オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪南港シーサイドコスモで海釣り♪

2017-07-08 20:29:26 | 関西おもしろスポット
こんばんは
今日は早起きして大阪コスモスクエアにあるシーサイドコスモに行ってきました


釣り場からは舞洲が見えます




曇りがちで思ったほど暑くなかったのですがなかなか釣果はでず

タンカーやヘリコプター観光船を見たりチキンラーメンを食べたりとのんびりしていると…





ついにその時が!


何の魚かわかりませんがようやく釣れて嬉しかったです
結局3人で行ってこの1匹だけでしたが風も涼しく穏やかでのんびり楽しめました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モスラ)
2017-07-08 22:02:53
昨日、ラジオで大阪港の歴史を話していたので、あれっ、と思いました。

大阪港は淀川などから土砂が流れてきてすぐ埋まってしまうので、浚渫が大変重要な行事だったようです。

また、たくさんの川や放水路を掘って街を洪水から守る治水工事も昔から重ねられた、と云うところは東京の下町と一緒。

川と云うのは常に上流から流れてくる土砂に埋まっていくのが、日本の川で、それが扇状地を作っていったのですが、今みたいに護岸がコンクリートで固められたら、あとは川底を浚渫するしかありませんね。

ダム湖も常に流れてくる土砂の堆積との闘いですね。

舞洲の風景は東京港の風景と言われても分からないぐらい似てます😊
返信する
Unknown (サンペガ)
2017-07-08 23:56:49
>モスラさん
こんばんは{ルンルン}
大阪が近年比較的水害が少ないのも長年に渡っての積み重ねも大きいと感じました。
大阪港もつい最近までひどい水質でしたが努力の甲斐あって劇的に改善されたと思います{スマイル}
ゆりかもめから見た東京湾とお台場の風景が舞洲と似ていると感じました{キラリ}
返信する
Unknown (バイク馬鹿)
2017-07-09 14:11:50
魚は関東で言うとサッパ?って魚かな?さかなクンに聞きたい(笑)
返信する
Unknown (サンペガ)
2017-07-09 17:08:35
>バイク馬鹿さん
こんにちは{ルンルン}
さかなクンなら名前や生息地美味しい食べ方まで瞬時に教えてくれそうですね{スマイル}
サッパで検索すると美味しそうな画像がでてきました{キラリ}
返信する

コメントを投稿