ひなたぼっこ

日々の出来事や思ったこと・感じたこと etc…

ハロウィン

2006-10-13 | flower

お店にも 色々なハロウィンの雑貨がでてますね

「大きなかぼちゃが欲しいな~」なんて思うのですが

「どこに収納しよう?そんな余裕はないよな・・・」なんて

フラワーアレンジメントも”ハロウィン”

かぼちゃ君の帽子にはワイヤーが入っているので
角度や高さが変えられます

毎年10月になると ハロウィンのアレンジを作ってるかも

ぶどうのアレンジメント

2006-09-12 | flower

もう1つのアレンジ ぶどうのアレンジメント
こちらはプリザーブドフラワーです
葡萄の赤色がアクセントになっています

        側面から見た感じ  


1つ花材の位置が違うだけで 作品の印象が変わるから不思議
同じ作品を作っていても 人のものが良く見えたりします

野菜がいっぱい!

2006-09-11 | flower

唐辛子に丸ナス・いんげん・スプラウト・・・

野菜がいっぱい入ったアレンジメント

白いバラとの組み合わせ 思っていたよりも?ステキな仕上がりです

小さな赤い実は”丸ナス”  ミニトマトかと思いました

唐辛子もこれから少しづつ色が変わっていくみたい
楽しみです



あまった唐辛子を飾ってみました    
アレンジメントと並べて置いておいたら ダンナはこちらに興味が・・・
ただ紙の上にのせただけなんだけどな~

鳥カゴのアレンジメント

2006-08-26 | flower

レッスンで作ったもう1つの作品 鳥カゴのアレンジメント

こちらは プリザーブドとアートのフラワーを使いました


鳥カゴの中には小さめの 外回りには大きめの ガーランドが作ってあります
パーツが多く 1つ1つワイヤーをかけ テープを巻くので 見た目以上に大変
外側に引っ掛けてある 大きめのガーランドは 時間がたりなくなり
先生が編みこんでくれました 
   (私が作るより キレイに仕上がってると思います

スタンドなしで飾ってもいいですよね

ガーベラ

2006-08-25 | flower

今日はフラワーアレンジメントに行ってきました
少しの間お休みしていたので 久しぶりのレッスンです


写真はカラーサンド(器に入っている石)を使った ガーベラのアレンジ

といっても 作業はたったコレだけです

  カラーサンドを入れ 姫リンゴをおき
          水を入れた試験管をたて そこにお花を挿す

今回使用した試験管はプラスチック製のものでした(お花用なのかな?)


まだまだ暑いこの季節 ガーベラが長持ちしますように