こんばんは
今日は近鉄電車を乗り継いで奈良県高取町にある高取山に行ってきました
迷いやすいところには案内看板が設置されておりスムーズな登山に
城下町として栄えていた名残がそこかしこに感じることができます。
奈良産業大学が作成したCGも設置されていました
自然を感じながらいよいよ本格的な登山道へ
こんなかわいらしい石も
城壁を抜けて頂上へ。今までに見たことのない光景ですごくワクワクしました
そしてついに本丸へ!
南北朝時代に築城されたとされる高取山。
そんな時代からこんな技術と思考力があったと考えるとほんとすごいです!
頂上からの景色からもよかったです
続いて壺阪寺へ向かいました。
五百羅漢岩も見つけることができました
本丸から30分ほどで到着。
超巨大な仏像がたくさんで圧倒されました!
浄瑠璃「壺坂霊験記」の舞台ということでこんなものも。
お昼ごはんは沢市そばを食べました。
茶そばと出汁の相性がバッチリですごくおいしかったです!
峠を下って壷阪山駅へ。
最後の史跡お里沢市の墓も見つけました
そして無事に駅に到着。
食事や探索の時間を含めて3時間半ほどで見所いっぱいの楽しい登山でした
お城好きの方にはたまらない山だと思います
今日は近鉄電車を乗り継いで奈良県高取町にある高取山に行ってきました
迷いやすいところには案内看板が設置されておりスムーズな登山に
城下町として栄えていた名残がそこかしこに感じることができます。
奈良産業大学が作成したCGも設置されていました
自然を感じながらいよいよ本格的な登山道へ
こんなかわいらしい石も
城壁を抜けて頂上へ。今までに見たことのない光景ですごくワクワクしました
そしてついに本丸へ!
南北朝時代に築城されたとされる高取山。
そんな時代からこんな技術と思考力があったと考えるとほんとすごいです!
頂上からの景色からもよかったです
続いて壺阪寺へ向かいました。
五百羅漢岩も見つけることができました
本丸から30分ほどで到着。
超巨大な仏像がたくさんで圧倒されました!
浄瑠璃「壺坂霊験記」の舞台ということでこんなものも。
お昼ごはんは沢市そばを食べました。
茶そばと出汁の相性がバッチリですごくおいしかったです!
峠を下って壷阪山駅へ。
最後の史跡お里沢市の墓も見つけました
そして無事に駅に到着。
食事や探索の時間を含めて3時間半ほどで見所いっぱいの楽しい登山でした
お城好きの方にはたまらない山だと思います