神戸新長田の
ライト模型に予約を入れている
TOMIXの153系冷改車
編成は
クハ+モハ+モハ+サロ+サハシ+モハ+モハ+クハ
先頭車は低運
サハシ入りの急行鷲羽・・・・の予定
既にある新快速に増結するための
サロとサハ
末期のころは
新快速塗装と
一般塗装が
混色で運用されていましたので
その情景の再現と考えています。
結局荷物車はモーター無し
去年から予約を入れている
20系のナロネ20
夏の導入車輌は
完了のつもりでいましたら
少し前に
トラムウェイさんから
トキ25000の2輌セットの完成品
そして本日、
モデルアイコンさんのHPで
マニ44の発売が告知されていました。
7月中旬より
予約受付。
未塗装キットと塗装済キット
さらに
初回限定・番号入り4両塗装済みセット
EF62に牽引させる荷物列車に欠かせない
マニ44
安達のキットもありますが、
塗装済キットということで
とっつきやすいんです。
しかも
初回限定の番号入り4両塗装済み
これがいいですね。
配置は
北スミと南タミ
えっ南タミってどこ?
調べてみると
南タミは東京貨物ターミナルのこと。
マニ44は汐留配置と思ってました。
何処で予約をしましょうかね。
その前に
調達資金の準備が優先ですね。
今月は
高松へ技術士総監部門の試験を受けに行きますし、
その翌週は、東京へ空間総括監理の試験も受けに行きます。
なんとかやりくりして
調達します。
ライト模型に予約を入れている
TOMIXの153系冷改車
編成は
クハ+モハ+モハ+サロ+サハシ+モハ+モハ+クハ
先頭車は低運
サハシ入りの急行鷲羽・・・・の予定
既にある新快速に増結するための
サロとサハ
末期のころは
新快速塗装と
一般塗装が
混色で運用されていましたので
その情景の再現と考えています。
結局荷物車はモーター無し
去年から予約を入れている
20系のナロネ20
夏の導入車輌は
完了のつもりでいましたら
少し前に
トラムウェイさんから
トキ25000の2輌セットの完成品
そして本日、
モデルアイコンさんのHPで
マニ44の発売が告知されていました。
7月中旬より
予約受付。
未塗装キットと塗装済キット
さらに
初回限定・番号入り4両塗装済みセット
EF62に牽引させる荷物列車に欠かせない
マニ44
安達のキットもありますが、
塗装済キットということで
とっつきやすいんです。
しかも
初回限定の番号入り4両塗装済み
これがいいですね。
配置は
北スミと南タミ
えっ南タミってどこ?
調べてみると
南タミは東京貨物ターミナルのこと。
マニ44は汐留配置と思ってました。
何処で予約をしましょうかね。
その前に
調達資金の準備が優先ですね。
今月は
高松へ技術士総監部門の試験を受けに行きますし、
その翌週は、東京へ空間総括監理の試験も受けに行きます。
なんとかやりくりして
調達します。