今日も


今年のパラオゎ、今年のSAKIゎ、


なんと、世界最大の魚類とも言われる、
ジンベエザメ(Whale Shark)も見ちゃいましたぁ。
パラオゎ、稀にジンベエザメが通って目撃されることもあるけれど、
モルディブやラパスのようにジンベエが毎年ある時期に、
かなりの確率で見られるというような海でゎないの。
でもね今年のパラオゎ、何回ヵ出没してるんですっ。
3月上旬だったかな。ダイブサイトは、ブルーコーナー。
同じポイントだけど2チームに分かれたの。
BASTE&TOMOチームゎ、深場へ。
TINA&SAKIゎ、浅場へ。
なんと深場に行ったチームが目撃。
同じポイントを潜ってたのに、この時私達は見れなかったの。
上がってから、別チームだったお客さま。
『まぁ。あんなに大きなもの、見れなかったの!?』
って。くすん。ちと凹む。



でもね~。4月上旬に


ゲドブスコーラルガーデンというポイントです。
ここはね。のんびりサンゴのポイントで大物ポイントではないところ。
この日は、LUTHER&SAKIで、まったりダイビングしてました。
そろそろダイビングも終了かなぁって時に、
LUTHERがあわてて何かを指差しているの。
『あれ~!?なんだか、とっても大きいサメがいる』
って、よ~く見るとすごい深くに、ジンベエらしきカタチ

SAKI、思わず、水深35Mまで、確認にいっちゃった

だって、


深く潜ると、見えてきたの。背中の斑点。てんてんてん。
やっぱり、大きな魚をみると、










