トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

超音波が聞こえます

2008年06月26日 14時16分39秒 | Weblog
どうやら、自分には、コウモリの声が聞こえるようです。

昔、キャンプとか行くと、夜に、すごい近くで何か虫が鳴いている(この時は「ヒュンヒュン」)のが聞こえて、
気になったからまわりの友達とか先輩とかに、この虫なにかなぁ?とか聞いてたけど、いつも中途半端な返事が返ってきたり、無視されてたりしてました。

先日、出張先で、コノハズクやヨタカが超たくさんいるところに行ったので、みんなで夜に外をうろうろしました。
コノハやヨタカを探していると、すぐ近くから「キーン!」とか「キン!」とか聞こえます。
この鳴いてるの何?ってまわりの人に聞くと、やっぱり、反応がうすい。。。
それでも、すっごくキンキン言ってるから、何度かしつこく聞くと、
「ん?あぁ、これか?」ってやっと鳴き声に気づいてくれたようです。
そして教えてくれました。「これはコウモリだね」って。

どうやら、自分には他の人よりも高い周波数がよく聞こえるようです。
すごく珍しいわけではなく、たまに、そういう人はいるみたいです。
まぁ、コウモリのなかでも、低い周波数で超音波だしてるやつしか聞こえないみたいだけど。
でも、これなら、コウモリも鳴き声で識別できるか?
と思ったけど、どうやら、それは難しいといううわさ。
残念。。。

ちょっと「コウモリ識別ハンドブック」(文一総合出版)を買ってみようと思う。

   日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7知床~網走

2008年06月22日 20時34分15秒 | Weblog
早朝
ヒグマと鳥探し。
宿の近くの川原とかでヒグマの目撃例があるとこなので、車でうろついたけど、クマぷーは結局見れませんでした。
で、鳥を見に再びビジターセンターのフレペの滝へ。結構早朝なのに、ガイドをつれた観光客が二組もいた。さすが世界遺産。
崖の先端にいくと、カワラヒワ(確かカワラヒワだったと思う)が10~20羽くらいの群れで同じルートを飛んで行っていました。渡りかな。でも西へ向かってたなぁ。


滝好きなので、滝を見ながら網走方面へ。
 

 


途中、海岸でクロガモやビロードキンクロみたり、ウトウっぽいもの見たり、
モモンガの巣箱をかけてある林を見たり。モモンガはもちろん見てなかったり。
居眠りしたり。。。


