goo blog サービス終了のお知らせ 

オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あまちゃん第42話 海の男と潮騒のメモリー

2015-11-28 22:27:09 | あまちゃん放送中
漁師に戻る決心をしたじっちゃん。
じっちゃんの気持ちはわかっていてもやはり寂しいばっぱ

涙ながらにちょっとはのんびりすればいいのにとじっちゃんに語りかけるばっぱ。
「陸で生活してじじいになった自分と暮らせば夏さんもばばあになってしまう。それだけは我慢できねえ。」
じっちゃんの想いを受け取ったばっぱ吹っ切れたように
「春子遺影の撮り直しだもう帰ってくんな

じっちゃんもばっぱの優しさにうれしそうに
「去年も一昨年もそう言われた」と言いばっぱに笑顔が戻りアキちゃんも二人の絆を見れていい表情しています

そしてその日リアスで送別会が急遽開かれました。

じっちゃん挨拶で生涯現役宣言
そして天野家を温かく見守ってくださいと挨拶を締め天野家一同深々と頭を下げます。

みんなを外に出し片づけをするばっぱと春子。
「本当にいいの。寂しくないの」と尋ねる春子に
「去るものは追わずだ」のいつものセリフのばっぱ。
「去るものだってちゃんと送り出してもらいたいんだよー」と冗談ぽく言う春子にばっぱは沈黙。
勉さんミズタク足立先生を加えて二次会開始です
アキちゃんじっちゃんユイちゃんは駅のベンチで一休み

アキちゃんはじっちゃんに遠洋漁業って面白え」と質問します。

じっちゃんは「陸にいるかぎりおら日本人だ。でも海は世界中繋がってるべ。中国の鳥だからって中国語喋るわけじゃねえ。だからおらも日本語喋らねえ。マグロは魚類、カモメは鳥類、オラは人類だ
じっちゃんのスケールの大きさにアキちゃんかっけー

じっちゃんに北三陸が好きかと聞かれて「オラここが一番好き」だと力強く答えるアキちゃん

じっちゃんは「アキがそこまで言うなら帰ってくるべ」と頭を撫でながら答えます。
吉田さんに頼んでじっちゃんにプレゼントを買うために売店を開けてもらうアキちゃん。

渡したプレゼントはミサンガでした

すると慌てた様子の正宗が現れ春子が歌うと3人に伝えます
中に入りドキドキワクワクしながら春子の歌を待つアキちゃんユイちゃん

歌うのは潮騒のメモリー
みんなの楽しそうな表情に対し一人真剣な表情を浮かべるばっぱ。
アキちゃんは完全に聞き入ってます

一番が終わり拍手喝采しかしばっぱだけは拍手しませんでした
ばっぱが考えていたのは春子が家出する前にじっちゃんのために歌っていた場面。
結果的に春子を傷つけてしまった後悔の気持ちが表情に出ているのかそれとも…
普段の不機嫌でがさつな母と別人に見え歌声に身をゆだねかっけーとアキちゃん


今日はばっぱの切ない気持ちにウルッとくる回でした。
じっちゃんの気持ちを考えてあえて突き放す所や春子が潮騒のメモリーを歌った時の表情。
宮本さんのすごさを見せ付けられたシーンでした
結局ばっぱはこの歌と春子の因縁に気付いていたのでしょうか。
そして春子〔小泉さん〕の潮騒のメモリーも何度も聞きたくなる名曲です
アキちゃんが春子にも憧れる瞬間ですね

今日のアキちゃん

じっちゃんに頭を撫でられているアキちゃんです
死んじゃだめだよと本気で心配さればっぱと同じように北三陸が一番好きと胸を張って言えるアキちゃんの存在はじっちゃんの新しい生きがいになったと思います
能年ちゃんはこういう風に頭を撫でられる場面がよく似合います






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サーフK)
2015-11-29 07:11:34
おはようございます♪
本物の孫とじっちゃんみたいですね。どこかで、暮らしていそうです。
ミズタクがチラチラ見え隠れして、春子の歌を聴いている…なんか面白い~。
(^^)!
返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-29 07:33:02
>サーフKさん
おはようございます♪
久慈に行ったら会えそうな気がしてきますね(^^)
ミズタクは鈴鹿さんと顔見知りだからどんな心境だったか興味があります。
ミズタクの報告を受けた太巻の反応も気になります♪
返信する
Unknown (Heart of Angel)
2015-11-29 08:55:47
> サンペガさん
この放送の前に、小泉今日子さんが歌うと宣伝されてて、だけどいつ歌うか特定されてませんでした。この日の放送で遂に「潮騒のメモリー」が披露されましたね。アキは初めてこの曲を聞いて、カッケーとつぶやきますが、アキと同じく新鮮な気持ちで聴く視聴者はアキの気持ちと同化して感動する(遂に小泉さんの歌が聴けるというのがプラスされてるけど)、そのような持っていき方がうまい作りでした。
返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-29 09:02:20
>Heart of Angelさん
おはようございます♪
私達視聴者もやっと潮騒のメモリーが聞けるとアキちゃんと同じように盛り上がりましたね!
初めて聴いた日はその部分を何度も再生して小泉さんの歌声を楽しみました♪
返信する
Unknown (モスラ)
2015-11-29 09:54:18
サンぺガさん
ホントにアキちゃん好きだね~。
キャプ画、アキちゃんのベストショット集になってる😁

