![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e8/2e453ca55b219646accf7d6341e4f87c.jpg)
こんにちは。ミッチェルです!
そろそろ不忍池の蓮が咲く頃だなと思って行ってみたのですが。
夕方だったせいか蕾ばかりでした(笑)
池一面、見渡す限り蓮!
葉っぱも大きいけど、蕾も大きい。
咲いたら花はどれほどのサイズになるんだろう……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/060cb4d51ad6daec9458e7b990946fab.jpg)
一部デッキのような通路があり、そこにはこういう感じで風鈴が飾られていました。
音だけはめっちゃ涼やかで心地いいので、灼熱の道を歩いて来た甲斐はあったなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/0066a7e7455a7c52e1adea78eed134cf.jpg)
とても夕方(17:00頃)という気温ではなかったです。
行くなら早朝〜午前中の方がよかったのかな?とか思ったり。
日の出ている間に出かける時は、防暑、熱中症対策が必須ですね。
余談ですが……。
上野公園では今、お祭りをやっているみたいです。
この蓮を見に寄った日は骨董市がやっていました。
まだ祖母の家にある黒電話(現役)や、年代物の招き猫など……なんとも心惹かれるものがたくさん並んでいました。
なにに使うのか分からない謎の道具がちょっと魅力的に見えるのが不思議です。