濤沸湖

カモが結構いた。種類も結構いた。
オジロワシ、オオワシがいくつか木にとまってた。
ハクチョウもいた。


網走市内は桜が満開



能取岬

いい天気。ぼーっと過ごしたい岬ナンバー1です。


能取湖畔を通ると、ここでも潮干狩り?シジミ取り?をしてた(と思う)。


ショウドウツバメの営巣地

ショウドウツバメはまだ渡って来てない。。。


メルヘンの丘

と呼ばれているらしい。。。


そんで女満別空港へ。
ランチは空港のレストランで白いカレー。


そして最後に手荷物検査終了後に(確か)木いちごのソフトクリームを食べた。
飛行機の時間ギリギリだったから、食べながら乗り込みました。ちょっと恥ずかしい。。。


1週間も旅行したのは久しぶり。ってか、学部生以来か?
遊びで旅に出たのでさえ1年半ぶりくらい。
時間に追われてたり、やや体調不良だったけど、よかったです。

今度は北海道が初夏の頃の7月とか、流氷とか海獣がいる真冬とかに行きたいなぁ。


   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6納沙布岬、春国岱~知床

2008年06月22日 17時37分20秒 | Weblog
この日も相変わらず、確か5時起き。
朝食前に、納沙布岬へ。
でも、やっぱり超超超濃霧。

とりあえず、最東端を制覇。なんにも見えないけど、キアシシギの声が通り過ぎて行きました。

これで、最◯端の制覇は、昔行った与那国の最西端、波照間の最南端とあわせて、3つげっと。
残るは最北端1つになりました。

岬の先端でチシマウミガラス?と思ったけど、鑑定してもらったところ、結局ヒメウみたいでした。

霧、濃すぎ。

宿へもどり、朝食後、近くの花咲岬へ。


これが車石。へんな石だ。沸騰石になるらしい。沸騰石ってのもよくわからん石だ。


一瞬、霧もはれ、沖にうかぶ、モユルリ島、ユルリ島が見えた。

チシマウガラスだかエトピリカだかが繁殖しているとかいうけど、もちろん見えません。


次は風蓮湖、春国岱へ。


ちょうど干潮みたい。潮干狩りしてる人が結構いました。

へんな地形です。

晴れてきて、遠くの知床連峰や、


国後島が見えました。


そんで、晴れると暑い。水蒸気がのぼってます。



ランチの根室名物?「エスカロップ」。

確かバターライスの上にポークカツがのってる「だけ」です。僕はあまり魅かれなかったけど、友達が根室といったらエスカロップだよ!って言ってきかないから。。。

その後、知床を目指して、北上。
移動中は、やっぱり居眠りしまくりです。風邪薬のせいか、慢性寝不足のせいか、早起きのせいか?
二日くらい前は声がでなかったけど、声も出るようになってきたから回復してきてるとは思うんだけれども。。。


途中で野付半島に行こうと思った。前日にニュースで野付半島のハクチョウから鳥インフルが出たとか言ってたけど。
野付半島を走っていると、キョウジョシギ100羽くらいの群れが休んでいるのを発見。ねぐらにでもするのかなぁと思いながら
見ていると、違う小型シギが1羽いるのを発見。なんだ?と見ていたら、急に天候が悪化。大雨+ひょう+雷になり、ひょうがでかいから、車にあたって、バリバリ言うし、怖くなって、立ち去りました。。。


でも、知床峠につくころにはすっかり晴天。

じゃぁ、なんかいないか探してみるけど、イマイチ。ハシブトガラスが近くでなんかへんな感じだから見てみると、

なんか食ってるよ!?

小型哺乳類だ!?まさか、オコジョやイイズナとかじゃないだろうな?
チキショー、食うなよ。

知床ビジターセンターに行き、シマフクロウだの、エゾモモンガだの、イイズナだの、オコジョだのの情報を聞くが、スタッフの人はイイズナやオコジョなんて見た事ないなんて言う。。。

ビジターセンターの裏から、知床連峰。


でも、知床はエゾシカ王国です。


フレペの滝の崖では、オオセグロカモメやウミウが営巣活動中みたい。

ウミウ。


今夜の宿は、岩尾別温泉。
露天風呂がいくつかあるけど、外が寒く、お湯の温度も低めで、ちょっと寒かったなぁ。

夕食後は、ヒグマとシマフクロウとエゾモモンガさがし。
モモンガはウトロに巣穴があると聞いたので、ちょっと行ってうろうろしてみたがダメでした。
ヒグマもシマフクロウもダメでしたけど、アオバズクが鳴いてました。


   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5釧路湿原~根室

2008年06月22日 14時48分41秒 | Weblog
やばい。さすがにひと月以上もたつと記憶が。。。

この日も早朝から出発。釧路湿原。
相変わらず濃霧で雨で寒かった(気がする)。

湿原を車で走っていると、川でタンチョウ発見!
車を道のわきにとめて、小雨の中、観察し、デジスコし、観察し。

タンチョウ。
ちょっと遠いけど、やっぱりでかいなぁ。
車の通りがちょっと多いので、長居はせずに撤収してしまったけど、あとで写真をよくみてみると、

なんと、成鳥の足下にヒナがぁ!!
でかい成鳥にばかり気をとられ、車の通行に気を取られ、ぜんぜん気づかなかった。。。
やっぱり、人生、余裕もってすごすべきです。。。


これは、オオジシギ。電柱にとまって鳴いています。
図鑑によると、ズビャーク、と鳴くと書いてあるけど、本当に、ズビャーク、ズビャーク、と鳴いています。
この時期、道内のあちこちでよく聞きます。

その後、(確か)雨も小降りのままで、
コッタロ展望台から、

ポスターなどでよく見かける展望風景をみて、(確か)温根内ビジターセンターよって、厚岸方面へ。

ちょっと時間がおしていて、お腹もへったので、途中で六花亭へ。

東京とかだとケーキ1つ400円くらいするけど、ここでは200円前後で売ってる!

