Sallyの介護ダイアリー

母、49歳の時脳内出血で倒れる。私21歳から介護生活スタート。以降母は左半身麻痺、車椅子生活。あれから38年!要介護5

2022/02/19

2022-02-19 18:49:10 | ダイアリー
今日は昼食、夕食ともだめだった!
午前中は近くに住むひ孫の訪問があり2時間ほど車椅子に座って外で日光浴していられたのに、、、。
時間をかけて用意した食事にむせ返る。
こんなことの繰り返し。

努力は報われない。

モヤモヤしながらも気持ちを切り替えねば!

あたしゃ今日も頑張った!

近年そう思うことにしてる。


4年前に介護に疲れる私を心配してご近所さんがエンドウの苗を三株両手に乗せてきた。
「土を触ってると嫌なこと少しは忘れるよ」と。
以来お師匠さんの指導の元、30坪程のマイガーデンで年間30種程の野菜が育てられるほどに成長!
アラカンの私もまだまだ伸びしろあるんか!?

ベジガーデンは努力しただけ結果がついてくる。

ご近所さんに感謝!

命綱

2022-02-18 21:41:00 | 食事
先月26日以降、デーサービスが10日間閉鎖。
第5波まで1人もコロナが出ることなくきた事業所だったがオミクロンには勝てなかった。
乗車前の検温、体調確認など十二分に対策していてもエアロゾルの感染力は強大なんだな。
利用者全員PCRをしてくれた結果、大クラスターになったにも関わらず母は奇跡的に陰性だった。
車椅子で席が端だったこと、入浴も機械浴の一人風呂だったことも幸いしたらしい。
母も私も基礎疾患持ちなのでコロナにかかったらイチコロである。
すでにデーは再開しているが、3回目ワクチン接種から2週間以上すると抗体量が増えるとニュースで知り結局接種後3週間自宅で過ごすことに決めた。デーサービス閉鎖からほぼ1ヶ月。来週から利用再開予定。

ちなみに時折利用するショートスティの施設もこの間コロナ発生で月末まで閉鎖となっている。

そうなるとご飯も問題だがお風呂が!
1年前だったら間違いなくアップアップしてた。
というのも自宅での入浴は車椅子で風呂場までいってどちらも命懸けでシャワーチェアに移乗。相手は捨て身!麻痺してる左足は巻き付き、、
入浴後は、お互い生きていたね!が合言葉だったのだ。
もう限界!
シャワー用の車椅子買います!とケアマネジャーさんに直談判したのが1年前。


これを使い始めて思った。
移乗に介助が必要になったら使うべし!
あと必要なのは、命綱!
サラシで縫った紐を腰に巻き、それをもって移乗する。



38年前、リハビリがはじまると同時に先生に言われ準備したもの。以降入浴の際はずっと使ってます。
今は2本使って、1本は入浴前に巻いて、2本目は入浴後濡れたものと交換して出てくる。
着物のモスリンの腰紐でもいいかもですが細いので本人にとっては持ち上げる際食い込んで痛いかな、、、。
シャワー用車椅子と命綱さえあれば、お風呂のハードルはぐっと下がった。
が、一日置きの車椅子入浴は、、、
母よ!あなたも大変だけど私も年齢上がってきてかなりきついわぁ!
母が気持ちよくなって高いびきをかきはじめたので、久しぶりに近所の公園に。
なんでもかわった鳥がきてるみたいと近所の噂話。
バードウォッチングが趣味だが白内障がわかり現在手術の一歩手前らしい。ファインダー覗いても以前のように鳥が追えなくなりしばらく遠のいていたが、今日こそは。
徒歩5分。
目的地到着。
待っていたのは、、


なんとベニマシコ。雄!
撮影できたのは初。

しかもメスも。

「ご褒美よ

目下の敵は、、、水分なり!

2022-02-17 21:39:02 | 食事

今日のランチ。白ごはんはあかんかった。
とうの昔に普通に炊いた白米はむせ込み今日に至るまで模索が続く。
1番の敵は水分!
今は三度炊きごはんで冒険中!
一度目は普通に。
二度目の炊飯は一度目に炊いたごはんに水を足しおかゆモードで。
水加減はひたひたより少し多い位。
炊けたごはんは水分吸って白米らしくなる。
三度目はさらに水をひたひたに足しておかゆモードで。
出来上がったご飯は見かけは白ごはん、茶碗の中で水分出てるレベルだと間違いなくムセる。
その塩梅がねぇ、、、。
わかりゃ苦労しない!

おかゆモードの早炊きはないので全工程まで3時間位かかるが手間をかけないとむせ込み強く食べれない。
しかも手間をかけても体調によってNGの日も!

今の1番のストレス!

