サンズ・トーク

判らない漢字

文章があって、大概のものを読むということは、私らになると別に難しくもない。

そうなんだけど、ある漢字をいざ書いてみろといわれると、書けない漢字がたくさんあるように思うのだ。
読める。けど、書けない。
漢字というのは難しい。

特に思ったのは、昨日ここに書いたブログの題名。「じっと自粛のGW」
その 自粛と言う字。
パソコンのキーボードで「自粛」と打てば、簡単にでてくる。
それなのに、ボールペンをよこして「自粛」と書けといわれると、粛の字が書けないのです。

書棚から広辞苑を取り出して「自粛」を見てみても、にわかには納得できない字なのです。
 
それとも一つ
自粛でなくてこの粛が単独に書いてあって、これを何と読むか。ときかれると、どうも返事ができないのです。

書けないけど読める。
こういう漢字はたくさんあるように思うのです。
5月1日にあたって、思い悩む私なのでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

サンズ・トーク
マナ子さん
https://blog.goo.ne.jp/san-gblog
コロナに懸念。
お気遣いくださいまして、ありがとうね。
まな子
サンズさん コロナ気をつけてくださいねくださいね😆

マスクちゃんと、してくださいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とある話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事