ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜&お米のクリームカップパン さくら 最終回

2008-04-14 | シリーズ (2008年)

 

さくらシリーズの最後は
やっぱり大好きなパンで

 

中に入っているフィリングはで作ったクリーム

はじめは米を甘くするなんてー!!」と抵抗があった私も、
古いレシピ本のお米のクリームタルト、お米のチョコケーキを作り、
いつの間にか何の違和感もなくなりました
(=もち米も甘くして食べるから、お米もそれと一緒かな~ )

 

お米は生米から柔らかく煮て、好みの味付けにし、
桜の葉と液状の紅麹色素を入れて着色

去年はプリンカップに入れて焼いていたけれど、
取り出しにくいし、焼き色がつかないので
小型のフラワー型を使用してみました

結果は取り出しやすさOK   焼き色もOK  

ーで もー

平面に広がり、風呂敷包みになってしまいました~

 

その断面

 ピンクチック

ピンク色になっているだけで、ウキウキッ

 

ところで、今回作ったものはー
 パンの分類に入るのか? それともご飯の分類??

お米クリームはねっとり感があるので、腹持ちもいいかも???

 

 

 桜の香りが大好きなのに、
今回は準備不足の為に不完全燃焼・・・
桜の葉もまだ残っているので、
頃合をみて桜パウダーに変身させておこう

・・・それでも、使った桜の葉は約80枚

 

今回もさくらシリーズを見てくださってありがとう!

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素敵なプレゼント・再び | トップ | 苺のカンパーニュ いちご① »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2008-04-15 01:15:06
桜の終わりとともに桜シリーズも最終回ですねっ。
さみしっ
でも次は何かなと、もう期待してます
↓の教室の手捏ねは、シェフが1㌔をお一人で、最初お話を交えてデモして下さって、それから数人で、分かれて手捏ねをして、シェフと時間差で、成形等行う感じです。かなり丁寧です。
私の捏ね機は1㌔まで捏ねられるのを使っています。
あんは、白あんとペーストを混ぜてもう一度火を入れて使っています。ペーストはカゴメのものです。500gの袋入りです。教室で購入しました。
ペーストもグリーンピースで作れます。
返信する
AYAさんおはようございます (研究員*)
2008-04-15 09:18:00
桜シリーズを堪能させていただきました☆
いつもすごいパンばかりですごいなーすごいなぁって思ってみています。
 桜ブレッド&チーズがとってもツボ!
美味しそうです! 実際美味しいのでしょうね。
その技術うらやましいです☆
brinさんのブログでパン教室のを見ていたので「あっ!」これだ~☆って思いました。
lovepanさんとbrinさん、AYAさんの3人の関係。
パン好き&作るのも上手な同士でわかりあえるコメントも素敵ですね☆Ξ
返信する
Unknown (Lovepan)
2008-04-15 21:10:37
こんばんは~♪
桜シリーズはおしまいなのねー。確か今朝だったと思うけど(今朝の話を忘れるな~!って感じだよね(^^;)
TVでそちらの方の桜が満開だって放映されていました。AYAさんも花粉で辛いだろうけど、辛いのももう少しだし楽しめるといいなぁ~とその時に思ったの
〆はやっぱりパンなのね~。でもびっくりお米を使ったクリーム?へぇ~プッシュプッシュ!説明を読むと道明寺みたいな感覚なのかなぁ?色も加わったことで割ってみるときのワクワク感がだね!
桜シリーズ、お疲れ様~♪
返信する
>brinさん (AYA)
2008-04-16 09:29:05
今日から絵文字が増えていると思ったら、さっそくお使いになってますね
じゃあ、私も
birnさんのコネ機はニーダーみたいな感じですか?
HBのパンケースは耐久性が悪いので、コネ機も欲しいなと思っているのですが、これもまた置く場所が~、重さはも10㌔もあるし~
1㌔もの粉を手後ねをするシェフの姿…
かなーり男らしいお姿なのでしょうね
ペーストの作り方を教えて下さってありがとう!
返信する
>研究員*さん (AYA)
2008-04-16 09:38:30
最後まで桜シリーズを見て下さってありがとう!

パンの技術ですか!?
私は全くの自己流で作っているので、技術と言えるチカラはないです~
自己流と言うと、聞こえは良いですが=テキトウレシピです
ホームベーカリーを買って2,3年はお任せで焼いていたし、今でもコネはHB君に頼りっきりです
甘くないパンでは私も桜&チーズが好きでした
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2008-04-16 09:51:24
いつもありがとう
私も記事を書きながら、何て表現すれば良いのか悩んだよ…
道明寺よりも柔らかくて、
…かたまっているリゾットって感じかな袋パンでさくら餅パンが売っていたから、来年はさくら餅をたくさん作ってパンにも入れてみようかな~なんて思ったよ~
桜は日当たりがいい所は散り始めているけど、ピンクピンクしてるよ!
慌ただしく桜の写真を撮ったけれど、まだに入れたないんだー
気にかけてくれてありがとう
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2008年)」カテゴリの最新記事