オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野崎観音~飯盛山~四条畷 下山編

2015-11-15 20:47:34 | 関西おもしろスポット
さて頂上でのんびりご飯でも食べたかったのですが買いそびれて何も持っていません
駅前のコンビニで買えばよかったのですが野崎観音まで歩いているうちに何かあるだろうと思っていたら何にもなくそのまま来ちゃいました
景色を楽しんで楠木正行像に見送られ下山開始です

しばらくすると楠公寺にそれる横道を見つけたのでしばし歩くと到着しました


そして境内にもいってみました


そして天の助けが

缶コーヒーでちょっと一息
四条畷方面へ下山していくと飯盛城跡にでます。


三好長慶戦国時代の有力な大名の一人だったことぐらいしかわかりませんがこの場所の地形が戦国時代の居城として向いているのは登ってみて感じました。
ここからの景色もきれいでした

雨が上がったばかりだったので下山は滑りやすくちょっと怖かったです



そして四条畷神社の境内裏側に到着下山完了です

ご神木の楠にはどっしりしたオーラを感じました
神社の鳥居を抜けてこの旅の終了です。

と思ったら住宅街をはさんでもうひとつ鳥居がありました

そのまま四条畷駅まで歩いて無事終了。すごく楽しめました
小川のせせらぎや吊り橋、岩を越えるところや銅像などもあり全行程3時間足らずの時間でかなり充実した内容でした。
特に厳しいのぼりもなく手軽に楽しみたい方や初心者の方にお勧めの場所です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モスラ)
2015-11-16 19:04:07
プチ旅行いいですね。
3時間けっこう歩きましたね。

モスラは両国を歴史散歩。
勝海舟生誕の地、芥川龍之介文学の碑、赤穂浪士で有名な吉良邸跡、明暦の大火の犠牲者を祀った回向院、回向院は昔、大相撲の興行が行われていた場所でもあり、あの鼠小僧の墓もあります😁
歴史の旧跡がぎゅっと詰まった両国の街を散歩し、ちゃんこを食べに入った
店にテレビモニターがあって夜の7時前になんとかんぽ生命のCMが😁
充実した散歩となりました。(๑´ڡ`๑)
返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-16 21:28:46
>モスラさん
こんばんは♪
ハイキングは足腰強くなって自然と名所も楽しめて一石二鳥です(^^)
両国といえばスポーツ好きな私は国技館が思い浮かびますがこんなにもいろんな歴史のゆかりのある場所なんですね。
鼠小僧に墓があるなんて知りませんでした!
両国のちゃんこなんてメチャクチャ美味しそうです(^^)
しかも能年ちゃんのCMを見ながら食べれるなんて最高ですね♪
返信する

コメントを投稿