サンズ・トーク

隅田川 橋物語(九) 言問橋

言問通りは鶯谷から上野の山へ登って行く道のためか、言問橋の色はなんとなく鶯色である。



橋の名のいわれは、在原業平の作とされる短歌

名にし負わば いざこと問わん都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと

に由来するといわれる。
(ゆりかもめよ、おまえは都鳥という名があるから聞くが、私の彼女はいまごろ京の都でなにをしているのか)

この色男歌人はなにせ、平安初期の桓武天皇のひ孫だとかいう貴族である。ずいぶん昔なのだ。
他に、このあたりに業平という地名、橋名、駅名もあるが、実際に京の都からこのあたりまでどうして訪ずれてきたのか、古いことゆえ伝承ぐらいで、曖昧なのである。

言問団子という団子屋が橋際にあって、それが業平の故事を団子の名にしたともいう。

向島側の橋際に牛島神社があって、ここになで牛という石の牛がある。なでると何かいいことがあるというので撫でた。
すると、この夕方、悪友らと美酒を酌み交わす盛宴の機会に巡り合えたのだ。同席の紳士淑女諸君よありがとう。(うっしっし)





言問橋の両岸、隅田川きっての桜の名所である。今、写真に写しても別に華々しくないので、今回はこれくらいにしておいて、3月にも再びブログに載せようと思う。
が、予定は未定で今約束できないところが個人のブログのいいかげんなところです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

淑女A
ありがとうございます。
菊川では、本当に美酒でした。上京して4回目の春となります。桜が楽しみです。どこの地方よりも、この東京が風情があっていいな~って実感しております。毎回のブログを楽しみにしてます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事