今日は朝から雨なので、成虫君達のゼリー交換をして![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/fa0dfad6a14c074bd96fe40c37c4d88d.jpg?1583669057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/52015f3d0e80e90e37f88a969f25659f.jpg?1583669074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/9bd7b228aba0b320b179c46243fa1592.jpg?1583669358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/ada09bd1ce3913733080846ea9cf0000.jpg?1583669884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/afb9599f3585f3e5161306e52e0f201c.jpg?1583669901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/acbfc1b4ae8d80ecf89e5364e3d7e480.jpg?1583670455)
先週の残りの幼虫の菌糸ボトル交換をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/fa0dfad6a14c074bd96fe40c37c4d88d.jpg?1583669057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/52015f3d0e80e90e37f88a969f25659f.jpg?1583669074)
幼虫君はチョットだけ大きくなっていました。
その後、いつもの幼虫君達の湯たんぽをと思って、ひとつの菌糸ボトルを見ていると
何か動いていているので見てみると、天然材割りの幼虫が成虫になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/9bd7b228aba0b320b179c46243fa1592.jpg?1583669358)
成虫になったばかりなので、まだまだ赤いです。
コクワクワガタでした。
お昼になり雨があがったのでいつも行っている昆虫ショップに行き
昆虫を眺めに行き、その帰りにコーナンにクワガタの菌糸ボトル交換用
コンテナと菌糸ボトルの幼虫記録用の養生テープを購入しに行って帰って
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/ada09bd1ce3913733080846ea9cf0000.jpg?1583669884)
いつも使っているコンテナが小さいので大きいのを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/afb9599f3585f3e5161306e52e0f201c.jpg?1583669901)
でもこの養生テープに普通のマジックで書くと字が弾いて見えなくなるので
私はPILOTのTwinMarkerは字が弾けず綺麗に書けるので良いと思って使っています。
それとダイソーでも良いテープがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/acbfc1b4ae8d80ecf89e5364e3d7e480.jpg?1583670455)
このテープも結構便利です。
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。