本当はケーキをたらふく食べたいところだけど、牧場レストランでランチすること、夕食の魚介類をおいしく食べることを考え、ここはがまん。こまごまとおかしを買った。


カキの産地である厚岸の町中を走っていると、

かき最中発見!
友達が、カキが入ってるんだ!とか言うし、
(昔、たしか伊豆にいったとき、いのしし最中というのがあって、イノシシはいってるのか?と思って買ったけど、やっぱりそんなことなく、イノシシの形の最中だった。カキなんかはいってるものか!まして、カキとあんこなんて、ありえねぇ。)
これも買っちゃった。

かき最中、大の黒あん(左)、小の白あん(右)。

大は結構でかいんです。


結局、黒あんにはモチが、白あんには栗が入っていました。。。


そんで、ランチは牧場関係のレストラン。あまりレストランもないせいか、ゴールデンウィークのせいか、おいしいくて評判なのかわからないけど、結構混んでる。


セージのきいたソースのポークをいただきました。うまかったよ。



北大の厚岸臨海実験所とか見てみたかったけど、時間の関係で断念。
厚岸水鳥観察館、霧多布湿原、霧多布岬、風蓮湖などをちょこちょこし(鳥的な成果はイマイチ)、根室の宿へイン。

この宿は安く泊まれて、夕飯が豪華!


1万円もしないのに、カニが2種類も!

毛ガニと花咲ガニ!
花咲ガニはたぶん初めて食べました。花咲ガニは、うまい!

お腹がいっぱいになったけど、夜はシマフクロウ探しにちょっと夜のドライヴに出かけましたが、結構大雨で。。。
なーんも見えませんでした。。。


   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4然別湖~釧路

2008年06月16日 14時53分17秒 | Weblog
まず、早朝はミユビゲラがいたといわれる山の林道を探鳥。
ヤマゲラをちらっと見て、クマゲラの声は何度か聞こえたけど、北海道らしい鳥はイマイチげっとできず。。。

次は然別湖~東雲湖を歩きつつ、東雲湖のナキウサギ生息地で再びナキウサギ探し。





天気もよく、いい景色。

でも昼まで待ったけど、鳴き声のみで姿は見えず。
クジャクチョウを撮って、ナキウサギは断念。


次の目的地、釧路へ向けて出発。

移動中はやっぱり居眠り。。。

途中、道の駅で今回初のソフトクリームを食べる。

青リンゴソフトクリーム果肉入り。うまい。もっと食いたいが、釧路での魚介類も食いたいので、我慢。


そんで、さらに移動、十勝川を横断。

十勝川横断中の車窓から。


十勝の砂浜へ出てみた。

内陸から太平洋側へ来ると、やっぱりすげー寒い。オニ寒い。内陸との気温差は20度くらいあった気がする。
遠くの砂浜でオジロワシが飛んでたけど、寒いので、すぐ撤退しました。

砂浜の後背地には天然記念物が!
 
地味な植物群落。餌付け行為禁止は、何に餌付けするんだろう?



