グルメとペットの絵のブログ

今日の一枚 / 天川村の思い出

今日の一枚は、「あいあい家の日記」さんのオリオン君。闘病生活の末、今年に入ってから亡くなったわんちゃんだが、よく最後まで健気に頑張った様子がブログに綴られていて、私も勇気を沢山もらった。https://blog.goo.ne.jp/hiasinsu0313

お盆前後にかけて、いつも沢山のスタンプを押して下さり、まだ何枚も描いていない亡くなったわんちゃんや猫ちゃん、うさちゃんなどの絵をご紹介して行こうと思う。

 

天川村の思い出

天川村とは奈良県の山奥にある村のこと。先日TVで猛暑の夏に行きたい涼しいスポットランキングをやっていて、日光や奥入瀬渓流、北海道の各所が紹介されていたが、そんな遠くへ行かずとも、天川村へ行けば十分に涼しい。

“コロナ劇場”(コロナは茶番なので、敢えてこの言い方をしている)開幕以前、私は定期的に大阪府立大の剣道部の稽古に参加させてもらっていた。ほとんど毎週のように通わせてもらっていたが、これも当時顧問をしておられた著名な八段の先生と懇意にさせて頂いていたからである。その府立大の剣道部は、毎年ではないがお盆の頃に奈良の天川村で夏合宿をしていた。先生に誘って頂いて私も3回、その夏合宿に参加した。

3回とも先生の車に便乗させてもらって天川村まで行ったのだが、帰りは近鉄で帰って来ていた。公共交通機関で行く場合は、近鉄の特急で吉野線の下市口という駅まで行き、そこから天川村行のバスに乗車。所要時間は約一時間半。トータルで大阪市内から約3時間ぐらいだろうか。車なら1時間半弱だ。

このように写真を見ると、川が流れていて涼し気に見えるが昼間は街中と変わらず暑い。ただ山の中なので、暑くとも街中の暑さとは違う。

こんなつり橋があり、集落を見下ろせる。二枚目の写真に写っている丸屋根の建物が体育館だ。

昼間は暑いが夕方になると一気に涼しくなり、2018年のお盆過ぎに行った時は物凄く寒かった。半袖しか持って行っていなかったので、毛布にくるまって寝たが、早朝の気温が何と11度まで下がっていたのだから寒いのも当然だ。

稽古は地元の小学校の体育館で、午前と午後の二度行われていた。合宿自体は一週間ぐらい続くため、週末にはOB、OGの方や、大阪の修道館に通っている人達も参加していた。八段の先生を慕って来る人が多く、またこの方が型破りな方で、非常にオープンマインドな方だったので、部外者でも気軽に参加できたのだ。下の写真は、その週末の稽古前の風景。左側が現役の大学生で、右側がOB、OG、その他一般の参加者。

天川村へは、その八段の先生に誘って頂いたので参加したのだが、ここはキリギリスが沢山生息しており、私には剣道と同じぐらい虫捕りが楽しみだった。こんな家の軒にキリギリスがいるほど。

キリギリスとその餌になるバッタやイナゴを大量に捕獲して帰った。剣道の合宿に参加して虫捕りをするのは私ぐらいのものだったが、とにかく虫を見るとじっとしておれないのだ(笑)。しかし早朝には10℃ぐらいまで気温が下がるのに、キリギリスは昼間になると元気に活動している。

ところで、合宿で唯一困ったのが食事だ。合宿の学生に出る食事と来たら、ハンバーグやフライなどの冷凍食品ばかり。とても私には食べられたものではなかった。なので、基本食事なしで参加して、外食をすることにしていたのだが、お盆の期間中はお祭りで店も長く営業していたのだが、お盆過ぎに行った時などはほとんどの店が閉まっていて、“食事難民”になったものだ。

これはたまたま見つけた観光客相手の食堂。余り大したものはなかったが、それでもハンバーグやエビフライよりはずっとましだった。可愛いわんちゃんがいたので、描いて差し上げた。

こんな山の中で綺麗な川が流れているのだから、山菜に川魚料理を期待したいところだが、多分個人で民宿や旅館に宿泊すれば、そういう料理が供されるのだろう。宿泊施設側にしてみたら、学生など何でも良いのかな(笑)。質より量を出しておけば良いと考えているのであろう。

府立大での稽古もその後、コロナ劇場開幕と共に部外者は立ち入り禁止になってしまった。最後に参加したのが2020年1月の寒稽古なので、もう4年以上も前になる。コロナ劇場のせいで、私の剣道活動は大きく変わることになったが、結果的にはそれが幸いした。

府立大は市立大と統合になり、剣道部も統合になるという話が出ていた。その後どうなったかわからないし、もう行くこともないだろう。

思い出の一コマである。

本日のおススメブログ

森の里ホームズ
 
 
 
【中編】 レプリコンワクチン(自己増殖型mRNAワクチン)が危険な理由
https://note.com/hiroshi_arakawa/m/m82f7424f49d7
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る