ほどなく復旧しましたが、指定外の別の列車の自由席に座って新大阪へ到着、予定していた同窓会には無事間に合うことができました。
こういう時は、キビキビ、機敏に自由席車両に一直線するのが、旅慣れたヒトのやりかたなのです。
社内の電光案内板の英語を見ますと‘Suspended`と出ていました。
日没サスペンデッド。などと野球のとき使われます。オー・アイシー。
あとでニュースを聞きますと、不審な男が新幹線の車両の屋根に上り、架線に触れて感電したのだそうです。
新幹線というと、事故の起こらない信頼性には優れたところがある。
でも、こんな馬鹿がいるとサスペンデッドも起こるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/ffe63e0de7e92506eab9fa99c10b2f82.jpg)
この写真は、事故とは関係ないのです。
たまたま、向こうに入線していた「レール・スター」という車両の写真です。
普通は、新大阪以西に走っている車両らしいが、何かの都合で東京まで来ているのだろうか。