「去るものは追わず」
なんか東北の、特に北三陸や岩手などの歴史まで思い併せると切ないセリフだね~。
せっかく、子供育ても都会に取られちゃうし、地元に残っても1年のほとんどは海の上だし。
夏ばっぱのセリフというより、岩手の海ペッリの女はそうやって自分に言い聞かせて耐えて生きてきた歴史があるんだね~。
地元に残って耐えて役、夏ばっぱ。
地元を捨て、都会に出て行く役、春子。
地元に居ながら、ほとんど一年中海の上の役、じっちゃん。

短いセリフだけど、ドラマの隠れた主題が込められている気がする。

さていよいよ、春子の潮騒のメモリー初お披露目。
これがドラマの大きな転機になるとは。

ところで大友さんは『潮騒のメモリー』についてカラオケバージョンと本番バージョンを用意し、このリアスの場面では、『潮騒のメモリー』の本当の歌い手は春子であることを知っているのは正宗さん一人(春子本人を除いて、今、リアスにいるメンバーの中では)であることを演出したそうですね。
正宗さん以外の人は鈴鹿ひろみの『潮騒のメモリー』を春子がカラオケで歌ってる、というシチュエーションだったんですね。

後々に、鈴鹿ひろみが音痴だと打ち明けられたゆいちゃんが、本番バージョンの『潮騒のメモリー』を聴いて「春子さんだ~、春子さんの声だよね」というセリフに結びつきますね。

でも、鈴鹿ひろみが北三陸で歌った『潮騒のメモリー』と影武者の春子が歌った『潮騒のメモリー』、明らかに別人ですよね~。。

それなのに北三陸の人達、気づかない😁
思い込み?
春子バージョンちゃんと聴いてない?
返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-29 10:59:04
>モスラさん
おはようございます♪
我ながら見直してみるとアキちゃん贔屓でビックリです!
東京編になるともう一人あからさまに贔屓する大女優が出てくるかも(^^)
リアスや天野家を通じて漁師の町過疎の町の空気が伝わってきて身近に感じられました。
鈴鹿さんの歌声は案外毎回ドラマを欠かさず録画したり雑誌を買ったりするぐらいのコアなファンしか気づかないのかも知れませんね。
大吉はなんとなくあてにならないし(>_<)
返信する
Unknown (モスラ)
2015-11-30 06:59:50
>サンペガさん
あからさまに贔屓する女優さん
楽しみ😁😁
2013年のコンサートを収録して放送した分を録画して何度も聴きました。
『探偵物語』が一番好きかも。
返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-30 08:05:45
>モスラさん
おはようございます♪
アキちゃんと鈴鹿さんのコンビが大好きで特に寿司屋の恋ばな回は繰り返し見たあまちゃんの中で一番好きな回です(^^)
薬師丸さんの歌も動画で見てセーラー服と機関銃が一番好きです♪
返信する
Unknown (バイク馬鹿)
2015-11-30 14:27:59
こんにちは!


私の勝手な解釈です。


可愛い一人娘です。夏さんきっとこの歌が世に出た時に娘の声だと誰よりも最初に気付いていたんではないでしょうか、何も言わない話さない春子を見守るしかない、しかなかった。公衆電話で事情は分からないけど確かに娘の声だとここまで来たなら諦めるなと送り出したのではと。


なのであの歌を唄う時に事情を何も言わない一人堪えてる姿の春子が不憫で仕方がなかった。


後に鈴鹿さんが夏さんに何かを言いかけた時、夏さんとぼけてますが春子の地元北三陸までワザワザ来て唄う鈴鹿さんのその気持ちだけで嬉しかったんではないでしょうか。


春子は夢叶わなかったけどでもとんでもない位にめんこくて居るだけでその場や海女や北鉄や街を明るくする孫を娘が突然連れて現れて夏さんのやるせなさも何処かにぶっ飛んでしまったじっちゃんや夏さんや春子正宗さんのDNAを受け継ぐ最強の孫ですからね♪


あと「去るものは追わず」のセリフ度々出てきますが、ちょっと私の飛躍過ぎでお恥ずかしいのですがあの日の震災でたくさんの命があまりにも無慈悲にも奪われ遺された遺族へ「突然サヨナラも言わず居なくなってごめん。でもどうか去るものを追ったりしないで欲しい、毎日泣いたり笑ったりしながらでも前向いて歩いていって欲しい」と言われてる気が私はしてしましいました。被災者でもなかった私が思うのも変ですが宮藤官九郎さんなりの精一杯の遺族に対するエールなんではと感じました。


観る人のその時の心情で受け取り方は変わると思いますがそれも楽しい「あまちゃん」ですよね。


続編やっぱりみたいです。こんなドラマ他にありません!

返信する
Unknown (サンペガ)
2015-11-30 21:19:43
>バイク馬鹿さん
こんばんは♪
一番かわいい一人娘の声をばっぱがわからないのは不自然ですし春子が初めてリアスで潮騒のメモリーを歌った時のばっぱの表情や様子を見ると事情の全てを理解していたわけではないけど春子が東京で傷ついていたことはわかっていたんだと思います(>_<)
何もしてやれないばっぱも相当傷ついて後悔したんだろうなって思います。
そんな二人を救ったのがアキちゃんでしたね(^^)
アキちゃんを通して関わりをもつようになって後悔やわだかまりといった負の感情から解放されていったんだと思います。
去るものは追わずたしかにそういう意味が込められているのかも。
花巻さんやかつ枝さんのように家がなくなってしまっても前向きに生きる姿や津波に負けないばっぱの心意気などを通して被災者の方に精一杯のエールを送ってくれているんだと感じました。
シリアスな場面やユイちゃんの彼氏など面白い場面もそれぞれの感性で想像できて楽しめる最高の作品です!
絶対続編やってほしいですね♪

返信する

コメントを投稿