こんな植物がはえてます。


この植物はコケモモらしい。


そんで、寒さに震えながら、釧路のビジホにイン。
ホテルの横には市場があり、テレビでも有名な勝手丼が食べられるが、夜なので、やってません。明日食べようかと思ったけど、時間の関係上、勝手丼は断念。なんだかやっぱり時間に追われてるなぁ。
かわりに、夕飯にうにいくらどん880円を食べることにしました。


うまかった。ほんとに880円でいいの?釧路規格の値段だ。


   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 苫小牧~糠平

2008年06月14日 21時39分16秒 | Weblog
早朝からウトナイ湖をせめようとしたが、濃い濃霧。。。
昨日の風邪?は良くなってとりあえず、体は動けるが、視界がない(><)

この時期は太平洋側は冷たい親潮の影響で毎日が濃霧で寒いらしい。
ウトナイ湖と鵡川河口に行くが、濃霧でみえないので、次の目的地の然別湖・糠平湖方面を目指すことに。
ナビを設定すると、到着予定時刻が夕方とかになってたけど、北海道なので、実際はその半分~2/3くらいの時間で着く。

途中、案内してくれた友達のおすすめで、南富良野のピザ屋でランチすることに。

南富良野の車窓から


店につくと、さすがにGWなので、混んでて30分くらいまった。

たしか、バジルとジャガイモのパスタ(↓)となんとかのピザを食った。


ピザは生地が厚くて食いごたえがあった記憶がある。。。

そんで、また移動。
途中の峠から十勝平野を見るけど、やっぱりモヤってて景色はイマイチ。


そして、旅の目的のひとつである、ナキウサギポイントに到着。

こういうガレ場に生息してるらしい。
日も暮れて来ているので、30分くらい待って、それで出てこなかったら宿へ向かおうと、車中にひそんでました。
30分たっても出てこないんで、じゃぁ帰ろうかとした瞬間、何か動くものが視界のスミに!?

ナキウサギでした!
ちょこちょこして、もぐもぐしてる様子を見れました!写真は撮れなかったけど。
ここらへん↓をちょこちょこしてました。


ナキウサギの写真はないけど、かわりにキタキツネ。

ってゆーか、おねだりキツネ。
路駐してる車によってきて、物欲しそうに見つめます。。。
もっと野生的なキツネがみたい!


ともあれ、ナキウサギを見れたので、これで今日はゆっくり休める。
途中、ひがし大雪博物館によって北海道の動物について学習してから糠平にある温泉宿にイン。
夕食にはエゾシカ肉がでました。

移動時間が多く、風邪気味で薬を飲んでたからか、居眠りしまくりだったと思います。。。

   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 航路~苫小牧

2008年06月05日 20時11分55秒 | Weblog
まずは大洗からフェリー。
夕方発なので、飯をたらふく食って風呂入って寝ました。

翌朝から航路鳥見。



GWだけど、ここには鳥屋は僕ら以外いません。
数年前に行った時もいなかったなぁ。
多少ガスってたけど、ハシブトウミガラスやハイイロヒレアシシギを見れました。
フェリーにはメジロとハクセキレイも乗っていました。どこへ行くのやら。

昼すぎに苫小牧に到着。
苫小牧に上陸後、最初に見たのは、


牛。


ミートホープ社。。。


とりあえず、ウトナイ湖へ。

ビジターセンターに行くと、餌台にエゾリスとアカゲラやらハシブトガラやらアオジやらがちょこちょこしてました。


アカゲラ。


エゾリス。

ちょっと外を歩いてみたけど、木に葉っぱがぜんぜんないので、センダイムシクイがやたらと見やすかった。



葉っぱがこんなにないのだから、夕方にもなればそれなりに寒い。。。
なんか風邪?が悪化してるみたいだ。
寒気とだるさとフラフラしてきたので、
まだ初日なのに、ダウンするわけにもいかず、薬と栄養ドリンクのあわせ技を使い、早めに寝ることにしました。
それでも名物のホッキ貝は食べときました。


   日記@BlogRanking

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全チャンネル独占

2008年06月02日 00時07分27秒 | Weblog
5/31の午後6:59

テレビをつけて、チャンネルをぽちぽちまわしてみたら、
4、6、8、10、(たしか12も)すべてのちゃんねるで、同時に、マスターカードの同じCMが流れてた。

どうでもいいんですけどね。。。


もう1ヶ月たつけど、記憶を記録するために、写真を整理しながら北海道の日記モドキでも書こうと思います。


   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする