百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

防災への備え

2013年12月31日 10時14分31秒 | その他雑記
先日のRED納会は、5丁目集会所で行いました。
その折見つけたもの


災害時の町内会の組織体制表
防災士もいるんですね。

自助、共助、公助のなかで
予め町内会として組織体制を明確にしておくことは大切ですね。
しかも、こうして表にしておくと
よりわかりやすくなりますね。

1丁目の町内会にも
防犯部が防犯と防災に分かれていますけど
こんな組織体制を作っていましたかね?

正直
ネオポリスで
砂防、津波、高潮の災害の想定って
あんまり出来ないんですけど、
災害ってなにがどうおこるかわからないのが現状。
予想外の場所に予想外の災害が発生しています。

そして、一度災害が発生すると
激甚化しています。

また、
この地区で何か起こらなくても
他地区の災害で影響が出る可能性だってあります。

1丁目の青年部 桜一会も
そのような緊急事態の中で
活動出来るような組織をということで
当時のT町内会長の発議により
立ち上げた集まりです。

1丁目にも
様々な分野の専門家がいますので
(私もその中の一人でしょう)
事前に非常時の体制作りが必要ですね。
ウムウム

5丁目集会所にはこんな地図もありました。

2500地形図の出力図

しかも出力したのはSIS


私の会社のPCに当然あるソフトです。
もろ、私の仕事の範疇

1丁目にも
こんなところでも
私が貢献できるかも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市連協審判部の課題 | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事