本当に今回の出張では
上手に雨を避けて
作業ができました。
木曜日
高崎からいすみに移動
途中、
1か月前からの指定券を購入するために
熊谷を経由して
嵐山小川ICから
関越道東京外環道首都高5号池袋線
首都高中央環状線首都高湾岸線
東京湾アクアライン東京湾アクアライン連絡船
圏央道
茂原長南ICまで
初めて通って美女木ジャンクション
平面交差なんですね。
交通量もあるのに
ちょっとびっくり。
道中はずっと雨。
アクアラインでは
初めての海ほたる
晴れていれば
富士山まで見えるようですが
雨で何にも見えません。
いすみに着くころには
雨も上がり
作業は順調。
翌日は
東京ビックサイトでの
3次元 バーチャルリアリティの展示会を見学のため
お台場へ。
2時間ほど見学ののち
再度アクアラインを経由していすみの現場へ移動。
金曜日は天気が回復していましたので
周りの景色が見えました。
いすみの作業中
いすみ鉄道の大多喜駅周辺へ
鉄としては
通り過ぎることはできません。
キハ52が側線で寝てました。
その奥に
キハ28
大多喜駅は、いすみ鉄道の本社もあります。
今日の大多喜城は
本多忠勝が10万石でこの地に入城し
築城したと言われています。
真田丸にも小松姫の父として
出ていますね。
雨が降る前に
この日も作業終了。
同僚が千葉のお土産を買うために
幕張の
日本最大のイオンに移動。
地方局のテレビロケで
ジャルジャルさん2人が来ていました。
土曜日
昼前に東京に出て
崎陽軒のシウマイ弁当を購入して
新幹線に乗車。
(東京駅18番線の博多よりの碑(十河信二とその座右の銘「一花開天下春」が書かれています)に
衆議院議員伊吹代議士の姿を見ました。)
これにて
今回の出張は終了です。
上手に雨を避けて
作業ができました。
木曜日
高崎からいすみに移動
途中、
1か月前からの指定券を購入するために
熊谷を経由して
嵐山小川ICから
関越道東京外環道首都高5号池袋線
首都高中央環状線首都高湾岸線
東京湾アクアライン東京湾アクアライン連絡船
圏央道
茂原長南ICまで
初めて通って美女木ジャンクション
平面交差なんですね。
交通量もあるのに
ちょっとびっくり。
道中はずっと雨。
アクアラインでは
初めての海ほたる
晴れていれば
富士山まで見えるようですが
雨で何にも見えません。
いすみに着くころには
雨も上がり
作業は順調。
翌日は
東京ビックサイトでの
3次元 バーチャルリアリティの展示会を見学のため
お台場へ。
2時間ほど見学ののち
再度アクアラインを経由していすみの現場へ移動。
金曜日は天気が回復していましたので
周りの景色が見えました。
いすみの作業中
いすみ鉄道の大多喜駅周辺へ
鉄としては
通り過ぎることはできません。
キハ52が側線で寝てました。
その奥に
キハ28
大多喜駅は、いすみ鉄道の本社もあります。
今日の大多喜城は
本多忠勝が10万石でこの地に入城し
築城したと言われています。
真田丸にも小松姫の父として
出ていますね。
雨が降る前に
この日も作業終了。
同僚が千葉のお土産を買うために
幕張の
日本最大のイオンに移動。
地方局のテレビロケで
ジャルジャルさん2人が来ていました。
土曜日
昼前に東京に出て
崎陽軒のシウマイ弁当を購入して
新幹線に乗車。
(東京駅18番線の博多よりの碑(十河信二とその座右の銘「一花開天下春」が書かれています)に
衆議院議員伊吹代議士の姿を見ました。)
これにて
今回の出張は終了です。