニーに現れたカエル

カメラを向けてもピクリともせず・・・不思議・・・
娘はなぜか幼少期からカエル好き

うちでは「カエルさん」と名付け、姿を見ないと「いないね


その娘の気持ちをわかってか、毎日色々なところに出没

まるで「かくれんぼ」をしているかのようで・・・
朝見つけてもらわないと、カエルも夕方窓に張り付いて「いるよ


毎日娘も嬉しそうに話しかけています

そしてもうひとつ

散歩していると、「雪くま」の旗を発見


娘に「かき氷食べたいね~」と誘い、初の「雪くま」




お店は、鎌倉町にあるフライ屋「いわせ」です


フワフワした食感で、頭に「キーン」と来ない

熊谷市内では「雪くま」と認定を受けた限定のお店数十店舗で食べることができます



味も様々ですので、「雪くま」マップを参考に自分の食べたいお店に行くのがおすすめです

ちなみに私は飛び込みで行きましたが、こちら「いわせ」さんの「雪くまミルク」は
ミルクも濃厚で、シンプルですが、一番好きです

勿論、メインは「フライ」ですが、こちらのフライはかなりの絶品と口コミでは有名なお店



ごく普通のシンプルな夏休みでしたが、娘の普段以上の笑顔やちょっと発見した喜びが、
とても幸せで、心を癒してくれました


皆さんも是非「雪くま」いただいて、残り少ない夏の暑さを乗り切って行きましょう

いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ

サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!
埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!
サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。