むせ込み当初、ご飯をゼリー状にする魔法の粉(怪しい商品ではありません/ニュートリーが出してるソフティアシリーズのもの)を使ったこともあったが、
今思えば使う時期が早すぎて、
こんなのご飯じゃないと母。
だよね!むせなくて食べれるけど作った私もそう思うわ。
そこから模索が始まった。
母が食べたいのは見かけ白ごはんらしい白ごはん!
明日も模索は続く。



お昼に負担をかけた夜は負担軽減の晩ごはん。
ごはんは大塚製薬のあいーと、五目ちらし。
副菜は鮭の柚子風味。こちらもあいーと。
値段もいいが他社と比べると素材がそのまま調理されてて素材のレベルも高く気に入っている。何より私が食べても美味しいっ!舌でつぶせます!
小鉢は春菊のおひたし。こちらは茹でてブレンダーにかけてペーストに。
春の苦味を噛みしめて!
小皿は薄切りにした生麩をトースターて焼いて味噌をぬったもの。意外に食べれる!

ショートスティの職員の方の言葉。
むせ込むとどうしてもレベルを下げるところが多いんですが、僕たちは逆でこのレベルをどうやってあげていこうか考えるんです、人間柔らかいものばかりだと、あっ、噛まなくていいんだと。逆に食感あるものだと噛まないといけないなと本能働くんです。もちろんいきなりはできませんが唾液を出やすくしたりする工夫をしたりして、と。

やはり必要なのはいい塩梅らしいwww

今日も無事終了。
明日も頑張ります!








コントロール

2022-02-16 21:14:56 | トイレ
昼食は久しぶりにサンドイッチを作った。
10枚切りのパンに薄切りビアソーのハムを1枚だけのせ、ゆで卵とブロッコリーをブレンダーにかけマヨネーズで和えた卵ブロソースを塗ってつなぎに。
パンもムセるが一口サイズに切ったら、、、んん!
今日は調子がいいぞ!
そういえばヘルパーさんの記録にも今日はよく話してくれましたとあったな。
話すことはお口の運動!
ありがたい。
無事に食べ終えた頃、どこかに行こうとする母。
どこいくの?と聞くと、
トイレ!の一言。
じゃあ行こうかね。
わたしゃご飯の途中だけど(心の声)
よくあること。
排便のコントロールに使っているのは酸化マグネシウム。
330ミリのものを2錠、もしくは500ミリを1錠朝食前に服用。
ゆるくなったら1錠減らしたり止めたり。逆の場合はさらに1錠追加して様子見。
お腹が空っぽの方が吸収がいいと薬剤師さんから教えてもらった。
何とかこれでコントロールできている。
といっても摘便してあげることもしばしば。
筋力の低下は身体全体に。
ここにくるまでには長~い道のりが。
元来トイレ魔。
子供の頃佐渡ヶ島に家族旅行に。
家族写真をとるのに母が見当たらない。長女の私は心配して探しに行った。ようやく母をトイレで見つけ、父と妹2人と別れた海辺に行ったら、なんと3人はたらい舟から手をふっていたのである。恐るべし、たらい舟!

脳内出血で倒れてからも出かける先々でトイレ。自宅を出発して30分も経ってないのにトイレ。
こんな調子が30年ほど続いた。
悪夢はここからで、5年程前だろうか、トイレ魔はさらにトイレ魔になりトイレに連れて行き部屋に戻ると10分もしないのにまたトイレと。
もちろん自分では立てない。
こんな生活が1年ほど続いた。
私がおかしくなりそうだった。
いや、今思えば完全に介護うつになりかけていて、この1年後位についに私は危険な不整脈が出て心臓手術。入院はたった3日だったのがとても残念だった。もっと泊まっていたかった(笑)
そんなある日、この日もトイレ攻撃が続いていて母をトイレに座らせて私は自宅から1分ほどのスーパーにコーン缶を買いに行った。いや、その場から一瞬逃げた。
自宅に戻るとトイレの下に母が倒れていた。
何回目かの救急車に乗り大学病院へ入院。
一人では立ち上がれない身体で無理に立ち上がろうとして力がかかったようで症候性てんかんだった。
入院中もトイレ魔は続き、、もちろん退院後も。
藁にもすがる思いでケアマネさん、主治医、看護師さん、薬剤師さん、ヘルパーさんなど関わってくれている全ての人に愚痴まいた。すると何度目かにいつもの薬剤師さんが上述のことを教えてくれ、毎食後に飲んでいた酸化マグネシウムを朝食前に切り替えリズムがつかめ今がある。
ちなみにラキソベロン(ポトポトさんと私は呼んでる)も何度も試したが母には合わなかった。
偉大なる酸化マグネシウム!
明日もお世話になります!



奇跡の大根もち!

2022-02-16 14:12:16 | 食事
あったか〜い白いごはん🍚🍚
嚥下障害のある今、白米が1番の難問!
水分大敵!
そこで偶然見つかったむせ込みの少ない朝食!
大根もち!


大根おろしにひき割り納豆1パック、タレもいれて小麦粉を入れすぎないように投入。
あとはよく混ぜてゴマ油をひいたフライパンで両面焼くだけ。
これがいい!
口の中である程度は固まりをもって、バラバラにはならず。
味ポンつけて食べると食物繊維も一気食い〜!
多少はムセるがこれ位ならオッケー!

やるじゃん、大根もち!