3月27日 土曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/38223c26adcad40be7563ccb36e1c667.jpg?1617117909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/3eab391b1c32bf184c24bc48367baa8d.jpg?1617117909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/29e38a764fdee4d5de5471dde1e5474e.jpg?1617118042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/3ea17bc0f334f909f911fc2699413b31.jpg?1617118315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/fe8e966c5d501193693418e521e3e3ba.jpg?1617118316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/ba785d477c555b32d1817cc98e79ac5d.jpg?1617118447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/157f69c6a7840126d31cdebbc1ca717f.jpg?1617118557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/0be98053c64ac1782ac31040014650b8.jpg?1617118557)
朝から自家産オオクワガタの菌糸ボトル交換をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/38223c26adcad40be7563ccb36e1c667.jpg?1617117909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/3eab391b1c32bf184c24bc48367baa8d.jpg?1617117909)
その中でも一番大きくなっていた幼虫です。
能勢YG血統です。
それと昆虫ショップさんで購入した幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/29e38a764fdee4d5de5471dde1e5474e.jpg?1617118042)
久留米産です。
3月13日にフジコンさんで購入して来た、スマトラオオヒラタの幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/3ea17bc0f334f909f911fc2699413b31.jpg?1617118315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/fe8e966c5d501193693418e521e3e3ba.jpg?1617118316)
👆ここをポチッとして見てくださると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/ba785d477c555b32d1817cc98e79ac5d.jpg?1617118447)
自家産の亀岡産の成虫が出て来ました。
約79mm位です。
それともう一頭の成虫も出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/157f69c6a7840126d31cdebbc1ca717f.jpg?1617118557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/0be98053c64ac1782ac31040014650b8.jpg?1617118557)
昨年の11月14日に山に材割りして来た、コクワガタです。
👆ここをポチッとしてくださると嬉しいです。
3月27日 日曜日
フジコンさんへスマトラオオヒラタ用の菌糸ボトルを購入して来ました。
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。