サンズ・トーク

ふきのとう

菜園は、節分すぎると春物の準備にとりかかるのだ。
気候が不順でも、植物は季節がくるとそれなりに動き出してくる。

畑の脇のストッカーを置いているところに、ふきのとうが顔を出してきた。
一昨年だったか、蕗の根を植えておいたところなのだ。



あてにしていないふきのとうだけど、早春のこの時季、まあるいふきのとうを見ると、心はずむ思いがする。
早速取って帰ったら、家内は明日、てんぷらにして食べようという。

この日の作業は、イチゴの列のところ、化成肥料、油粕、溶燐など呉れて、軽く土に鋤きこむ。そして水やり。
一冬吹きっさらしのところに放置していたので、葉も枯れて息もたえだえ。
暖かくなるにつれ、すくすくと生き返ってくると思うのだ。
もうすこししたら、黒ビニールでマルチをするつもりなのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園・園芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事