堺 登山・ハイキング同好会

堺 登山・ハイキング同好会の例会など活動状況や会員への周知などを行い、会員相互の親睦を図る。

第52回 堺登山ハイキング同好会例会 金勝山(龍王山605m)

2018-06-25 14:37:40 | 日記

第52回例会 金勝山(龍王山)

 ・開催年月日 2018年6月24日(日)

 ・天  候  晴れ

 ・参 加 者 26名

 ・行  程  JR草津線毛原駅⇒シャトルバスバス金勝寺→馬頭観音堂→龍王山→耳岩→天狗岩→落ヶ滝→上桐生バス停⇒JR草津駅

 天気予報では曇りから晴れの予報だが、夜明けには雨が降っていたが、天気予報を信じて予定通り出発JR草津線毛原駅に着いた時点では晴れていた。シャトルバスは10時10分発なので約40分ほど待つ案内人がいて、26人乗りのバスとのこと、全員乗れるか案じたが何とか乗れた。ところが道の駅金勝の里に着いたとたんバスが故障なので代わりのバスが来るまで待ってほしいとのこと。待つこと約20分ほど代替のバスが来てようやく金勝寺に到着。準備体操をして、龍王山に向けて出発舗装された林道を進むこと約40分龍王山に到着昼食であるが頂上は狭い、少し下って昼食を済ませ耳岩へむけ風化した巨岩を眺めながら尾根道を進む、40分ほどで耳岩へ到着風化した岩の隙間を這い上がり頂上へ登り楽しんでいた。耳岩から天狗岩へは尾根道を約40分、遠くに沢山の丸く風化した岩を眺めながら進む、天気が良く空気は澄み切っている起伏が少なく歩きやすい尾根道だ。このルートのメイン天狗岩に到着、風化した巨岩をよじ登り平らな岩に立つ、眺望は抜群登った甲斐がある。十分楽しんで再び尾根道を鶏冠山方面へ進む約2時間くらいかかって、落ヶ滝・上桐生バス停方面への分岐に着く、約1時間で落ヶ滝に着く巨岩を流れ落ちる滝は見ごたえがあった。再び下る上桐生バス停まで30分ほどで着いた。  

金勝寺から龍王山への林道

横ヶ峰展望所からの眺望

龍王山頂上

耳岩尾根道

耳岩付近

天狗岩

天狗岩付近からの眺望

下山方面からの天狗岩

落ヶ滝