津山の酒屋日記

お店の事、お酒の事、日々の事などを書き込んでいこうと思います。

疲れた

2008-10-07 20:55:31 | Weblog
今日も長い一日の仕事が、あと十分で終わります。

特別忙しかったわけでもなかったのですが、疲れました。

どちらかと言うと精神的疲労でしょうか?

こんな日は、お燗酒で心も温まりましょう。

お疲れ様!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です! (おやじ)
2008-10-08 23:14:09
忙しいようですね。
10月のアクションプランですか?

■おまけ■

お酒の温度別の表現と特徴をご案内します。
これで居酒屋さんで粋にお酒を注文できますよ。
嫁に言っても出てきませんが…。

◆飛び切り燗
55℃以上、香りが強まる。辛口になる。
持てないほどではないが、持った直後に熱いと感じる。

◆熱燗
ほぼ50℃、香りがシャープになる。味わいはやわらかさと引き締まりが感じられる。
熱く感じる。徳利から湯気が見える。

◆上燗
ほぼ45℃、香りがきりっと締まる。味わいはやわらかさと引き締まりが感じられる。
数秒間持つとやや温かい。注ぐと湯気が立つ。

◆ぬる燗
ほぼ40℃、香りが最も大きくなる。ふくらみのある味わいに。
体温と同じくらいの感じ。熱いとは思わない程度。

◆人肌燗
ほぼ35℃、米や麹のよい香りに。さらさらとした味わいに。
体温より少し低い。「ぬるいな」と感じる程度。

◆日向燗
ほぼ30℃、香りが引き立ってくる。なめらかな味わいに。
体温よりは低い印象。温度が高いとも低いとも感じない。

◆室温
ほぼ20℃、いわゆる常温。かつての土間の温度。香りはやわらかく、味わいもソフトな印象。
手に持つと、ほんのりと冷たさが伝わってくる程度。

◆涼冷え
ほぼ15℃、冷蔵庫から出して、しばらく経った温度。香りは華やかさをもち、味わいもソフトな印象。
ひんやりとしてはっきりした冷たさを感じる。

◆花冷え
ほぼ10℃、冷蔵庫に数時間入れて置いた温度。香りはやや閉じ気味で、器の中で香りが開く。
まとまりのあるこまやかな味わい。
瓶に触れるとすぐに冷たさが指に伝わる。

◆雪冷え
ほぼ5℃、氷水に浸して充分に引き締めた冷たさ。香りはあまり立たない。
味わいは冷たい感触に隠れるようになる。
冷たく、冷気が見え瓶に結露が生じる。
返信する
毎度です。 (sake)
2008-10-08 23:23:10
コメント有難う御座います。
日本酒の温度帯の表現は、日本の文化ですよね。
この繊細さがたまらなく日本人です。
酒屋としては、伝えていかなければならないことですね。
改めて実感しましたよ、兄貴。
今後ともよろしくです。
返信する

コメントを投稿