70の瞳

笑いあり涙あり、36人の子どもたちが生活する児童養護施設「さんあい」の出来事や子どもと職員の声をお聞きください。

さんあいの食育目標

2024-07-26 12:08:42 | 愛すべき子どもたち

さんあいでは、食事を大切にしている。食事は厨房での調理ではなく、栄養士が作ったメニューに従って各ホームで調理をし出している。食事は栄養摂取だけではなく、子どもたちとの関係構築や自立のための欠かせないステップととらえている。個々の職員の育った背景は違うので、スタッフ間、ホーム間の格差を無くすために以下のような食育目標を掲げている。

=================================================================

「さんあいの食育目標」

*食事だけでなく、すべてのことに感謝する気持ちを育むために、食事前のお祈りは大切にしよう。

*誰でも好き嫌いはあって当たり前。苦手な物を強制的に食べさせることはしない。しかし、栄養バランスを考え、偏食にならないようにペアレ   ント・トレーニングの手法を活かした言葉かけや支援を試みよう。

*キッチンでのお手伝いは年齢相応に合わせて危険のない範囲で支援しよう。

*幼児のお箸練習は関わる職員間で統一して子どもの成長に繋げよう。

*衛生面を考えて、その日の残飯はその日のうちに捨てましょう。

*夜食もコミュニケーションの一つ。塾やテスト勉強を頑張っている子ども達への夕食後の夜食提供は「あなたのことを大切に考えている」というメッセージにもなります。必要に応じて作ってあげましょう。

 (※余り物で対応できるメニュー)

*育ちざかりの子どもにとっては夕食メニューだけでは足りない場合もあります。そんな時は余り物等で補ってあげましょう。

ただし、夕食のメニューが嫌だから違うのを食べるというのは身勝手な言動となります。その日のメニューを食べ終えてからにしましょう。

*楽しい食卓は美味しく感じます。しかし、生活の中で時間のリズムは大切です。さんあいでは下記の時間を目安としましょう。

 朝食  6:40~7:10(平日は登校時間に間に合うようにしましょう)

     7:00~8:00(休日)

 昼食 12:00~13:00

 夕食 18:00~19:00

*子どもは大人の鏡です。まずは職員がマナーを意識して子どもの見本になりましょう。

*「誉める」ことを忘れずに!子どもが望ましい食事マナーを取っている時には必ず誉めましょう。

 

 

行事食も食育の一環です。子どもたちに日本の伝統文化を理解してもらいます。

 

揚げ物は、危険なので子どもたちのお手伝いはありません。

 

一方で子どもたちに積極的に手伝ってもらうためのメニューもあります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